産経新聞社説1/31~日本国民にとっては大問題なんだが
【中国製の冷凍ギョーザを食べた消費者が、次々と下痢や嘔吐(おうと)の食中毒症状を訴えた。ギョーザからは殺虫剤が検出された。中国の工場で混入した可能性が疑われている。
被害者には幼児も含まれており、被害が拡大する恐れもある。人命にかかわる甚大な問題である。単純な食の偽装とは問題の本質が違う。過小評価してはならない。
問題の殺虫剤がどの段階で、どのように混入したのか、混入は広範囲なのか限定的なのか、故意か否かなどを含め、徹底した原因究明が必要だ。そのうえで厳重な防止策を求めたい。
警察は業務上過失傷害などの容疑で捜査を始めた。厚生労働省も問題のギョーザの販売中止を業者に要請するとともに輸入を禁止した。中国政府も調査するとの声明を出した。当然である。その監督責任は重い。
中国からの輸入食品では、これまでもウナギから抗菌剤が検出されたり、冷凍の枝豆からは除草剤が見つかったり、ホウレンソウから残留農薬が出てきたり-などと、その安全性が大きな問題になってきた。
米国では中国産の原料を使ったペットフードを食べた犬や猫に異変が起き、パナマではせき止め薬を服用した患者が死亡する事件があった。米国では昨年来、中国産の原料を使用していないという意味の「チャイナフリー」と明記した商品も出ている。
それだけに日本の食品メーカーや流通業界は中国の食品に対し、厳しいチェックで品質管理を徹底していた。それでも防げなかった。消費者の不安と不信は高まるばかりだ。
ギョーザから検出された殺虫剤は有機リン系薬物のメタミドホスだった。日本では農薬としては登録されていない。中国でも今年初めから使用を禁止したというが、効き目が強力なだけに、実際には使用が続いているとも伝えられる。
ギョーザを輸入したジェイティフーズや親会社のJT、販売元の日本生活協同組合連合会は、輸入・販売中止や自主回収を始めた。他の輸入業者にも広がっている。
北京オリンピックを控えた中国のイメージダウンは計り知れないものがあろう。信頼回復は容易ではないことを知るべきである】
…今日、主要な新聞社で毒ギョーザに絡んだ論説を書いてるのって、産経くらいしかないんだな…。
ちなみにこのブログで応援している(笑)「自称番犬」東京新聞などは、さすがに隠しておくには問題が大きくなりすぎたのか、今日は1面トップでこのニュースを報じている。報じてはいるのだが…国民にとって重大な問題であるはずなのだが…今後スルーしないかどうかが不安でしょうがない。あるいはまた「なぁに、かえって(以下略)」で済ませるのか?アカピなんぞも昨日の「報ステ」で、中国の批判よりも消費者に責任を押し付ける方向に力を入れていた模様。お前らどこの国のメディアなんだ?
是非中国人には有機リン系毒物を飲んでもらって、どれだけ耐性があるのか調べてみたいものだ。「死んだらどうするんだ!」って?知ったことか、お前らは大丈夫なんだろ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント