« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日

朝鮮人は息をするように…。

携帯電話爆発はうそ=作業員死亡、同僚を逮捕-韓国

【韓国中部・忠清北道の採石場で男性作業員が死亡し、携帯電話の電池が爆発した可能性が指摘されていた問題で、警察当局は29日、同僚の男が建設機械を運転中に誤って作業員を死なせたと断定、この男を逮捕した。
 韓国メディアによると、警察が遺体を司法解剖した結果、携帯電話の爆発が死因ではないことが判明。遺体の第1発見者だった男を改めて取り調べたところ、自らの過失を隠すために「携帯電話が爆発した」とうそをついていたことが分かったという】

《今日までの流れ》

 「携帯電話が爆発?作業員死亡」のニュースが流れる

  ↓

 エンコリ掲示板で「携帯が爆発したのは日本の責任」という趣旨のスレを朝鮮人が立てる

  ↓

 報道で「携帯は韓国製」である事が判明

  ↓

 日本のいくつかのニュース番組で、携帯電話の爆発の危険性について特集などを報じる

  ↓

 全てがウソである事が発覚←今ココ

 「さすが朝鮮人!」と言うべきなのか?もう何が何やら…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月28日

東京新聞社説11/28~中国様は殺る気マンマン?

中国艦艇寄港 防衛交流の遅れ克服を

【中国海軍の艦艇が今日、初めて東京・晴海に寄港する。日中の防衛交流は靖国問題などの影響で米中に比べても大きく立ち遅れた。両国の紛争回避のため、これを契機に一層、発展させるべきだ。

 中国艦艇の寄港は二〇〇〇年十月の朱鎔基前首相の来日で合意した。

 ところが小泉純一郎元首相の靖国神社参拝で両国関係が緊張したため延期され、今年八月の日中防衛相会談で、ようやく実施が決まった。

 実に八年越しの実現だ。この間に米国など各国と中国の防衛交流は大きく進展した。米中は艦艇の相互訪問はもちろん、合同の海上救難訓練まで実施した。

 日中の防衛交流が大事なのは、逆説的になるが相互に国益が対立し、不信感が存在しているためだ。

 東シナ海では中国が尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を譲らず、両国の主張する排他的経済水域(EEZ)は重なる。

 日中中間線付近では中国がガス田開発を進め、共同開発に向けた両国の協議は難航している。日本が、この海域で資源試掘を行えば、中国は軍を出すとまで表明した。

 係争海域では両国の防衛力が向き合い、小さなトラブルも紛争に発展しかねない。

 歴史的背景から中国は日本の自衛力に対する疑いをぬぐえない。日本は急速に増強され、公表分だけで日本の防衛予算を上回る規模に発展した中国の軍事力を警戒している。

 こうした相互不信を和らげ紛争を回避するためには両国の防衛交流を重ね、双方の意図と力量を理解することがカギになる。また、日中間に軍事ホットラインを設け、緊急時の意思疎通を図ることも大切だ。

 かつて戦火を交えた両国の部隊が交流を深め、相和す姿を示すことは、それぞれのナショナリズムと国民感情の緩和を促すことになる。

 防衛交流は紛争回避にとどまらず一層の信頼醸成に向け、トップのみならず各レベルの交流を深めることが必要だ。防衛力の透明度向上が話題になっている中、双方の白書担当者が交流し、知恵を出し合うのはどうか。

 また、日中両国とも国際的責任が高まっている。両国の合同による国連平和維持活動(PKO)部隊の訓練や海上の救難訓練など共同行動を重ねることが重要になる。

 東シナ海のガス田協議は来月初めの外相協議から年末にも予定される福田康夫首相の訪中で合意を目指す。主権と領土を守る両国の防衛力の交流拡大は難航している、この問題の合意に向けた雰囲気づくりにもつながることになる】

>歴史的背景から中国は日本の自衛力に対する疑いをぬぐえない

 いや、歴史的背景も何も、「自衛力に対する疑い」って意味判らないんだが。自国を守るための力がどれだけあったところで、他国には何の関係もない話だろう。唯一、その国に侵攻しようというような考えがある場合は別だけど。

【関連】中国海軍のミサイル駆逐艦、日本に初寄港…東京・晴海ふ頭

【中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン」(6000トン、乗組員350人)が28日午前、東京・晴海ふ頭に入港した。

 8月の日中防衛相会談で実施を決めた海上自衛隊と中国海軍による艦艇の相互訪問の一環で、中国海軍の艦艇が日本に寄港するのは初めて。海自の艦艇は来年にも中国を訪問する予定だ。

 入港歓迎行事で、吉川栄治海上幕僚長は「日中防衛交流の新たな1ページとなる記念すべき皆様の入港を心待ちにしていた」とあいさつした。「深セン」指揮官の肖新年(しょう・しんねん)海軍少将は「4日間の交流を通じ、両国の相互信頼は深められ、友好関係が前に進むと信じている」と述べた。

 「深セン」は12月1日まで滞在。肖少将らは海自艦艇を視察したり、防衛省に海幕長を表敬したりする】

 今日の中国軍艦の寄航に際し、反戦平和団体とやらの抗議行動などは一切なかったもよう。軍艦の役割なんてのは世界中どこでも同じだと思うのだが、結局連中の頭の中では日本とアメリカだけが悪人なんだよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「朝ズバ」打ち切りはまだですか?

みのもんた謝罪なし「朝ズバッ」でアノ人に疑惑の目

【殺害された姉妹の父、山下清さん(43)は、TBS系の情報番組「朝ズバッ!」で疑惑の目を向けてきた司会のみのもんた氏に怒りをあらわにしていた。28日の同番組でも事件を大々的に取り上げたが、みの氏から山下さんに対する謝罪の言葉などは聞かれなかった。

 この日の「朝ズバッ!」では、朝刊各紙の記事を紹介するコーナー「朝刊キョーミ新新」から、事件について詳報。みの氏は姉妹の無邪気な様子が写された写真を見るたび、「見て、この写真」「かわいいねぇ~」と感情を込めてコメントした。しかし、容疑者逮捕を受けて山下さんが絶句したとの記事については、「ま、早くみつかるといいね」と話すにとどめた。

 19日放送の同番組では、山下さんが事件に気づいてから警察に行くまでの“空白の1時間”を取り上げ、みの氏が「普通だったらそのまま電話しないかね」「不思議だね」と首をかしげていた。これに対し、山下さんは「みのもんたさんに聞きたかった。オレが殺したんか、と」などと、一部メディアで激怒していた。

 遺体捜索現場からの中継を交えた28日の放送では、みの氏が大型ボードでニュースを説明するコーナー「8時またぎ」でも事件を特集。しかし、約3時間の番組中、疑惑の目を山下さんに向けてきたことについて、みの氏が語ることはなかった。

 みの氏は同番組内での失言が目立つ。年齢詐称していたタレントのボビー・オロゴンさんについて「日焼けしているのでトシがわかりません」と述べたり、番組スポンサーのビオフェルミン製薬の商品についても「ビールを飲んだほうが(健康に)いい」と発言し、後に自ら謝罪したこともあった。

 山下さんをめぐっては、女優(20)がブログ上で「不適切な表現をした」などとして、所属事務所から芸能活動1年間休止の処分を受けた問題も起きている】

 TBSもTBSに関わる人間もクズばっかだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日

日本の政治家よ、優先順位を間違うな

外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙

【国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党への働きかけを強めているのに対し、かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。福田康夫首相の判断次第では、公明党など推進勢力が目標とする来年の通常国会での成立への流れが加速する可能性がある。

 永住外国人参政権の付与問題については21日の与党幹部会で、推進の旗振り役を務めてきた公明党の北側一雄幹事長が「参政権実現に向け動かしていくべきだ」と切り出したことが、再浮上へののろしとなった。

 自民党の伊吹文明幹事長は「日韓議員連盟会長の森喜朗元首相と相談したい」とかわしたが、北側氏は幹部会後の記者会見でも「放置すると、日韓関係にヒビが入る要因になるとの危機感を持っている」と強い意欲を示し、「最近、森氏と話したが『このままではいけないな』と語っていた」とも指摘した。

 唐突に映る北側氏の発言の伏線になったのが、7日に都内で開かれた在日本大韓民国民団(民団)主催の決起集会だった。

 「約5000人が参加した」(北側氏)とされる集会には北側氏や自民党の河村建夫広報本部長に加え、民主、共産、社民、新党日本各党の国会議員が出席した。

 民団の要望を受けて河村氏は「(参政権付与は)これ以上放置できない問題だ」と強調し、民主党の白真勲参院議員も「小沢一郎代表は積極的に賛成しており、党で反対する議員はいない」と気勢を上げた。

 集会には、福田首相の義兄で、日韓親善協会中央会理事長の越智通雄元衆院議員も駆けつけて法案成立を訴えたほか、平成10年に最初に法案を提出した公明党の冬柴鉄三国土交通相と、自民党幹事長時代に法案を推進した野中広務氏も激励のメッセージを贈った。

 冬柴氏は昨年12月、参院決算委員会の答弁で、韓国で17年に永住外国人の地方参政権を認める法律が成立したことによる相互主義を持ち出し「限りなく日本国民と近い生活を営む人たちには地方の選挙権を与えてもいいのではないか」と訴えたほどだ。

 12年には公聴会を開くところまで進んだ法案審議だが、「地方選を含め参政権は国民固有の権利」との批判が自民党内から噴出した。当時、法案反対の中心にいたのが平沼赳夫元経済産業相だった。平沼氏はその後、郵政民営化反対で自民党を離党したことに加え、小泉、安倍両政権で法案成立に向けた動きが沈静化していたことで、反対派の動きも止まっている。

 一方、首相はこれまで官房長官時代を含め外国人参政権への姿勢を明確にしていない。新テロ対策特別措置法案が当面の焦点となっているなか、「党内で反対論が根強い外国人参政権法案を首相が主導することはない」(自民党閣僚経験者)との見方が強い。

 とはいえ、参院では外国人参政権に比較的熱心な野党が過半数を占めており、「外国人参政権法案に強硬に反対した安倍晋三前首相と対極にある」(自民党中堅)と指摘される首相が、積極的に取り組む可能性も捨てきれない。


【用語解説】永住外国人の地方参政権付与法案

 国内に永住する外国人に対し、地方議会議員選挙や首長選挙に関する選挙権を付与する法案。国交のない北朝鮮籍は対象外としている。平成7年2月の最高裁判決が「法律で地方選挙権を付与するのは憲法上禁止されていない」との解釈を示したことで政治的に動き出し、公明党は過去5回法案を提出した。民主党や共産党も法案を提出したことがある】

 マジでシャレにならないニュースが入ってきた。何で日本の政治家って連中は、日本人の事を第一に考えないかなぁ…余所の国の人間がどうとか言う前に、やらなきゃならない事は山のようにあるだろ?本当に売国政治家どもを一網打尽にする手はないものか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

有権者を振り回す元凶

「即興政治論」投票動向に詳しい若手政治学者菅原 琢さん Q 民意の揺れが大きい理由は?

【ここ数年、民意の振れ方が大きくなった気がします。安倍晋三前首相は国民の7割の支持を得て誕生しながら、わずか1年で6割の不支持で退場しました。福田康夫首相の支持率も目が離せません。なぜ世論の振幅が激しくなったのか。有権者の投票行動などに詳しい東京大特任准教授の菅原琢さんに聞きました。記者・清水 孝幸

 清水 一昨年の郵政解散・総選挙で自民党が歴史的大勝をしたかと思ったら、今年の参院選は民主党が圧勝。民意の揺れをどうみますか。有権者は変わったのですか。

 菅原 有権者の性質とか行動パターンは大きく変わっていない、というのが私の見方です。有権者がある政党に投票し、その後、突然、別の政党に投票するパターンは昔からありました。

 激しく見えるのは、民主党という巨大野党の誕生で、以前より自民党が負けやすくなったからでしょう。衆院に小選挙区制が導入され、民意のちょっとした動きで議席数が大きく変わるようになったこともあります。

 もう一つは、報道機関などの緊急電話世論調査が増えたこと。何か出来事が起こったら、すぐに調査をやる。すると、有権者もテレビを見ているところに電話がかかってきて、答えるのですから、月一回の定例調査だけのときよりも、当然、乱高下するわけです。

 清水 有権者はムードやイメージで動くともいわれていますよね。

 菅原 無党派層が増え、政党を評価する手がかりの一つとして、そういったものを利用することは確かにあります。

 でも、有権者がムードで決めているかといえばそうではありません。小泉(純一郎元首相)さんを支持した層は「感動した」なんていうセリフで動いたわけでなく、改革をしてほしいと一票を投じたのです。少なくとも世論調査では、理由づけはきちんとなされている場合の方が多いです。

 ワイドショー的な報道の影響で、有権者の方が揺れていると錯覚しがちですが、有権者の意識は「私はこうだから、この人に入れる」と変わっていません。

 清水 めまぐるしく変わる政治に有権者が反応しているだけと。

 菅原 政治が動いているというより、有権者をつかめていないという意味で、だらしないということですかね。

 小泉さんから安倍さんに代わったときに、それが極端に表れました。小泉さんは一応、改革の方向性を示して動いていた。安倍さんになって、有権者は彼も当然やるだろうと期待し、瞬間風速的に高い支持率が出たけど、見ていると何もやらない。郵政造反議員の復党まで見せられ「ああ、この人は違うんだ」って。有権者はめざとく「この人はやる、やらない」と判断しています。

 清水 有権者がリーダーの業績で判断しているなら、福田首相が誕生した直後、内閣支持率が高かったのはなぜですか。

 菅原 よく知らない人に対して、否定的な意見はなかなか出しにくいものです。初対面の人にいきなり「あなた、嫌い」とは言わないでしょう。まだ仕事を始めていない首相にも、人は同様の反応を見せます。政治学では内閣初期の支持率の高さを「ハネムーン効果」と言ったりします。

 それでも、派閥の領袖が総理になっていたときは、初めから支持、不支持がある程度、はっきり出ていました。それが、それまで何をしてきたか、よく分からない人がぽっと出てくるようになり「様子見支持」が多くなりました。けど、それは何かあると、すぐ引っ込める支持です。

 清水 だとすると、福田さんの支持率は何かあったら急落する?

 菅原 もちろんそうです。防衛省の問題がどんどん出てきて、これからどうなるか。

 清水 民主党の小沢代表の辞任騒動の影響は。

 菅原 このままなら決定的な影響はないと思います。短期的に支持率の低下はあっても、長期的には落ち着いていくのではないですか。

 清水 次の衆院選で民意はどう動きますか。

 菅原 難しいのは、福田内閣がまだ業績を出していないことです。もし(衆院選が)来春なら何もしていない状態で選挙を迎える。そうなると、福田政権への評価より、どっちの政党に政権を任せた方がいいのかで動くと思います。

 清水 有権者にとって、何が政権を任せる基準になるのですか。

 菅原 いまの有権者は改革をやってほしいという人が非常に多い。それが基準になります。夏の参院選では、改革をしてほしい人が自民を離れ、民主に流れました。次はその人たちがどちらを支持するか。それが福田自民党と小沢民主党の勝負になります。

  ×  ×  ×

 菅原さんには若手政治学者として、随時、登場してもらう予定です。

 すがわら・たく 1976年東京都生まれ。東京大卒。同大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。同大先端科学技術研究センター特任准教授。専門は政治学(政治過程論、日本政治)。選挙分析や国会に関する論文多数】

>ワイドショー的な報道の影響で、有権者の方が揺れていると錯覚しがちですが、有権者の意識は「私はこうだから、この人に入れる」と変わっていません

 それを言うためには「有権者の判断材料となる情報が公正に伝えられている」というのが大きな前提となるはずだが、実際は果たしてどうなのやら。毎日新聞は「民主の小沢代表が山田洋行から総額600万円の寄付を受けていた」なんてニュースを流していたが、頭狂新聞は自分たちに都合の悪い情報を隠蔽したりしていないかな?まぁ答えは聞くまでもないが。

>いまの有権者は改革をやってほしいという人が非常に多い。それが基準になります。夏の参院選では、改革をしてほしい人が自民を離れ、民主に流れました

 これも同様。これまで政府が行ってきた改革の中で「抵抗勢力」と言われ弾かれた個人や団体が、今や民主の側に回って連中の下支えをしているという実態は、明らかにはなっているもののほとんど報道されていない。今民主を勝たせてしまう事は、これまで痛みを伴いながらも少しずつウミを出してきた病巣を、再び体内に取り込んでしまう行為に他ならないのだが、それを知りながら隠蔽し続けるマスゴミって奴は本当にクソ以下だよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KY野党

福島氏が無投票で3選へ 社民が党首選告示

【社民党は26日午前、福島瑞穂党首の任期満了に伴う党首選を告示、党本部で立候補の受け付けを始めた。締め切りは27日午後3時。福島氏以外に出馬の動きはなく、無投票で3選が決まる見通し。任期は2年間。12月22日の党大会で正式に選出される。

 福島氏は引き続き「護憲」を前面に掲げ、格差解消や自衛隊の海外派遣反対、消費税率引き上げ阻止などに取り組む考えだ。

 社民党は先の参院選でも改選3議席を守れず2議席にとどまるなど、退潮傾向に歯止めがかかっておらず、「2けたの議席獲得」を目標に掲げる次期衆院選が当面の最大の課題となる。

 福島氏は2003年11月、衆院選惨敗で引責辞任した土井たか子前党首の後任として幹事長から昇格。05年12月に無投票で再選された】

 国民からは完全に見放されつつあるというのに、人を替えるでもなく、方針を替えるでもなく。政党自体にも「何とかしよう」という空気は全くないもよう。そのくせ「野党として立場が同じ」ってだけで民主と同じような顔をして、国民の声を代弁しているつもりになっている姿の何と厚かましい事か。金魚のフン程度の存在価値でしかないのならとっとと消えてくれ、税金がもったいない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月26日

東京新聞コラム11/26~サヨは都合のいい解釈ばかり

東京新聞「筆洗」11/26付

【<ある晴れた日、ワシントンのポトマック川で、ボートを漕(こ)ぎながら大きな声で「ノー、ノー」と繰り返し叫んでいた男がいました>。松田道弘編の『世界のジョーク事典』に載っている政治ネタの一節だ。話は男を目撃した観光客が警察官に通報することから、オチに向かう▼<「いいんですよ。放っておきなさい」「あの人はだれ?」「あれはホワイトハウスのイエスマンです。今日は休暇なんだ」>。米大統領と部下の関係をジョークにしているのだが、深読みすれば米国と他国の関係を表していると言えなくもない▼特にブッシュ大統領は唯一の超大国の指導者として、テロとの戦争を指揮している。同盟国にはイエスマンであることを求めているのかもしれない。「ノー、ノー」と叫ぶ国が出てもおかしくない▼かつて米政府高官が太平洋の「南の錨(いかり)」と称したオーストラリアの総選挙で、野党の労働党が勝利した。イラクからの部分撤退や京都議定書批准を公約にしており、「言うべきことは言う国」を目指すことになる▼敗北したハワード首相は英国のブレア、日本の小泉純一郎両首相とともにブッシュ大統領の「盟友」と言われてきた。だが国内では「対米追従」と映り、敗北につながっている。ブレア氏も支持率の低下で政権の座を譲らざるを得なくなり、後任のブラウン首相は対イラク政策を見直している▼国際政治の潮流の変化を感じるが、「北の錨」の日本では小泉氏が去った後も、米国との距離を変えていない。国民がイエスかノーを叫ぶ日が近づいている】

 何故日本が対米追従の姿勢を変えていないのか。いや、これはむしろ「姿勢を変えられない」と言った方が適当なのだろうが、サヨはその「何故」には決して触れようとしない。それは、安全保障の一翼を米国に担ってもらっているという現状がそうした姿勢を保たねばならないからであり、その現状を生み出している大きな要因の一つが「憲法九条」にあるからだ。

 以下は東京新聞コラム「試される憲法」から。

9条が米追随にも歯止め 北海道大 大学院准教授 中島 岳志さん

【憲法を改正すべきだと考える若者が多いといわれるが、そういう若者にとって、憲法九条は「欺まんだ」と映るのでしょう。「陸海空軍は保持しない。交戦権は認めない」と書いてあるのに実際には自衛隊がある。

 私自身も以前は、現実に合わせて改憲すべきだと思っていました。人間に悪の側面がある以上、武力の保持を否定するのは難しいからです。しかし、自衛隊がイラクに派遣されたことで、集団的自衛権を無限定に認める形の改正は、絶対に避けるべきだと考えを改めました。

 確かに「北朝鮮が危険だから、米国に助けてもらわないと困る」という改憲派の言い分は、現実的なように思えます。しかし、実はそれも底の浅い見方ではないか。

 「自衛」という概念は、極めて主観的な「脅威」という意識に基づいているので厳密には定義できない。改憲して集団的自衛権を明文化すれば、すべての戦争が合憲となり、戦争に対する一切の歯止めがなくなる。自国はおろか、同盟国が「自衛」を掲げて戦う侵略戦争にも加担しなければならなくなります。中東では、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラやイランの核開発問題も残っている。イスラエルがある以上、ヒズボラへの局地攻撃もあり得るし、ヒズボラが核を持つようなことになって、集団的自衛権が発動されれば、米軍に自衛隊も加わることになりかねない。その場合、日本もテロの対象になるという負の連鎖に落ち込んでいく。改憲派が「米国に寄り掛かっていれば安全だ」という幻想を見せているのも欺まんでしょう。

 だからこそ、日本が米国に引きずられずに主体的に判断できる状況を確保するのが、九条の枷(かせ)なんです。それが「主権=主体的判断」を守ることにつながると思うんです。国民の安全を米国にある程度依存せざるを得ない現状では、九条を維持することで米国追随に歯止めをかけることこそが、現実路線といえるのではないでしょうか。

 なかじま・たけし 1975年大阪生まれ。京大大学院博士課程修了。専門は南アジア地域研究。主著に、大川周明らアジア主義者とインド独立運動家の連携を描いた「中村屋のボース」「ヒンドゥー・ナショナリズム」「パール判事」など。32歳】

 「北朝鮮が危険だから、米国に助けてもらわないと困る」「米国に寄り掛かっていれば安全だ」なんて言葉は、一部の親米保守の言い分に過ぎない。ヤンキーに頼る事なく、自分たちの安全くらいは自分たちで守ろう、というのが私の、そして大方のウヨの考え方だと思うのだが、どうだろうか。

 そして、「国民の安全を米国にある程度依存せざるを得ない現状では、九条を維持することで米国追随に歯止めをかけることこそが現実路線」という考えも全く逆。九条によって軍事力の行使が制限されていたからこそ、核による冷戦構造の中では国民の安全を米国に依存しなければならなかったのだ。九条がなければ日本は一介の独立国として、対米追従なんて姿勢をとる事はなかったかも知れないのである。前述のコラムと同じく、その点を外して物事を考えたのでは、こんな「九条を盾にして、戦争に巻き込まれるのだけは避けましょうよ」みたいな歪な結論に行き着くのも当然と言える。

 そもそもこいつ、著書の中で東京裁判でのパール判事の言葉を自分の都合よく解釈して、某マンガ家に「でたらめな奴」とまで言われて批判されたのに、反論どころか逃げ回っているというヘタレだろ?こんな所で寝言を吐く前にやる事があるんじゃないのかボケ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何で指紋採取を嫌がるの?

「法改正前に駆け込み」不法入国の疑いで韓国人逮捕

【福岡県警博多臨港署は22日、偽造旅券で不法入国しようとしたとして、韓国籍の無職金知衍(キム・ジヨン)容疑者(36)を入管難民法違反(不法入国、偽造旅券所持)の疑いで逮捕した。

 調べによると、金容疑者は19日午後、韓国・釜山を出港した高速船「ビートル」で博多港に到着。入国審査の際、生年月日を偽った旅券を使った疑い。福岡入国管理局は金容疑者を収容し、同署に告発した。金容疑者は「20日以降、日本に入国するには(改正入管法の施行により)指紋を採られるとテレビで知り、その前に入国しようと思った」と供述しているという】

 「出稼ぎ」目的としか思えないのだが。こういう連中が続々と摘発されている事について、人権団体及び民潭・総連の釈明を求む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日

「人権」の意味が判らない国→23ヶ国

<国連>委員会、北朝鮮非難決議…拉致被害者帰国要求盛る

【国連総会第3委員会(人道問題)は20日、日米と欧州連合(EU)などが提出した北朝鮮の人権状況を非難する決議案を賛成多数で採択した。拉致問題については被害者の即時帰国要求を盛り込んだ。北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の進展を受けて北朝鮮を名指し非難することに反対意見もあったが、日本などの主張が支持された。

 同委員会での北朝鮮の人権非難決議案採択は3年連続。過去2回は総会でも採択された。今回の賛成は日米、EUなど97カ国、反対は北朝鮮、中国、ロシア、イランなど23カ国、棄権は韓国など60カ国。昨年は賛成91カ国、反対21カ国、棄権60カ国で、韓国は賛成した。

 今回の決議案は北朝鮮が▽国連の人権報告官への協力を拒否している▽法的手続きを経ないまま身柄を拘束、拷問している▽帰国した脱北者に拷問などを行っている--ことなどに懸念を表明。拉致問題では「北朝鮮政府が拉致被害者を即時に帰国させるなどし、透明性を確保しながら直ちに解決することを強く求める」と記している。

 北朝鮮代表団は決議案採決に先立ち、「米軍がイラク市民に対して振るっている暴力にこの決議は触れていない。日本では韓国・朝鮮人が抑圧されている」と主張した。

 6カ国協議の進展などを踏まえ、韓国が非難の調子を大幅に緩和するよう修正要求を出したが、日米とEUは妥協せず、ほぼ原案通りの決議案を採決にかけた。12月中旬に総会にかけられ、採択されれば、正式な決議になる。国連総会決議に拘束力はないが、関係国に対する政治的圧力になる。

 日本の高須幸雄国連大使は決議案採択後、「拉致問題について国連内で理解が深まった」と歓迎しながらも、韓国の棄権について「残念だ」と語った】

 去年は賛成したクセに、今年は棄権した韓国…連中の立ち位置がよ~く判るな。お前らの所の拉致被害者は完全黙殺でいいのか?

 それにしても、反対票を投じた連中は相変わらずと言うか何と言うか、揃いもそろって「人権?何それ?」というようなお国ばかりだな(笑)。まぁ、所詮「人権」なんて概念は近代になって生まれたものであって、半島の土人その他がどうこう言えるようなシロモノではないのだけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

指紋採取は無実の証明と思えばいい

入管指紋採取でブラックリストと一致、5人の入国認めず

【改正出入国管理・難民認定法の施行初日の20日、来日外国人に義務づけられた指紋採取の結果、5人について、入国が認められない「ブラックリスト」の人物の指紋と一致したことが明らかになった。

 過去に日本から強制送還となり、偽造パスポートなどで入国しようとした人物が大半と見られる。法務省入国管理局は1人を強制送還とし、4人に退去命令などを出す方向だ。

 リストは、〈1〉国際刑事警察機構(ICPO)と日本の警察が指名手配した約1万4000人〈2〉不法滞在するなどして強制送還となった約80万人――らの指紋のデータが含まれている。

 改正入管法の施行に伴い、成田、関空両空港や大阪港などで新たな入国管理が実施され、このうちの5人の指紋がブラックリストと一致した】

 初日だけで5人も!いかにそういう人間の出入りが多いかが明らかになったワケで、この分だと近いうちにリスト①に該当する人物が引っかかる事もあるかも知れんな。「人権侵害だ!」とか言ってた個人・団体どもよ、古人の人権とやらは全体の法よりも重いのか?言い訳があるならぜひコメ欄にどうぞ。↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月20日

今日もアカピから犯罪者が出ました

自宅に覚せい剤隠し持つ、「朝日新聞」販売店主を逮捕

【自宅に覚せい剤を隠し持っていたとして、警視庁三鷹署は19日、東京都三鷹市上連雀、朝日新聞販売所「ASA三鷹南口」所長横尾博容疑者(57)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。

 調べによると、横尾容疑者は今月上旬、自宅で覚せい剤約0・05グラムを隠し持っていた疑い。本人は容疑を認めているという。同署は以前から覚せい剤を使用していた可能性が高いとみて、入手先を追及する。

 横尾容疑者は1991年2月から、同市内で朝日新聞販売店の所長をしている。

 朝日新聞東京本社販売局の話「取引先である新聞販売所の所長が逮捕されたことを重く受け止め、今後、販売所への指導をより一層徹底してまいります」】

 見出しで「朝日新聞」が微妙に強調してあるのが笑えた。「アカが書き ヤクザが売って バカが読む」は有名な川柳だが、最近アカピをはじめマスゴミ関係は犯罪者が粒揃いですな(笑)。やっぱり、あの手の新聞に関わっているような人間は、1本キメてるくらいで普通という事なんでしょうか?まぁそのくらいでなけりゃ、あんなイカした記事は書けんわな(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「夢見がちな大学教授」はいかがか

東京理科大准教授大庭 三枝さん Q 東アジア共同体はできますか?

【東アジア首脳会議があす、福田康夫首相も出席してシンガポールで開かれます。この地域の共通の目標に「東アジア共同体」の構築があります。首相もその実現に意欲的です。将来、本当に共同体はできるのか。アジアの地域主義など国際関係に詳しい東京理科大准教授の大庭三枝さんに聞きました。 記者・清水 孝幸

 清水 東アジア共同体という言葉を聞くと、多くの人は欧州連合(EU)を連想します。アジアにEUみたいな地域組織はできますか。

 大庭 三十年とか五十年後にEUと同じようなものができるかどうか、私も迷いがあります。国家意識はしばらく解消しないでしょう。一般の人まで巻き込んだ本当の意味の共同体ができるかどうかも未知数です。

 ただ、アジアでは国家間の協力を制度化する仕組みがここ十数年間、かなり進んできました。実際に経済や社会の分野で交流が増えていくことで、アジアのあり方が変わっていくと思います。

 清水 課題はどこにありますか。

 大庭 東アジアのイメージにも共同体のイメージにもぶれがあって、どの範囲でどんな共同体をつくるのか、まだ確定してないことでしょう。

 例えば、アジアには国際的な枠組みがたくさんあります。最終的にどういう形の共同体をつくるべきかということは、政治や安全保障の問題ともからみ、なかなか合意を得るのが難しいのが現状です。

 清水 共通の価値観も見いだしにくいですね。

 大庭 欧州統合を始めるときも、価値観のばらつきはありました。戦後、「欧州は一つ」とあえて意図的に推し進めた気がします。

 でも、アジアで同様の物語をつくるのは難しいです。儒教文化圏といっても、東南アジアの多くはイスラム教徒の国。同質性を共同体の根拠にするのは無理です。関係を強化して、新しい東アジアのアイデンティティーをつくっていくしかないと思います。

 清水 そもそも共同体は必要なのでしょうか。

 大庭 まず確認しておきたいのは、共同体はユートピア(理想郷)ではないってことです。昔のムラ社会のように、いざこざはあるし、嫌いな人もいるけど、なるべく殴り合いのけんかは避けつつ、一緒にやっていくしかないというイメージです。

 それでも私は必要だと考えています。不安定要因やリスクを減らすためには、縁のある人々や国々がまとまって、共通の価値や利益のもとで協力するシステムをつくった方がいいと思います。

 清水 どんな枠組みが望ましいですか。東アジア首脳会議には豪州、ニュージーランド、インドも入っています。

 大庭 豪州とニュージーランドは東アジアの金融協力に深くかかわってきましたが、「アジア」と言ったときに「この二つの国を入れるの?」っていう感情は一部には残るでしょう。

 インドを入れるのも、近年、出てきた急な動きです。戦後直後、アジアの地域主義でインドが中心だった時期もありましたが、その後、インドを中心とした南アジアと、東南アジアは離れていきました。最近、急速に経済発展したインドを引き込みたいとか、インドを入れることで中国の影響力を相殺したいという戦略なのでしょうが。

 清水 共同体構想をめぐって中国と日本の主導権争いがあります。鍵を握るのは。

 大庭 ASEAN諸国がドライビングシート(運転席)にいると、よく言われています。東アジア首脳会議がASEANを中心に運営されているからですが、リーダーシップを取れるかというと、それはやっぱり日本と中国なんでしょう。

 ただ、ASEANに力がないわけではありません。ASEANを核に東アジアの枠組みはできてきました。日中のどちらかが主導権を握ることも、また共同でリーダーシップをとるのも難しいので、ASEANを尊重し、そこを要にして進めていくしかないのです。

 清水 日本政府の取り組みはどうですか。

 大庭 日本は経済協力とか機能的な協力を積み重ねていますが、共同体という以上、それだけでいいのでしょうか。そもそも、どの程度まで真剣に共同体を目指しているのか分かりません。

 日本は豪州とニュージーランド、インドを入れた拡大東アジア共同体構想に積極的な姿勢を示していますが、結局、中国封じと米国への配慮を混ぜ合わせた結果ではないでしょうか。

 清水 福田首相はアジア重視といわれます。

 大庭 安倍政権の「自由と繁栄の弧」とは随分と違うんじゃないですか。あれは明らかな中国外し。中国が扱いの難しい隣人だとしても、それを刺激するのはいかがなものでしょうか。

 共同体をつくるには価値観の共有が必要です。そのためには、アジアの過去の歴史について認識のすり合わせ作業は避けられません。日本は自国の歴史を顧みつつ、アジアの隣人に歩み寄る努力をすべきです。

 おおば・みえ 東京都生まれ。国際基督教大教養学部卒。東京大大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。同大学院助手などを経て現職。専門は国際関係論。著書に「アジア太平洋地域形成への道程」など】

 中国共産党や北朝鮮の独裁政権がそもそも「共同」とか「共有」という言葉の意味を知らんからなぁ。そもそも「日本が歩み寄って」なんて発言が、それらの言葉と思いっきり矛盾してるし。ASEANやインドならともかく、連中との共同体なんて明らかに害の方が大きいだろうに。

 「価値観の違い」は、離婚原因でも1位になるくらい、共同で何かをしていく上では重要なファクターだ。そこを念頭に入れて考えれば、シナチョンなんぞよりも「自由と繁栄の弧」の方が、付き合っていくのはよっぽど楽だぜ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日

それは願望が出たのですか?

「北朝鮮、核保有続けるなら消滅」首相、米テレビに語る

【福田康夫首相は18日に放映された米CNNテレビとのインタビューで、北朝鮮の核問題について、「近隣に脅威を与えるようなものを持つ限りは自立していくのは難しい。今のままではいずれは消滅してしまうのではないか」と述べ、核兵器の放棄は不可欠と強調した。
 インタビューは16日の日米首脳会談直後にワシントンで行われた。
 首相は北朝鮮の現状について、「閉鎖的な国家で、人民は非常に不幸な状況にある」と指摘。「経済自立を考えた場合、日本の経済的な協力も必要で、当然、拉致問題の解決も必要だ」と述べ、日本が経済協力を行う前提として、拉致問題の解決を求めた。
 インド洋での海上自衛隊の給油活動再開のための新テロ対策特別措置法案については、「通るか通らないかはこの1、2カ月の問題だ。その間に活動の重要性、意義を説明し、多くの人が賛同してくれることを期待する」と述べ、今国会中での成立を目指す考えを改めて表明した。
 中国の軍事力増強に関しては、「今のようなペースで軍事力が増強されていくことになれば、将来大きな脅威になる」としながらも、「攻撃的な軍事力を持てば脅威になるが、そういうことは許されない。私はどちらかといえば、楽観的な立場にある」と述べ、日本にとって脅威にはならないとの見通しを示した。
 米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題については、首脳会談でブッシュ大統領から「しばらく問題があったとしても、解決できる」との説明があったことを明らかにした。
 日本への影響については「極めて限られた部分」にしか影響はないとする一方、「今、1国の経済はそれだけではすまない。米国が経済政策をきちんとしていただくことが必要だ」と述べ、早期の問題解決を要請した】

 「北朝鮮?いずれツブしますよ、フフン」くらいの事を言ってやっても面白いと思うのだが。できる事なら、朝鮮半島丸ごと消滅してくれるといろいろ助かる(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日

さよなら札幌~無防備平和条例の署名が集まる

無防備平和条例:札幌市が署名数確定、直接請求が成立/北海道

【札幌市民による「無防備平和条例」の直接請求運動で、市選挙管理委員会は16日、市民の署名を4万1619人と確定。市議会への条例提案に必要な法定数を1万427人上回り、直接請求が成立した。

 運動主体の「無防備地域宣言をめざす札幌市民の会」は19日に市選管から署名簿を返され、22日に上田文雄市長に条例制定の請求書や条例案などを提出する。

 請求代表者の森啓・北海学園大教授(自治体学)は「市民から権限を負託された市長と市議は重く受け止めてくれるだろう」と話した】

 4万1619人分の署名のうち、「無防備宣言」の意味をちゃんと理解している人間はどれだけいたのやら?まぁそうでなくとも、「平和の方がいいよね」なんて言われてホイホイ署名してしまうような人間も、隣人としては御免被りたいが。マトモな札幌市民は引っ越す準備をした方がいいのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵政利権にしがみつく人々20万!

自民「大樹」支部ほぼ消滅 特定郵便局長ら20万人、国民新に移籍

全国の特定郵便局長やOB、その家族ら約二十万人が、昨年三月に発足した国民新党の職域支部「国民新党憲友会」(東京都千代田区)に加入していたことが、本紙の調べで分かった。長年、自民党を強力に支援してきた特定郵便局関係者が大量移動したもので、かつては十万人以上いた自民党職域支部「大樹(たいじゅ)」の会員は昨年、一万人を大きく下回った。自民党の有力な集票組織の事実上の“消滅”状態は、次期総選挙にも大きな影響を与えそうだ。

 憲友会の昨年分の政治資金収支報告書によると、同会は元郵政官僚の長谷川憲正参院議員が代表を務め、約十九万五千四百人が加入する。昨年の収入は約三億円で、一人当たり千円の党費計約二億円と、個人からを中心とした寄付約一億円を集めた。支出は都道府県支部への交付金が中心となっている。

 特定局長OBや家族らは長年、都道府県ごとに自民党の大樹支部を組織。国政選挙のたびに自民党を強力に支援してきたが、郵政民営化が最大の争点となった一昨年九月の衆院選をきっかけに、急速に自民離れが進んだ。

 都道府県の自民党大樹支部の政治資金収支報告書を本紙で集計したところ、二〇〇四年は約十一万二千八百人が党・会費計約一億八千万円を納めた。

 ところが、郵政解散のあった〇五年は計約三万八千三百人(党・会費計約七千七百万円)と激減。昨年はさらに約三千六百人(同約六百万円)にまで落ち込んだ。

 憲友会の幹部は「自民党大樹支部にいた多くの人が、憲友会に移ってきた」と話している。

 憲友会代表の長谷川議員は〇四年の参院選に出馬、約二十八万票を集めて自民比例三位で初当選したが、民営化法に反対して離党。綿貫民輔・元自民党幹事長らと国民新党の結成に参加した。国民新党は今国会に郵政民営化見直し法案を民主党と共同提出している。

 長谷川議員は「民営化は見直すべきで、二十万人という数字は今後もあきらめずに闘争を展開するという意思表示だ。選挙で自民と民主の候補者が競り合った場合、われわれが乗るのと乗らないのとでは大きく違う」と話している】

 うわー、わかりやすーい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日

国連の中立性はどこへ消えた?

日本海→「東海」表記のパンフ 韓国が国連行事で配布

【10月24日の「国連の日」に米ニューヨークの国連本部で行われた潘基文事務総長主催のコンサートで、日本海を「東海」などと表記した英文パンフレットが式次第とともに配られ、日本政府が国連と韓国に対し、強く抗議していたことが15日、分かった。韓国側は地名の表記方法などについて話し合う国連地名標準化会議で、日本海の呼称を「東海」と併記するよう求めており、加盟国大使らが多数出席するコンサートの場を利用して自らの主張の定着を狙ったものとみられる。潘氏は韓国の前外交通商相で、国連側はパンフレットの配布を取り締まらなかった。

 国連の日に行う事務総長主催のコンサートは毎年開催される恒例行事で、今年は加盟192カ国の大使や外交官ら約1600人が出席した。今年1月に事務総長に就任した潘氏の意向で、ソウル市交響楽団が公演を行い、ソウル市と韓国国連代表部がコンサートを後援した。

 外務省によると、パンフレットは当日の招待席にコンサートの式次第とともに配布されていたという。その内容は韓国全般を紹介したものだったが、日本海を「東海」と表記し、韓国が不法占拠する竹島(韓国名・独島)を韓国領とするなどの内容が記載されていたため、翌日に日本の国連代表部から国連事務局と韓国国連代表部に対し、文書などで抗議を行った。

 日本の抗議に対し、国連事務局は「国連のパンフレットではなく、事実関係をしっかり確認したい」と返答しているという。

 外務省北東アジア課によると、事務総長が主催する国連コンサートで韓国側がこうしたパンフレットを配布したのは過去に例がないという。

 今回は、韓国国連代表部が後援についたため「韓国側の資料配付に気づかなかった」(外務省幹部)との見方もあるが、国連側はその場で回収するなどの措置も取らなかった。日本は国連事務局に広報局長として外務省出身の赤阪清隆事務次長を送り込んでいるが、事前にチェックできなかった。

 潘氏は昨年11月まで約3年間、韓国の外交通商相を務め、アナン前事務総長の退任に伴い、今年1月に第8代国連事務総長に就任した。日本海の呼称について、日本側は国連で支持・使用されていることを根拠の1つとしており、国連の今後の対応次第ではよりどころとする論拠を失うおそれもある】

 潘は世界大統領になったつもりであって、国連事務総長などではないという事だろうな。そうでなければ、国連事務総長に求められる中立性を自ら破るはずもないだろう。こんな勘違い朝鮮人を組織のトップに据えている国連が少々心配だが、もう手遅れか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東シナ海ガス田問題~ふざけるな!中国が軍事恫喝

日本側は試掘示唆 中国側は「軍艦出す」 東シナ海ガス田開発

【東シナ海ガス田開発をめぐる日中共同開発案について、日本政府は、中国側が「白樺(中国名・春暁)ガス田を含めた日中中間線にまたがる海域での共同開発に応じるのであれば、中間線の日本側の一部での共同開発を認めることを打診していたことが16日、分かった。14日の局長級で中国側に明言した。協議ではまた、日本側が協議の停滞を理由に試掘を示唆した際、中国側が「そうなれば(中国海軍は)軍艦を出す」と発言していたことも新たに判明した。

 これまで政府は、中間線から中国側にあるガス田での共同開発を求めており、中間線の日本側は日本の排他的経済水域(EEZ)のため共同開発を認めていなかった。

 協議で日本側は、中国が領有権を主張する尖閣諸島周辺と日韓大陸棚周辺は国家主権にかかわるとして開発対象から除外する方針も伝えた。

 政府が中間線の日本側での共同開発の一部容認にかじを切ったのは、中間線付近の海域で日本側が軟化姿勢を示すことで、中国から譲歩を引き出し「日中関係に強いとされる福田靖男首相の初訪中で具体的成果を確保する」(自民党筋)ねらいがある。

 こうした中、町村信孝官房長官は16日、中国の崔天凱駐日大使と首相官邸で会談。年末以降で調整中の首相訪中までに問題を決着させたいとの意向を表明。崔大使は「共に努力し、早期に妥当に解決する誠意と決心を有している」と述べた。

 温家宝首相が今年4月に訪日した際に発表した日中共同声明では、「今年秋までの共同開発の具体的方策の報告」が確認されている。

 共同開発海域で合意が得られれば、両国は一定期間同海域での境界線画定を棚上げし、(1)開発費を両国が半額ずつ負担する(2)産出される天然ガスなどの権利を双方で折半する-などの内容で2国間協定を結ぶ方向だ。ただ、中国側は「係争海域は日中中間線と(中国が主張する境界線の)沖縄トラフの間だ」との姿勢を崩していない】

 軍事的圧力とか、完全に日本をナメてるだろ中国。憲法九条教の信者どもよ、お前らの言う「平和主義」とやらで何とかしてくれたらどうなんだ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日

「アサヒる」マスコミ続々

 まずは本家・アサヒの在日犯罪者隠しから。

警察官が発砲、包丁で切りつけた男死亡 京都

【16日午前1時すぎ、京都市山科区東野八反畑町のコンビニ店「セブンイレブン京都山科東野店」前の路上で、包丁を持った男が客のタクシー運転手(67)を切りつけ、店内で男性店員(53)にも切りつけて逃走した。店に駆けつけようとした山科署員(44)にも近くの路上でけがを負わせた。約10分後、別の同署員3人が店から約400メートルで男を発見。足に拳銃を1発発砲した。同署は殺人未遂と公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕したが、男は病院で約1時間後に死亡した。運転手は背中、店員と警察官は顔などに1~2週間のけが。

 山科署によると、男は同区音羽千本町の無職香山正秀容疑者(42)。男性署員(25)が拳銃を構えて「ナイフを捨てろ。捨てんと撃つぞ」と警告したが、同僚に切りつけてきたため発砲したという。弾は左太ももを貫通し、右太ももに入っていた。香山容疑者は発砲後も包丁で抵抗したため、数人で取り押さえた。福多亘副署長は「現段階で判明している事実によれば、適正な拳銃の使用だと考えている」との談話を出した。

 香山容疑者はコンビニで店員を脅してたばこを奪うなどしており、強盗致傷の容疑でも調べている。

 発砲を目撃した高校生によると、包丁を持って走って逃げる香山容疑者を、複数の警察官が数メートル離れて取り囲んだ。スピーカーで説得したが、「お前ら殺されたいんか」などと叫んでいたという。直後にバーンという発砲音がして、「うぎゃーっ」という叫び声が聞こえたという。

 現場はJR山科駅の南約2キロの住宅地。交通量の多い市道付近にある】

 読売ソースによると、容疑者の名前は崔正秀。アサヒがアサヒってるところから考えても明らかですな(笑)。まぁ犯人が在日かどうかに関わらず、報道内容から判断する限り、拳銃の使用は適正でしょ。これにギャアギャア文句を言うような自称人権家どもは、自分たちがナイフを振り回す犯罪者の矢面に立ってみればいいんじゃね?もちろん素手で。

 また、アサヒは別の交通事故の件でも、在日隠しをやったとの事(リンク先・「特定アジアニュース」様)。「無車検で無保険の車を無免許で運転、信号無視して車と衝突、歩行者をひき逃げ」って、こんなクソカスみたいな人間の本名やら国籍やらを伏せてやる必要が一体どこにあると?

 以下は日テレが「アサヒる」の意味をアサヒった、という件。

「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日テレが「アサヒる」の意味をアサヒる(「痛いニュース」様)

【15日に日本テレビ系列で放送された「おもいッきりイイ!!テレビ」で、ネット発の新語「アサヒる」が紹介された。

 もともとこの「アサヒる」は朝日新聞の記事が発端となった言葉で、主に「捏造する」「でっちあげる」という意味で使われている。また「執拗にいじめる」という意味もある。(はてなキーワードより)

 番組内ではこれを「執拗に責め立てるという意味」と説明。メインとなる「捏造」の意味に言及せず、「いじめる」というマイナスイメージの強い言葉を、「責め立てる」という言葉に変えて紹介した。

 なお、この新語は「現代用語の基礎知識2008」に収録されることになっており、その内容は前述のはてなキーワードが元になっている】

 アサヒと連携しているせいか、最近ダメダメさが増している感のある日テレ。まぁ「みのがダメ」ってのもあるんだろうけどな。マスゴミがベタベタ馴れ合って、気持ち悪いったらありゃしない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日

東京新聞投稿欄11/14~職業「無職」が気にかかる

五輪誘致署名 しがらみ断て

 無職 高野ゆう子(東京都杉並区)74

【中野区と杉並区の友人のところに、町内会・自治会の当番が「東京オリンピックを誘致しよう」という趣旨の署名をもってきたという。オリンピックに対しては、誘致活動から競技場建設にかかわる超膨大な浪費や、埋め立て地を競技場にすることに伴う地震不安など、人々は漠然とした批判を持っている。

 しかし、町内会・自治会の班長が「ウエから来たので(致し方ない)」といいわけしながら署名簿を出し、出されたほうは「班長さんへのおつきあい」「わが家だけ拒否したら批判されないか」と署名に応じてしまう。

 友人らはともに、この点に強い疑問と不安をもっていた。「一億一心」「国家総動員」などといわれた時代に、異を唱える者は「非国民」とされ「村八分」にされた。

 あの時の後遺症も手伝ってか、人々は何よりも肝心な自分の意志を、「おつきあい」優先で曲げてしまっている。

 オリンピック誘致に熱心な首長の自治体や、関連企業の職場でも同じような準圧力的やらせ署名が行われているのではないか。

 署名を拒否することに勇気が必要だったり、拒否による地域・職場の批判が心配だったりするような署名はただちにやめてほしい。スポーツ精神とは相いれない】

 まぁ、それほど強引な論理の飛躍という事もないが、まさに「サヨクの鑑」といった趣の文章。「もしや名のあるお方なのでは?」と、投稿者の名前でググってみたところ、いきなり「『社会教育』杉並の会代表」なる肩書きがヒット。 日本全国に「高野ゆう子」の名を持つ人はたくさんいるかも知れないが、東京都杉並区という非常に限られた範囲内ではどうだろうか。もしや本当に(その筋では)有名な人?

 …というワケで、無職のおばぁちゃんが実はバリバリのサヨク活動家かも?という世の中なんだが、だいたい職業が「無職」ってのも少々気になる。フツー74歳の女性だったら職業は「主婦」とかじゃないのか。わざわざ「無職」などと書いたあたり、何となく作為的なものを感じるのは思い過ごしだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

情報漏洩は死刑アル!

中国、元大使館員に死刑判決…日本に軍事情報漏えいか

【日本との交流が深い「中国国際友好連絡会」(友連会、会長=黄華・元外相)の王慶前・常務理事が、軍事情報を漏えいした罪で、今春、軍事法廷で執行猶予付き死刑判決を受けていたことがわかった。

 日本側に漏えいしたものとみられる。日中関係筋が14日、明らかにした。

 王氏は軍情報系統出身で、1990年代末、在日本大使館で1等書記官を務め、日本の各界との幅広い関係を構築していた。関係筋によると、王氏は国家安全省の取り調べを受けた後、軍事情報を漏えいした罪で起訴され、今春、非公開の軍事法廷で猶予付き死刑判決を言い渡されたという。ただ、漏えい情報の内容や、情報を提供した相手とみられる日本人の身元などは明らかになっていない。中国での猶予付きの死刑は、2年間の執行猶予中に問題がなかった場合、無期懲役に減刑される仕組み】

 …まぁ、軍事情報の漏洩なんてのはどこの国でも当然厳罰なんだが。日本の政治家にコレを適用したら、果たして何人生き残るかな?

【関連】参院も対北制裁延長承認

 反対したのは社民と共産。こいつらは全員死亡組。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

因果応報~「アサヒる」現代用語の基礎知識に収録

「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識

【はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。

 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」「みっくみく」「痛車」などが収録されている。

 はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている】

 「人を呪わば穴二つ」とも申しますか。

 …そう言えば、「アベする」を流行語大賞に!とか抜かしていた中日新聞も、今日こんなニュースが。

中日新聞社員が覚せい剤所持 東京・西新橋の路上、現行犯逮捕

覚せい剤0・3グラムを所持していたとして、警視庁は13日夜、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で東京都江戸川区東葛西6、東京新聞(中日新聞東京本社)技術局制作部画像部門主任不破克仁容疑者(35)を逮捕した。

 同庁組織犯罪対策五課などの調べでは、不破容疑者は同日午後10時10分ごろ、港区西新橋1の路上で張り込んでいた警官の職務質問を受けた際、持っていたペンケースの中から注射器が見つかり「黒いケースの中に覚せい剤が入っている」と認めた。「使ったことがある」と供述しているという。同課などは、入手先などを調べている。

 ■丹羽勇・東京新聞総務局次長の話 本社社員がこのような容疑で逮捕されたことに、大変驚いている。新聞社の社員としてあるまじき行為で、事実関係を把握したうえで厳正に対処したい】

 ダメダメだなチョンニチ。

【関連】「アベする」を流行語大賞に認定した中日新聞の社員が覚醒剤で逮捕(2ちゃんねるスレより)

 これが「レトリック」というヤツですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「実質優勝!」進歩のない人たち

コナミ杯:「真の勝者」はSK(上)

コナミ杯:「真の勝者」はSK(下)

【9回裏2死、中日の守護神・岩瀬仁紀がSKの李宰元(イ・ジェウォン)をレフトフライに打ち取った瞬間、中日ナインは一斉にマウンドに駆け寄り、喜びを分かち合った。

 11日、東京ドームで行われたコナミカップ・アジアシリーズ決勝戦での最後の場面だ。その喜びようは、日本シリーズ優勝時と変わらないほどだった。「ボーナスゲーム」にすぎないコナミカップだったが、いざ初戦でSKに敗戦すると、中日の選手らにとっての「ボーナスゲーム」はいつしか国家対抗戦と化していた。

 それだけSKは強かった。6-5と1点差で負けはしたものの、もし明日また試合があれば勝てるという自信を得た。

◆ハイレベルの野球

 野球にはいろいろなスタイルがある。守る野球もあれば打つ野球もある。勉強に王道がないように、野球にも王道はない。しかし、野球にもレベルの差というものが歴然とある。どんな野球をするにしても、基本がしっかりしているか否かによって見えないところで力の差が現れる。野球はミスをいかに減らし、相手のウィークポイントをいかに攻略するかが勝利のカギだ。まして優勝チーム同士の対戦ではなおさらだ。SKの金星根(キム・ソングン)監督は「惜しくも準優勝に終わったが、力で負けたとは思っていない」と語った。

 今回のコナミカップでSKはハイレベルの野球を見せた。SKのハイレベル野球とは、ミスを減らし、相手のウィークポイントを攻略するという野球の基本スタイルだ。SKは4試合で38安打、37得点をマークした。10安打放っても1点を得ることができず負けるのが野球だ。しかし、SKはきわめて効率的に得点を挙げる試合をした。4試合で相手チームから7個の失策を誘ったのが大きかった。台湾・統一ライオンズと中国選抜を相手に1個の失策しか記録しなかった中日がSKとの対戦では2試合で3個の失策を犯したのは偶然ではなかった。

 中日の失策は、空から降ってきたものではなく、SKの機動力野球の賜物だった。予選初戦で中日は4回表、一塁手の新井良太が二塁からの送球を落球するという失策を犯した。もちろん二塁手・荒木雅博の送球にも問題があったが、その起因は李晋暎(イ・ジンヨン)の全力疾走だった。この間に二塁走者の金宰炫(キム・ジェヒョン)がホームを陥れ先取点を挙げた。6回表には三塁手の森野将彦が趙東和(チョ・ドンファ)の平凡なサードゴロをお手玉する失策を犯した。ボテボテの打球だったものの、趙東和の俊足を意識したきらいがあった。

 趙東和は金宰炫の二塁打でホームを踏んだ。決勝戦でもSKは1回裏、鄭根宇(チョン・グンウ)が二盗に成功。さらに捕手の悪送球を誘い三塁まで進んだ。鄭根宇も李晋暎の右前安打で先制のホームを踏んだ。SKは、相手チームが失策を犯すたびに必ず得点に結び付ける抜け目のない攻撃を見せた。その反面、SKは4試合32イニングで失策はたった1個だった。それも決勝戦での7回表、投手・宋恩範(ソン・ウンボム)による二塁への悪送球だった。厳密に言えば野手の失策はなかった。反対に7回表1死一・三塁の場面で森野のライトフライの際、李晋暎が矢のようなバックホームをして、三塁走者・藤井淳志のタッチアップを阻止した。一つでも多く進塁し、一つでも進塁を阻止する野球の基本をSKはそのまま実践した。

◆真の勝者

 決勝戦での8回裏、起死回生の同点2ランを放った「国民的右翼手」李晋暎は今回のコナミカップで再度国際級の選手であることを証明した。決勝戦はSKが敗れたものの、李晋暎は自信を失わなかった。「国際大会で日本と数多くの試合をしたが、韓国プロ野球の実力は日本と対等だと思う。韓国戦に先発したレベルの中日の投手は韓国にもいる。ほとんど差はない」と語った。普段、口数が多くて有名な彼だが、決して戯言ではなかった。

 予選初戦に先発した中日の中田賢一は、今季14勝8敗、防御率3.59の成績を挙げたトップクラスの投手だった。しかしSK戦では6回4安打3四死球3失点という投球内容だった。自責点は1点だったが、野手の失策を誘ったのはほかでもないSKの打者だった。日本ハムとの日本シリーズ第5戦で8回までパーフェクトピッチングをした山井大介も、決勝戦では7回3失点と好投はしたものの、本塁打1本を含む5安打3四死球と苦しい投球内容だった。また、リリーフの岡本真也に至っては李晋暎に超特大の135メートル弾を浴びた。唯一SKが越えられなかった壁は守護神・岩瀬だけだった。

 打者だけではない。投手陣も決して中日に引けを取ってはいなかった。初戦で6回3分の2を投げて3安打、3四死球、5奪三振、1失点の投球内容で日本列島を呆然とさせた投手・金広鉉(キム・グァンヒョン)の威力は恐るべきものだった。中日を相手に2試合でパーフェクトリリーフをした賈得焔(カ・ドゥクヨム)は東京ドームに冷水を浴びせた。もちろんそこには当代最高の捕手、朴勁完(パク・キョンワン)のリードがあった。91年、初の韓日スーパーゲームで日本野球界が誇る古田敦也の頭脳的なインサイドワークにレベルの差を痛感した韓国野球だったが、16年ぶりに古田に劣らない捕手を出場させ、コナミカップで日本を相手にハイレベルの野球を見せた。

 さらに注目すべきはその集中力だ。予選では中日に6-3で完勝し、決勝戦では敗れたが、8回裏に同点に追いつき、最後の最後まで中日を苦しめた。今シリーズでSKは、決して崩れることのない韓国チャンピオンとしての集中力と底力を発揮した。SKの全員野球に、中日も韓国野球を軽視できないことを実感した。

 コナミカップ前まで「勝敗は時の運」とあいまいな態度を見せていた中日の落合博満監督でさえ、「照れくさい優勝。やはり勝つのは難しい」と感想を述べたのも、結局SKの力だった。結果は準優勝に終わったものの、その過程は優勝と変わりなかった。これが、あえてSKをコナミカップの真の勝者とみなす所以(ゆえん)だ】

 …よくもまぁここまでWBCの時と同じ展開を…「負け犬の遠吠え」も結構だが、少しは現実に目を向けろよ?よそ様に迷惑をかけない範囲でなら、哀れなお前らのオナニーを笑っててやるからさ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日

韓国SK、アジアシリーズ準優勝~次はあるかな?

コナミ杯:最大の収穫は「対日コンプレックス」の払拭

【8日の中日とのコナミカップ予選で先発勝利を飾ったSKワイバーンズの左腕ルーキー金広鉉(キム・グァンヒョン)は「中日の打者らは韓国の打者らと変わらない」と語った。

 またSKの李晋暎(イ・ジンヨン)外野手も、11日の決勝戦(5-6逆転負け)後、「韓国戦に先発した中田、山井クラスの投手は韓国にもいる。韓国の投手らとほとんど差がない」と話した。

 SKの金星根(キム・ソングン)監督は、1991年の韓日スーパーゲームを振り返り、「16年が過ぎてようやく肩を並べる水準になった。ここに来る前、チーム同士の対戦は劣勢だと見ていたが、実際試合をしたら自信が沸いてきた」と述べた後、「1勝1敗だからもう1度試合をしたい。力の差で負けたとは思っていない」と自信を示した。

 金宰炫(キム・ジェヒョン)は「プロに入団した94年に沖縄キャンプで中日と親善試合をした時は、中日のほうが一枚上だと思ったが、ここに来て実際に対戦してみると変わらなかった。勝てると思えるようになった」と話した。

 11日、会見場に現れた金星根監督の顔はやや紅潮していた。金宰炫や李晋暎は質問するのが申し訳ないほど表情や発言が固かった。勝てるチーム負けたため、選手らが憤りを感じていたようにも見えた。SKの関係者は「試合に負けた後、選手らはかなり激怒していた。怒りを抑えきれず、球場内の物を壊してしまった選手もいた。特に台湾球審のいくつかのストライクの判定を残念がった」と伝えた。

 つまり、コナミカップ・アジアシリーズは、韓国が日本戦敗北を当たり前のように思ったり、日本よりも格下だと認めたりする必要のないことが確認できた場だった。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)以降、足踏みしていた韓国野球の力がコナミカップを通じて復活したわけだ。コナミカップでのSKの大躍進は、12月初めに北京五輪アジア予選に臨む韓国代表の大きな支えになるに違いない】

 ポストシーズンでやる気もなく、川上も福留もウッズもいなかった中日相手に1勝1敗でよかったですね韓国の皆さん。それでもルール上、優勝は日本が戴いていきましたが(笑)。WBCの時からまったく進歩が感じられませんね。

 しかし、「1勝1敗だからもう1試合やろう」とか「勝てると思えるようになった」などと韓国人が調子付いている様は相変わらず鬱陶しい。日本王者のチョンニチとしては、できれば連中がこういう減らず口を叩けぬよう、総力戦でキッチリ叩きのめしてやった方が、こちらの精神衛生上の問題でなくむしろ相手のためでもあったと思うのだが…そこはチョンニチだからなぁ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日

在日特権は真実でした!

前市部長、1800万円着服か 三重・伊賀市の詐取

【三重県伊賀市の前総務部長長谷川正俊被告(59)=現総務部付=が知人から約530万円をだまし取ったとして詐欺と有印公文書偽造・同行使の罪で逮捕、起訴された事件で、伊賀市が数十年前から在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川被告が利用し、市内の元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった。

 関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本大韓民国民団(民団)や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、納付額を半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、最近まで続けていた。

 2001年4月から04年3月まで税務課長だった長谷川被告に、在日韓国人が日本に帰化するのに伴い住民税が本来の額に上がるため相談を持ち掛け、応じた長谷川被告は半分のままでいいから自分に渡すよう促し、02年以降計約1800万円を受け取ったまま、納付せずに着服していたらしい。

 受け渡しの際、自作の預かり証を渡していた。数年間にわたり、帰化した元在日韓国人は滞納状態だったが、長谷川被告が「督促しなくてよい」と職員に指示していた。

 税務課に勤務経験のある職員によると、30年以上前は、在日韓国人らが窓口に来た際、一般職員ではなくて、係長級職員が直接受け付け、減額していたらしい。

 市は「守秘義務があり、措置があったか、着服していたかは現段階では話せない」としている。

 長谷川被告は市内の会社社長男性(49)から税金の相談を受け、01年12月と翌02年3月に計約530万円をだまし取り、市長公印を押した偽の公文書を渡した罪で9日に起訴された】

 その存在自体はまことしやかに語られていたものの、確証が存在していなかった在日特権。ソースがチョンニチ新聞というのが少々気がかりだが、思いがけずその存在は事実であった事が上のニュースで明かされた。条例もなく、ただ「韓国人」というだけで税金半額だと?

 今回は伊賀市のケースだが、実際にはあちこちで同様の措置が行われてるんだろうな…これで連中は「税金を払ってるんだから参政権よこすニダ」とか言ってるんだから、本当にクソというか何というか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日

結局小沢民主が男を下げただけ

小沢代表続投「恥をさらすようだがもう一度頑張りたい」

【福田康夫首相(自民党総裁)との連立政権協議について党内から反対を受けて民主党代表を辞任する意向を表明していた小沢一郎氏(65)が続投することが6日夜、明らかになった。鳩山由紀夫民主党幹事長が明らかにした。
 小沢氏は同夜、「本当に恥をさらすようだが、皆さんの意向を受け、もう一度頑張りたい」などと述べ、続投に意欲を示した。
 小沢氏は4日に会見し、2日に行われた首相との党首会談で連立政権に向けた協議を打診され、民主党役員会に諮ったが、「政権交代を目指すべき」などと反対されたことを理由に挙げて、党代表を辞任する考えを示していた。
 民主党は小沢氏の辞任表明後から、菅直人代表代行や鳩山幹事長ら党執行部が小沢氏に対して、辞意撤回を求めていた。
 民主党は6日午後、衆参両院議員を当選回数別に集めて意見交換会を開き、いずれも小沢氏の代表続投を求める声が大勢となった】

 …え?辞任発言撤回しちゃったの?たった2日で??

 「豪腕」と言われていたもののメッキが剥がれてしまった小沢、その小沢にボロクソ言われたにもかかわらず、小沢看板を立てていなければ立ち行かないという事を自ら証明した民主党。これで民主は小沢に一切逆らえなくなったな。「オザワ党」に改名した方がいいのでは?

 まぁ、結局は民主が(元からそんなにあるわけでもなかった)国民の支持をなくしただけの結果に終わったか。党の事情よりも国民を重視するってんなら、潔く辞任したほうが良かったんじゃね?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Xデーの2歩手前

<北朝鮮>寧辺で核無能力化作業始まる 米国務省明かす

【ケーシー米国務省副報道官は5日、報道陣に対し、6カ国協議合意に基づく北朝鮮・寧辺(ニョンビョン)の核施設無能力化作業が米専門家チームにより同日始まった、と明かした。1994年の「米朝枠組み合意」では核施設の凍結にとどまっただけに、無能力化作業が進めば北朝鮮の核廃棄に向けたプロセスはこれまでで最も前進することになる。

 ケーシー副報道官は具体的な作業内容は把握していないと説明した上で、「前向きな最初の一歩だ。(無能力化の)プロセスが順調に進むことを期待している」と語った。米専門家チームは1日に訪朝。年内の作業終了を目指す黒鉛減速炉など3施設のうち、使用済み核燃料から核兵器用のプルトニウムを生産する再処理施設から作業が始まったと見られる】

 この後(今月中にも?)よど号事件のメンバーが帰国するような話が出てきたら、それはアメリカが北朝鮮のテロ支援国家指定を解除する1歩手前なんだとか。もし本当にそうなった場合、福田に任せておいて日本は大丈夫か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 5日

東京新聞コラム11/5~今日の川北編集委員

 先週「『アベする』を流行語大賞にしよう!」というコラムでアサヒり、ネトウヨの格好の標的となった東京新聞・川北編集委員。てっきり逃亡したかと思われていたが、今日も懲りずにコラムを書いていた。内容は別に面白くも何ともないが、一応以下に全文をアップしてみた。

東京新聞「一筆両断」
信頼回復に期待する 川北隆雄(ネット上ソースなし)

【今年は、大手菓子メーカー、不二家に始まって食品の偽装問題が相次いだ。

 ミートホープ社の牛肉偽装、チョコレート菓子「白い恋人」の賞味期限改ざん、「比内鶏」の偽装など切りがない。

 その中で私にとって最も衝撃だったのは、三重県伊勢市の「赤福餅」の消費期限偽装だ。

 よく「名物にうまいものなし」というが、赤福は数少ない例外の一つと思っていた。小学校の修学旅行で、伊勢土産として買って食べて以来のファンだった。

 恐らく小豆のあくを徹底的に抜いたのだろう。矛盾した言い方になるが、餡は薄味なのに濃厚で、飽きがこない。餅の食感も絶妙だった。

 伊勢に近い名古屋、京都、大阪などでは、JRや私鉄の駅の売店に売っていたが、東京ではごく限られた店で限られた曜日にしか売っていなかった。しかし、これも、鮮度を重視した結果だと、むしろ好ましく思っていたほどである。

 東京では好きな時に赤福を食べることは難しかったので、名古屋や関西方面に出張や旅行で出かけると、ほとんどといっていいくらい、お土産に赤服を買っていた。

 しかし、今回の消費期限偽装の発覚で、赤福に対する思いは一挙に冷めてしまった。

 食品は人の健康・安全に直接にかかわるだけに、偽装が発覚すれば、信頼は一挙に崩れてしまうだろう。

 赤福には、私以上に熱烈なファンが大勢いるはずだ。一度崩れた信頼を取り戻すのは至難の業だろうが、何とか信頼を回復するよう努めてほしい】

 あかふくのぎそうについてうんぬんするヒマがあったら、じぶんがまえにかいたぶんしょうのソースについて、きっちりしゃくめいするべきだとおもいます。まる。

【関連①】「『流行語大賞』はこれだ」(川北委員のネタ問題の文章)

【関連②】「アサヒる」公式サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢看板ナシで民主は成り立つか?

民主党役員会、慰留で一致 小沢氏の翻意は困難か

【民主党は5日、緊急役員会を開き、辞任を表明した小沢一郎代表に対し、(1)自民党との大連立を前提にしない(2)自民党との政策協議には入る|との条件で、慰留することを確認した。
 役員会で菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長ら執行部は「福田政権を衆院解散・総選挙に追い込み、政権交代を果たすためには小沢代表が不可欠だ」として慰留することを確認した。小沢氏が役員会に出席しなかったため、鳩山氏らが小沢氏の説得に出向く。ただ党内には「小沢氏がはっきり辞任を言ったのだから翻意は難しいだろう」(幹部)として、早期にポスト小沢選出の代表選を行うべきだとの考えもある。
 鳩山氏は同日朝、都内で記者団に「党首会談で自衛隊の海外派遣に合意した内容で自民党と協議するのは必要だ。それによって小沢氏がもう一度代表をやるつもりになってほしい」と述べた。
 鳩山氏は慰留できなかった場合の対応として「臨時国会で重要課題を議論している最中であり、(代表選で)国益を大きく損なうことになってはいけない。(小沢氏が)翻意されなかった場合は代表選になる。速やかに選出される手段をとるべきだ」と述べ、両院議員総会による後継選出になると示唆した】

 「ポスト小沢」と言っても、名前が挙がるのはどこかで聞いた事のある面々ばかり。人こそ増えて参院第一党となれたはいいが人材難は深刻、左右ごたまぜ状態の烏合の衆を小沢はじめ一部の人間の力と党議拘束で何とか取りまとめているのが民主の現状だ。今のゴタゴタは「民主党は今一歩」という小沢の辞任会見の言葉をまさに証明しているな。

 まぁ、ここまでやっといて「また代表に復帰します」って線はあり得ないだろうから、次に代表選が来るのはほぼ確定だろうが、やはりネックになるのは人材か。この際、加藤さん山崎さん辺りが手を差し伸べてやるのはどうか?あのお二方は民主の方がふさわしい。

 …しっかし、今国会が始まってから、未だに1本の法案も成立してないのな。まともな政策論議なんかも聞いた記憶ナシ、完全に国政は停滞状態だ。参院選で民主に投票しちゃった諸君、この現状について君たちはどう考えるんだい?君たちが望んだ結果がコレだぜ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

そもそも太田光からしてダメだよな

カンニング竹山「ネット利用実名公表義務」主張の是非

【マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。

 竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」というもの。また誹謗や中傷の類も溢れており、この由々しき事態を打開するにはネット利用者は実名を公表すべし、と主張した。番組の主役である「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同。

 また、ネットに書き込みをする3人が覆面をかぶって登場。彼らは「警察にマークされるような書き込みはしない」「“ゴミ芸人”とは書く」などと語り、そんな彼らに対して太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」などと質問をした。

 南海キャンディーズの山里亮太は、自身への批判の多い掲示板に山里を擁護する書き込みを“自作自演”。だが、書き込んだコメントに自分の実名が表示される携帯電話の設定にしていたため、恥ずかしくて仕方がなかったことなどを告白した。

 スタジオでは「賛成」10で「反対」8となり、一般投票では11月4日8時現在で42%が「賛成」と答え、58%が「反対」と答えた。

 ネットでは、「完っ全に賛成!!!!!!!です。だって、腐りすぎ、ネット。無法地帯過ぎ。犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になってる」という賛成意見と、「個人情報の取り扱いが厳しさを増す昨今、ネット上で実名の公開など有り得ない」「家族に見られたりしたら、私の親には知られたくない部分とかも見られるのはちょっとイヤ」などの反対意見が見られる。

 だが、この問題はスタジオでも投票でも議論が均衡したように、「実名にしたらネット犯罪減るし、変なコメントで荒らす人も減るし。多分。でも実名にしちゃったら、私の好きなサイトはほとんど閉鎖しちゃうよなー」と悩む人が多い問題でもある】

 カンニング竹山ね…個人的には応援してるんだけどなぁ(苦笑)。台本通りに喋ってるだけだと思いたいんだけど。

 まぁ、芸能人の芸名や在日・少年犯罪者の通名や匿名を許し、ニュース記事の作成者からソース元まで「関係者」「事情通」とぼかし、普段から匿名性の利点を活用しているメディアの連中に、ネットの匿名性を批判できるとは思わないんだがね。上の記事、リンク先の関連記事に「なぜ電通室長の痴漢は朝日新聞で匿名報道だったのか」というのがあったのにはちょっと笑ったんだが、「実名出せ」って叩くんならまずこういう所じゃないか?

 …一応、最終結果は上と同じだったそうで。「連投できる」って話も聞いてるから結果は怪しいけどな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢代表辞任~マスゴミの悲哀3様

 さすがに今朝の各紙社説は小沢辞任についての話ばかり。とりあえず3つばかりリンクを貼っておくので参考まで。

小沢代表辞意 それでも大連立を目指すべきだ(読売新聞)

 「連立騒ぎは裏でナベツネが暗躍」との報道が流れてもなお、大連立にしがみつく読売残念。

小沢氏辞任へ 『密室談合』の大失敗だ(東京新聞)

 「ドラゴンズが優勝した年は政変がある」というジンクスが早くも的中した東京哀れ。

小沢代表辞意―「政権交代」は偽りだったのか(朝日新聞)

 さんざん応援していた小沢までアベしちゃって(ほんとセンスないよなこの言葉)アカピ涙目。

 …上の話とは関係ないが、今日の読売朝刊に「基礎からわかる『世論調査報道』」という記事が載ってて、冒頭から「何でアカピの世論調査は、よその結果と食い違うの?」とアカピを叩いていたのには笑った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日

小沢一郎、逃亡

小沢氏、民主党代表を辞任の意向

【民主党の小沢一郎代表が党代表を辞任する意向を固めたことが4日、分かった。小沢氏は同日夕、都内の党本部で会見する。

 小沢氏は10月30日と今月2日の2回にわたって福田康夫首相と会談。2日の会談では、首相から連立政権に向けた協議の打診を受けた。小沢氏は民主党役員会に諮ったが、「政権交代が目的であり、政権に入ることが目的ではない」などと反対を受けて、首相の提案を拒否。民主党内からは首相と2人だけの会談に応じた小沢氏への批判が出ていた】

 これはアカピ風に言うと「オザワしちゃった」って事でいいのかな?今後の政局が俄然面白くなってきた(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 2日

東京新聞コラム11/2~古人曰く「継続は力なり」

東京新聞「筆洗」11/2付

【いったん始めたことを、やめる。動きだしたものを止める。こういうことが日本は不得手だ▼太平洋戦争自体そうだが、ガダルカナル戦はその典型だろう。展望もないのに撤退を誰も言い出せず、そのせいで死ななくてもいい大勢の命が散った。十年ほど前の本の中で、政治学者の山口二郎さんが語る。<「ガダルカナルは戦後の政策決定の雛形(ひながた)ですね。引き返す勇気がないのは今も一貫している」>(『沈黙のファイル』共同通信社)▼その後も思い当たることは少なくないが、滋賀県は違った。一度は建設の方向になっていた新幹線新駅計画の中止が最終的に決まった。嘉田知事が「もったいない」と訴えて当選してから一年余。行政としては青島都知事時代の「都市博」中止以来の本格的撤退だろう▼そして、もう一つ、少し前には起こりそうもなかった撤退が現実になった。法律の期限切れに伴い、石破防衛相がきのう、インド洋の海自部隊に撤収命令を出した。六年間続いた米軍艦船などへの給油活動が止まった▼このことの評価は給油新法案の審議の中で論議されようが、米国は日本を守ってくれているのに申し訳ない、と恩義を気にする律義な声もあるようだ。けれど、あちらは別に友情のためというわけではなく、自国の国益も考えてそうしているのである。それほど遠慮することもない▼まして、有権者が選挙で野党を勝利させなければ決して起き得なかった撤退である。滋賀の新駅も、しかり。いったん始めたことも、やめられる。何より、その経験自体に意味があろう】

>米国は日本を守ってくれているのに申し訳ない、と恩義を気にする律義な声もあるようだ。けれど、あちらは別に友情のためというわけではなく、自国の国益も考えてそうしているのである。それほど遠慮することもない

 友情とか恩義を気にするのは美徳であるとして、外交も結局は損得勘定の上に成り立つものだ。アメリカのみならず、あらゆる国がそうした理念の下に外交を行っている。そしてそれは、日本にも当てはまる事を忘れてはならない。

 日本だって、アメリカとの友情のためなどではなく、ちゃんと国益を考えた上で給油活動に参加していたのである。そうした活動のメリットが念頭にあった場合、「それほど遠慮することもない」などという発言は出てくるワケがない。これまで続けていたものが途切れる事で自国の国益が損なわれようとしているのに、それをみすみす「遠慮」する、なんてのは筋が通らない話だからだ。

 実際、この問題に関してのサヨの主張は、この「国益」についてどこまで考えが及んでいるのか怪しいものが多い。民主はじめ野党の言い分は「給油活動は憲法違反ではないか」とか「油のイラク戦争転用疑惑を明らかにせよ」など、国益の論議からは少々外れているように思われるし、マスゴミに至っては「給油活動は効果があったのかを今後見極める必要がある」などと抜かしている。これは「これまでのメリットは全く考慮していません」と言っているのと同じではないか?

 都市博や新幹線新駅計画の中止は、冷静かつ仔細にメリットとデメリットを検証した上での決定である。今回の給油活動中断も、そうした議論があった上での事だと言うのなら納得もしよう。だが、現実にあったものは「反対の為の反対」という野党の思惑であり、そんなもので国益を損なうような事になってはたまらない。古人曰く「継続は力なり」、失うものが大きくなりすぎる前に、早急に新たな対策を立てる事を政治家には望む。

>いったん始めたことも、やめられる。何より、その経験自体に意味があろう

 …自宅ではずっと頭狂新聞とってたんだが、そろそろ契約切るように言っとこうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 1日

東京新聞論説委員が逃亡(爆笑)

「アベする」捏造疑惑こそ捏造? 東京新聞コラムの説明責任

【「アベする」という言葉をめぐって、ネット上で「捏造されたものではないか」と批判が相次いでいるが、東京新聞のコラムが「捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ」と主張している。しかし、その根拠は示されず、またまた騒動になっている。しかも、「アベする」を「流行語大賞」に熱烈に推薦しているのである。

記事で紹介する以前に公の場で使われているのは明らか

 「アベする」という言葉が広く知られるようになったのは、安倍晋三前首相が突然辞任したことについて書かれた2007年9月25日付朝日新聞の記事。この記事のなかで、コラムニストの石原壮一郎さんが「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ」などと紹介した。ところが、インターネット上で、そのような言葉は流行っておらず、「捏造」ではないかといった指摘や批判の声が相次ぎ、石原壮一郎さんのブログも批判や中傷の書き込みが相次ぐ「炎上」状態に追い込まれた。

 川北隆雄論説委員が書いた東京新聞のコラム「一筆両談」(2007年10月29日付)は、この騒動を紹介した上で、「しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ」と主張。「私は、これを今年の『流行語大賞』に推薦したい」と熱烈にプッシュした上に、この「推薦」を「同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けて欲しいものだ」とまで述べている。このコラムは07年10月30日付け中日新聞(夕刊)にも掲載された。

 ネット上の掲示板「2ちゃんねる」では、「アベする」が9月25日の朝日新聞で紹介された時と同様に、このコラムを批判する書き込みが相次いでいる。それは、次のような具合だ。

 「『俺らマスコミが流行らせたと思ったら、それが流行だろ?』と本気で思ってるから恐れ入る」
 「アベなんて、知り合いにいくらでもいるから、常識的に考えれば誰も使えんだろ」
 「捏造語大賞ならあげてもいいよ」
 「公の場ってどこだよw」

コメントは勘弁して欲しい

 2ちゃんねるではこの他に誹謗中傷や「中日る」といった言葉が大量に書き込まれ、11月1日昼時点でスレッドが8本以上立てられる大きな騒動にまで発展している。「コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らか」というくだりの真偽を確かめたくて、J-CASTニュースでは、川北論説委員への直接の取材を試みた。しかし、勘弁して欲しいとのことで、コメントをもらうことはできなかった。

 ただ、残念ながら「アベする」が「流行語大賞」に選ばれる可能性は極めて低そうだ。「流行語大賞」の元審査委員で新語アナリスト、亀井肇さんは「アベする」の選出については「まず無理でしょうね」と悲観的だ。

 「『アベする』は石原壮一郎さんの周りでは多分あったんだと思うが、『捏造だ』という指摘が訴求力の高いネット上で広まってしまって、流行ってない宣伝になってしまった。2ちゃんねるであれほどの騒動になりましたから、選んでしまったら大変なことになるでしょう。私も『アベする』はおもしろい言葉だと思ったが、週刊誌にも流行ってないという風に書かれてしまった。東京新聞がいくら擁護しても難しいでしょうね。私が審査委員なら『やめとこうよ。他にもっといい言葉がある』と多分言うと思います」】

>J-CASTニュースでは、川北論説委員への直接の取材を試みた。しかし、勘弁して欲しいとのことで、コメントをもらうことはできなかった。

 自分の吐いた言葉に全く責任を持てないとは、お粗末にもほどがあるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

亀に吸い付くスッポン

テレビ中継は今後も継続=ボクシングの亀田戦-TBS

プロボクシング世界戦の反則で亀田大毅選手らが処分を受けた問題に関連して、同戦をテレビ中継したTBSの井上弘社長は1日の定例会見で、「(亀田選手らは)真摯(しんし)に受け止め反省しており、再出発をだめということはない」と述べ、兄弟の試合の放送を今後も続けていく考えを明らかにした。
 同局に対して視聴者から批判の声が相次いでいるが、井上社長は「(亀田家の)言動の取り扱いなど配慮の欠ける点があり、十分反省する必要がある」と陳謝。一方、担当の石原俊爾取締役は「われわれが発掘し、育て上げた選手に思い入れがいくのはやむを得ない点もある」と「亀田寄り」の姿勢を認めた上で、「そこは反省し、今後に生かしていきたい」と改める考えを示した】

 さすがTBS!同業者にも散々叩かれたのに全然懲りてない!!

 …つーか亀一家、本当にやり直す気があるのなら、むしろTBSとは手を切った方が身のためだぞ?反省も学習能力もないってんなら別に構わんが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

朝日新聞社説11/1~どうせサヨは難癖つけるだけ

給油と対テロ戦―イラク撤収で仕切り直せ

【テロ対策特別措置法がきょうで期限切れを迎える。6年間にわたってインド洋で給油活動を続けてきた海上自衛隊は、帰国の途につく。

 政府は給油活動の継続のため、新法案を国会に出したが、民主党など野党の反対姿勢は強く、成立の見通しは立たない。福田首相は小沢民主党代表に直接会って協力を呼びかけているが、妥協は難しそうだ。

 政府・与党は「テロ防止のための国際社会の取り組みから日本が脱落していいのか」と言う。給油を受けてきた米、英、パキスタンなど11カ国とアフガニスタンの駐日大使はきのう、日本の国会議員に給油の重要性を訴えた。

◆終了はやむを得ない

 私たちは、日本も国際社会の一員として何らかの役割を果たすべきだと考えるし、燃料を受け取る国々が感謝してくれているのはうれしく思う。

 しかし、だからといって、十分な議論もなしに自衛隊の派遣を続けるわけにはいかない。まず、この間の実績を慎重に検証してみる必要がある。6年もたっているのだから、日本の貢献のあり方が今まで通りでいいのかどうかを議論し、国民の合意を作りなおすべきである。

 夏の参院選で与野党が逆転したことで、政府は給油に絡むさまざまな情報を開示しだした。まだ十分とはいえないが、従来なら説明もそこそこに与党の賛成多数で延長を決めていたところだ。この新しい政治状況を生かしたい。

 日本が提供した油がイラク戦争に転用されたのではないか。防衛省はその事実を隠蔽(いん・ぺい)したのではないか。国会がこうした疑惑の解明や関係者の責任追及を優先するのは当然だ。

 この時期の防衛政策を担った守屋武昌前防衛次官の、業者との驚くべき癒着も判明している。法案の審議が進まないまま、撤収に至ったのはやむを得ない。

 日米関係への影響や国際社会の足並みへの乱れを懸念する声もある。だが、国内で正当性が揺らいでいる政策を、対外的な配慮だけを理由に続けるべきではない。それは日本に限らず、どの民主主義国でも同じことだろう。

◆アフガン後の迷走

 考えておかねばならないことがある。「テロとの戦い」とひとくちに言うけれど、01年の9・11同時多発テロ以降、米国を中心に始まった武力攻撃や国連の取り組みなどは実に多岐にわたる。

 その軌道が大きくはずれてしまったのは、米国によるイラク攻撃である。当時の小泉政権はそれを支持したうえ、野党や世論の反対を押し切って自衛隊を派遣した。安倍政権に続いて福田政権もこの誤りを総括しようとはしていない。そこに議論が混迷する最大の原因がある。

 日本は「テロとの戦い」のどの局面に、どのようにかかわるべきか、かかわるべきでなかったのか、その場合の原則は何か。そうした基本的な議論を、政府は避け続けてきた。

 同時テロの1カ月後、テロ首謀者のビンラディン容疑者らをかくまったアフガニスタンのタリバーン政権を、米国などが攻撃した。国際社会のほとんどがこれを支持し、戦列に加わった。日本の給油支援はその一環だった。

 だからこそ私たちの社説も、憲法の枠内であることなどを条件に海上自衛隊の派遣を容認した。民主党は国会の事前承認が盛り込まれなかったことで法案に反対したが、派遣そのものには賛成した。

 私たちはその後、米国によるイラク攻撃の可能性が高まる中で、もし侵攻すればインド洋での給油活動は間接的にイラク攻撃を助けることになり、性格が変わってしまうと警告した。今回の一連の給油転用疑惑は、まさにその懸念が的中したことを示している。

 攻撃後のイラクは、宗派対立によるテロが激しくなり内戦寸前の状況に陥っている。イスラム世界には激しい反米感情が広がり、中東情勢は不安定化した。テロは英国、スペイン、インドネシアなどで新たな犠牲者を生んだ。

 イラクの状況が厳しいのは確かだ。だが、これを国際社会が広く支持する「テロとの戦い」と言えるのかどうか。

◆大きな構図で議論を

 日本の失敗は、米ブッシュ政権への配慮からイラク戦争に協力したことだ。国際社会の広い合意もなく、大義にも欠ける戦いにかかわるべきではなかった。

 イラク南部のサマワに派遣された陸上自衛隊は、なんとか無事に引き揚げたが、まだ航空自衛隊がイラクで活動している。これを一日も早く撤収させなければならない。

 そのうえで、日本がかかわるべき「テロとの戦い」を整理することだ。そしてアフガンの復興やテロ防止に協力するなら、どんな役割がありうるのか、何が最も効果的なのかを考える。それなら国民全体の理解も得やすいはずだ。

 アフガン支援は、果たして給油活動しかないのだろうか。高村外相は給油支援を「ローリスク、ハイリターン」と表現した。危険は少ない一方で、みんなからは感謝され、日本は顔が立つ。そんな意味だろう。外交に利害得失の計算は欠かせないが、志が低すぎないか。

 6年もたつのにアフガンは安定せず、むしろ治安は悪化している。隣国パキスタンの状況も不安定だ。国際社会の取り組み自体が大きな曲がり角に来ていると言える。タリバーン穏健派との和平を考えるべきだという意見も出ている。

 国際社会としてどのような支援の枠組みをつくるか、議論しなおす必要があるかもしれない。そうした大きな構図の中で、日本が果たすべき役割を考えたい】

>高村外相は給油支援を「ローリスク、ハイリターン」と表現した。危険は少ない一方で、みんなからは感謝され、日本は顔が立つ。そんな意味だろう。外交に利害得失の計算は欠かせないが、志が低すぎないか

 何で自衛隊が「志が低すぎないか」などと(アカピ如きに!)言われてしまうような活動しかできないのかというと、それは普段「平和が一番大事」とか言いつつもその実自分の周囲だけ平和ならそれでいいというエセ平和主義者や、日本を永遠に悪者扱いしようと目論むアカピをはじめとするシナチョンの手先どもが、自衛隊活動を含めた日本外交に大きな制約を課している事が大きな原因。アカピは判って言ってるのか?

 しかもそれだけ縛りの厳しい中、ローリスク・ハイリターンの成果を得る事ができた給油活動という手段はむしろ最善の策であっただろうし、文句を言われる筋合いなど何一つない。それでもなお難癖をつけるのならば、ここは是非ともアカピの考える「志高く、得られるものも多い外交政策」とやらを拝聴してみたいものだ。ホレホレ、遠慮しないで語ってみろよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

団塊サヨクがまた一人消えました

NHK柳澤キャスター体調不良で降板…「ニュースウォッチ9」でメーン

【戦場や紛争地の記者として活躍し、NHK「ニュースウォッチ9」(月~金曜後9・0)のメーンキャスターを務める同局解説委員主幹の柳澤秀夫氏(54)が体調不良のため、10月31日放送の同番組から降板することになった。

 番組冒頭でコンビを組む伊東敏恵アナウンサー(35)が「柳澤キャスターは体調を崩してしばらくお休みします」と説明した。NHK広報は「詳しい検査はこれからと聞いているが、それ以上は何も答えられない」とした。復帰は未定で、当面は伊東アナが一人で担当する】

 こいつアレだろ、以前米のヒル国務次官補に「私の友人の中国人外交官は、日本政府の拉致問題に対する固執に不満を持っています。貴方は日本政府を説得することができますか?」なんてインタビューしてた奴だろ?発言もかなり左巻きだったし、公共放送のキャスターとしては問題アリなんじゃね?

 チクシと共に二度と画面に出てこなくて結構。できればフルタチも連れてってやってくれ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »