中山国交相辞任~正論すら言えぬ世の中とは…
【中山成彬国土交通相は28日午前、首相官邸で麻生太郎首相に会い、成田空港反対闘争を「ごね得」などとした一連の発言をめぐる混乱の責任を取り、辞表を提出した。首相は受理した。民主党など野党は、首相の任命責任を厳しく追及する方針で、発足間もない麻生政権への打撃は大きい。首相はスタートから苦境に立たされた。
中山氏は辞表提出後、首相官邸で記者団が「辞表は受理されたのか」と質問したのに対し、「はい」と答えた。中山氏はこの後、国土交通省で記者会見し、「(国会)審議にいささかの支障があれば、わたしの本意とするところではない」などと辞任の理由を説明した。
所信表明演説を29日に控えた首相は、態勢立て直しを迫られる。早期の衆院解散を念頭に、自民党内には後任の国交相を置かず、河村建夫官房長官に兼務させる案が浮上している】
「推移を見守りたい」んじゃなかったんですか?判断が早すぎますって!↓
「大臣にしがみつかない」=日教組は「日本のガン」-中山国交相
【中山成彬国土交通相は27日午後、一連の問題発言をめぐり、自らの辞任を求める声が与党内でも出ていることについて「国会審議に影響があれば、(ポストに)きゅうきゅうとしているわけではないが、教育改革、地方の高速道路(の整備)とかをやりたいなという思いがある。しがみつくつもりはないが、(今後の)推移を見守りたい」との考えを示した。宮崎市内で記者団に語った。
発言に対する野党や世論の反応については「わたしの失言というか、舌足らずというか、言葉狩りに合わないように気を付けんといかん」と述べた。その上で、「日教組が強いところは学力が低い」との発言について「撤回はしない。わたしは日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」と強調した】
…でも、これってどうなんでしょうね。日教組批判がタブーになる可能性はもとより、たとえ正論であっても、それがマスゴミや特定団体のお気に召さなければ封殺する事ができるってのは。しかもこれ、問題発言をしたのがそういう連中の側であったなら、同じ結果には絶対にならないんでしょうからね。
やっぱり、連中こそが日本のガンなのですよ。奴らを排除するのは一筋縄ではいかないでしょうが、こんなムチャクチャを許しているようでは日本の未来はない。せめて今回の騒動を経て、より多くの国民がそれに気づいてくれる事を望みたいです…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント