« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月30日

犯罪者が職を失います

民主後藤議員、失職へ=出納責任者の上告棄却-公選法違反連座制で・最高裁

【昨夏の衆院選で熊本3区から出馬し、比例で復活当選した民主党の後藤英友衆院議員の出納責任者で、公選法違反(日当買収)罪に問われた会社員井上広世被告(43)について、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は29日付で、被告側の上告を棄却する決定をした。懲役1年6月、執行猶予5年の判決が確定する。これにより、後藤議員は失職する見通しとなった。

 公選法の規定では、出納責任者の井上被告は連座制の適用対象で、後藤議員は異議申し立ての行政訴訟を起こして勝訴しない限り失職し、同一選挙区での立候補も5年間禁止される。

 一、二審判決によると、井上被告は昨年8~9月、人材派遣会社社長=有罪確定=らと共謀し、戸別訪問など選挙運動の報酬として、運動員8人に総額約73万円の日当を支払った。

 井上被告は、共謀はなかったとして一審から無罪を主張したが、退けられていた。

 後藤議員は東大大学院修了。広告会社退社後、2003年と05年の衆院選、07年の衆院補選に民主党公認で立候補したが落選。昨年8月の衆院選では、選挙区で自民党候補に敗れたが、比例九州ブロックで復活し、初当選した。

 最高裁の決定を受け、後藤議員は事務所を通じ「大変重く受け止めている。法令順守に努めていたが、このようなことになり誠に残念。現在は臨時国会中でもあり、職責を果たすため、精いっぱい頑張らせていただきたい」とコメントした】

 選挙違反と言えば輿石も怪しいですし、他にも民主党の政治家からは色々な犯罪のニオイがしますからねぇ…とりあえず一人。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞コラム7/30~しかし無能はいりません

東京新聞「筆洗」7/30付

【先のサッカーW杯で、強豪アルゼンチン代表を率いたマラドーナ監督の退任が決まったようだ。コーチ人事で、協会側との話が決裂したというが、事実上のクビにも見える▼現役時代は、「神の子」と呼ばれたスーパースター。型破りな言動でも人気がある。W杯は八強止まりだったが、指揮を執ってまだ長くはない。協会側の見切りはいかにも早い感じがする▼クビではないが、わが日本協会も岡田監督の後任探しを急いでいる。素人考えだが、十六強であれだけ手腕を評価されたのに続投話が一切ないのは不思議だ。やはり見切りが早い気もする▼政府でいうなら監督は首相だろう。となると、いきおい、ある英国のサッカー監督のこんな言葉が思い起こされる。<監督には二通りしかない。クビになった監督と、これからクビになる監督だ>▼参院選惨敗で少し、この後者の監督のにおいも漂い始めた菅首相である。だが、実は味方もいる。前首相まで続けて四人の、いわば既に<クビになった監督>たちだ。いずれの政権も一年前後しかもたなかった▼米高官あたりに「短命政権続きで仕事しづらい」などと言われれば業腹だが、さすがに世間にも、見切りの早さへの“反省”めいた空気があるのは確か。首相を待つのは外に野党、内に小沢派と難敵控える茨(いばら)の道だ。頼みにできるのは、この空気ぐらいかもしれない

>さすがに世間にも、見切りの早さへの“反省”めいた空気があるのは確か

 しかし、それと「菅がもう少し長い目で見守って何かが期待できる首相か」というのは全く別の問題ですよ?だいたい先の選挙の結果を見れば、国民が民主党政権をどう判断したかは一目瞭然というものでしょう。無能な人間にいつまでもリーダーとして居座られては、この国はよくなるどころか悪くなるばかりですよ…。

【参考】民主議員総会の発言要旨

【菅直人首相(党代表)参院選の国民の批判は、初志を貫徹せよ、という言葉だったと受け止めている(抜粋)】

 ポッポもそうでしたが、民主党の連中は「国民の声」を自分たちに都合よく解釈して受け取るのをまず改めるべきでしょうな。国民の意思を正しく受け取らずして、国民の求める政治が行えるのかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日

たった一つのシンプルな答え

消費税の首相発言に「唐突感」…民主が総括案

【民主党が大敗した参院選に関する同党の総括文書案が28日、明らかになった。

 消費税率引き上げに関する菅首相の発言が「唐突感と疑心をもって受け止められた」とした。29日の両院議員総会で枝野幹事長が報告する。

 総括文書案は、首相の発言により「消費税問題の説明に追われる選挙となった」とし、「低所得者に対する還付方式の検討も準備と検討が希薄である印象を深め、失望感を増大させた」と指摘した。また、「(枝野)幹事長の『みんなの党』に関する(連携意欲)発言も波紋を広げた」と党執行部の責任を認めた。

 昨年の衆院選政権公約(マニフェスト)を修正した参院選公約については「位置付けが不明確になった」と指摘し、「衆院選政権公約の約束を放棄したとの誤解を生じた。(今後は)衆院選政権公約を原点とする」との方針を明記した。

 選挙戦術については、1人区の郡部を含めて日常的に支持拡大を図る必要があると指摘した。また、地方議員の拡大や団体対策の強化が課題とも指摘した】

消費税発言「心からおわび」=菅首相

【菅直人首相は29日の民主党両院議員総会で、参院選の敗北について「私の消費税をめぐる不用意な発言で重い選挙を強いることになったことを心からおわびする」と陳謝した。さらに「十分な配慮をせずに国民の不信感を招き、国民の理解を得ることができず反省している」と述べた】

 結局民主党は理解できていないようですが、参院選での敗因は政策がどうととかじゃなくて、もう「民主党だから」の一言に尽きると思いますよ。言ってた事とやってる事が全く違う、今日言った事も明日には翻す、問題が起こっても誰ひとり責任を取ろうとしない。衆院選まではマスゴミによって覆い隠されていたそれらの民主党の体質が、政権交代によって白日の下に晒されるようになり、そしてそれを知った国民が離れていったというお話ではないでしょうかね。野党時代から「消費税は上げない」「ムダを削減すれば財源は十分出てくる」と言っていたのをあっさり覆しての菅の消費税率引き上げ発言は、原因というよりはそうした民主党の体質を象徴するものだったんじゃありませんかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月28日

批判回避のために殺したとしか

千葉法相が2人の死刑執行を発表

千葉景子法相は28日、2人の死刑を執行したと明らかにした。千葉法相は死刑廃止論者として知られ、法相就任後も執行に慎重な考えを示していた。昨年の衆院選で政権交代を果たした民主党政権発足後、初めての死刑執行となる。

 法務省によると、死刑を執行されたのは、平成12年に宇都宮市の宝石店で女性店員6人が焼き殺された事件の篠沢一男死刑囚と、15年に埼玉県などの男女4人殺傷事件の尾形英紀死刑囚。篠沢死刑囚は店長ら6人を粘着テープで縛ったうえ、ガソリンをまき放火、6人全員を殺害した。19年2月に死刑が確定した。

 一方、尾形死刑囚は15年8月、埼玉県熊谷市のアパートで、飲食店店員の鈴木秀明さん=当時(28)=を刺殺し、鈴木さんの同僚の女性3人を拉致、殺傷した。1審死刑判決後に控訴したが取り下げ、19年7月に死刑が確定した】

【前記事】仕事したくないなら辞めればいいのに

 「フゥゥーー……
 初めて…………人をやっちまったァ~~~~~♪
 でも想像してたより、なんて事はないな」

 「そしてオレに向かって『マンモーニ』だなんて言えるヤツは、
 もう、これで誰ひとりいねーからな…」

 千葉のバーさん(無職)、選挙に落ちて信念も曲げて、今どんな気持ち?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミンスの自己満足で「配慮」しました

防衛白書、公表延期…「日韓併合100年」配慮か

政府は27日、30日に予定していた2010年度版「日本の防衛」(防衛白書)の閣議了承と公表の延期を決めた。

 白書を巡っては毎年、竹島(韓国名・独島)を「わが国固有の領土」とする記述に、領有権を主張する韓国が抗議しており、今年は8月に日韓併合100年となることを踏まえ、韓国側に配慮して公表時期をずらしたとみられる。

 防衛省は延期の理由について、「白書の内容について政府内で種々の意見があった」(前田哲報道官)としている。しかし、同省関係者によると、すでにほぼ印刷を終えていた白書の公表に対し、首相官邸側から延期の指示があったという。

 政府関係者によると、8月に日韓併合100年を迎えることから、韓国側の対日感情が悪化する可能性を踏まえ、政府内で6月ごろから「発行時期に配慮すべきではないか」という意見が出始めたという。防衛省は「予定通り発行すべきだ」として準備を進めていたが、首相官邸側が「韓国内の反日感情を刺激するより、延期したほうがよい」と判断したとみられる。公表は9月になる見通しだ。

 防衛白書は、防衛省が過去1年間の政策や自衛隊活動について国民の理解を得るために発行している年次報告書だ。例年、日本周辺の安全保障環境の説明で、「わが国固有の領土である北方領土や竹島の領土問題が依然として未解決のまま存在している」と記し、巻末の日本地図にも竹島を掲載している。今回も同様の記述を予定していた。韓国では、8月15日が日本の植民地支配からの解放記念日で、29日には日韓併合条約に基づく植民地支配開始から100年を迎えることになっている】

>同省関係者によると、すでにほぼ印刷を終えていた白書の公表に対し、首相官邸側から延期の指示があったという

 やっぱり中韓様マンセーのクソ民主の仕業ですか。自国の防衛や領土の主張について、他国に配慮しなきゃならん理由がどこにあると?まして相手は反日国家・韓国ですよ?そもそも「日韓併合100年」なんてので、韓国側の対日感情が良くなるはずがないでしょうに…。

20100728

 有名な「日本を相手に戦います」の画像はコレの改変だそうですが、未改変でもそんなに内容は変わんないですね(笑)。コイツらに配慮しても、感謝や見返り、友好関係の構築などは期待するだけムダというものです。むしろ「日本政府は領土紛争よりも国家間の関係を重視した」なんて事が海外に知れたら、尖閣諸島や北方領土などの帰属問題について、中国やロシアに付け入る隙を与えるだけなのでは?ホント民主党のやる事は、日本にとってマイナスになる事ばかり…。

【参考】菅首相、北方領土元島民の孫らに会わず

 成程、そんなワケで面会するのは都合が悪いんですね。一応スジは通ってます(悪い意味で…)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月27日

中井君は本当にばかだな

金元工作員来日は「120点」?!中井拉致担当相が自画自賛

【中井洽拉致問題担当相は27日、自身が主導した金賢姫元北朝鮮工作員の来日の評価は「(百点満点で)120点くらい」と述べた。閣議後会見で述べた。

 中井担当相は理由として「想像以上の成果が挙げられる可能性がいくつも出ている」「大きな反応が国民に広がり、世界にも伝わった」などと述べた。

 また、韓国と金元工作員が安全面を理由に報道各社の取材は「絶対に受けられない」と突っぱねたため記者会見が実現しなかったとしながら、テレビ2社のインタビューに応じたことも「韓国側と金賢姫さんの強いご希望だった」と説明した】

【前記事】中井君、ちょっと焦ってない?

 世界に伝わればいいってもんでもないでしょう。「日本はテロリストを国賓級の待遇で歓待した」なんてのは、どう考えてもマイナス評価ですよ。それとも、売国民主党政権的には「日本の評判をより一層貶める事ができた」というところで万々歳なのですかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

菅の私的機関にしてはマトモだ

「核持ち込ませず」見直しを提言 新安保懇の報告書案

【菅直人首相の私的諮問機関「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長=佐藤茂雄・京阪電鉄最高経営責任者)が首相に提出する報告書案の全容が26日、明らかになった。日米同盟の深化のため、日本の役割強化を強調。非核三原則の見直しにも踏み込んだ。必要最小限の防衛力を持つとする「基盤的防衛力」構想を否定し、離島付近への重点配備を強調した。

 報告書は8月上旬にも首相に提出され、今年末に民主党政権として初めて策定する新しい「防衛計画の大綱」のたたき台となる。自公政権時代の主要な論点をおおむね引き継いだ上に、長く「国是」とされてきた非核三原則に疑問を投げかけた内容が議論を呼ぶことは必至で、菅政権がどこまで大綱に取り入れるかが焦点になる。

 報告書案は、米国による日本への「核の傘」について、「地域全体の安定を維持するためにも重要」「究極的な目標である核廃絶の理念と必ずしも矛盾しない」と評価。非核三原則について「一方的に米国の手を縛ることだけを事前に原則として決めておくことは、必ずしも賢明ではない」と指摘し、事実上、三原則のうちの「持ち込ませず」を見直すよう求めている。

 日本周辺の安全保障環境について、中国の海洋進出や北朝鮮の核・弾道ミサイル開発などに触れ、「米国の力の優越は絶対なものではない」と位置づけた。そのうえで「日本を含めた地域諸国が、地域の安定を維持する意思と能力を持つかが、これまで以上に重要」とした。

 こうした認識を背景に、報告書案は、米国に向かうミサイルを日本が撃ち落とすといった形での集団的自衛権行使に言及した。

 武器禁輸政策で国内防衛産業が「国際的な技術革新の流れから取り残される」とも指摘。先端技術に接触できることや開発経費削減などのため、米国以外の国々との間でも装備品の共同開発・生産をできるようにするため、武器輸出三原則を見直すよう求めた。

 冷戦時代に採用された「基盤的防衛力」という考え方について、「もはや有効ではない」と明言。この考え方に基づく自衛隊の全国への均衡配備を見直し、中国海軍が頻繁に行き来する南西諸島周辺を念頭に置いた部隊の配備や日米共同運用の強化などの必要性に言及。潜水艦の増強も「合理的な選択」とした。ミサイル防衛に関して「打撃力による抑止をさらに向上させるための機能の検討が必要」として、「敵基地攻撃能力」の必要性にも言及した

 国家の安定はその国の繁栄において非常に大事な要素の一つです。そして、それを維持していく事は、その時々の政権に課せられた使命であると言えます。中国の軍備拡大や朝鮮半島の緊張が多く伝えられている昨今、いくら中国様大好きの左巻き政権であっても、そこの所はちゃんと考えて頂かないといけませんよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンハネバイブはどこへ行く?

辻元氏が社民離党表明=野党に限界、無所属で活動

社民党の辻元清美衆院議員(50)=大阪10区=は27日午後、大阪市内で記者会見し、離党の意向を正式表明した。理由については「それ(批判や反対)だけでは日本を変えることができない」と、野党としての社民党に限界を感じたことを挙げ、今後は無所属で活動する考えを示した。参院選敗北に続き、次期党首の最有力候補と目された辻元氏を慰留できなかったことで、党内で福島瑞穂党首の進退を問う声が広がるのは必至だ。

 これに先立ち、辻元氏は党大阪府連に離党届を提出。執行部は29日の常任幹事会で扱いを協議する。辻元氏が離れることで、社民党の勢力は衆院6人、参院4人の計10人となる。

 会見で辻元氏は、民主党内に会派入りを期待する声があることについて「これからのことは白紙」と明言を避けた。ただ、「政権で働く中で、いろんなことを具体的に解決していく政治を進めたいとの思いが強くなった」と述べ、与党寄りで活動する考えを示唆した。

 辻元氏は1996年に初当選し、当選4回。鳩山内閣で国土交通副大臣を務めたが、社民党の連立離脱に伴い、辞任した。

 一方、福島党首は、辻元氏の離党表明について、国会内で記者団に「(党には)やはり打撃だ」と述べた。自身の責任に関しては「元気に政策を実現し、国民に応える政党をつくっていくのが責任だ」と語った。これに対し、同党幹部は「党首の責任を問う声が当然出てくる」と指摘した】

 「国会議員は、国民の生命と財産を守ると言われてるけど、私はそんなつもりでなってへん。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、“国壊議員”や」

 このセリフは、辻元(議員などと呼びたくない…)が自身の秘書給与流用事件で有罪判決を受け、執行猶予中だった2005年に、アダルトショップ主催のバイブレーター販売イベントの中で語られたものだそうです。貴女が望まれた通り、今日本は危機的な状況にあるワケですが、これ以上一体何をしようとお考えですので?もう余計な事は何もせず、離党よりも議員辞職をされた方が、日本国としてはいいんじゃないかと思いますが…。

【関連】辻元氏の能力高い=官房長官

【仙谷由人官房長官は27日午後の記者会見で、辻元清美衆院議員が社民党に離党届を提出したことについて「大変能力が高く、可能性が非常にある政治家だ。そういう(能力が発揮できる)ポジションで頑張ってほしい」と述べた】

 仙谷からだと、辻元程度でもそのように見えるという事ですか(「売国の鑑」という意味で?)。んでもって、仙谷程度でも官房長官になれるのが、今の民主党政権だという事ですね(売国政権ですから)。やっぱりバイブ辻元の今後は民主党入りですかね?社民党の今後は別にどうでもいいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事したくないなら辞めればいいのに

千葉氏、民間人法相でも「死刑は慎重に」

【千葉景子法相は27日、民間人閣僚となって初めての記者会見で、法相の権限である死刑執行について「死刑は大変重い刑であり、これまでも慎重に対応されてきた」と述べ、従来の方針通り死刑執行命令には署名しない考えを示唆した。

 千葉氏は「民間人であろうとなかろうと、死刑執行が大臣の職責であることは認識している」としながらも、「(死刑判決確定後も)再審が起こされていないとか、心身に問題がないかも含め、死刑は慎重にならざるをえない刑罰だ」と述べた。

 刑事訴訟法では「死刑の執行命令は判決確定から6カ月以内」と定められているが、千葉氏の法相就任後、一度も死刑は執行されていない。千葉氏は「決してよろしいとはいいにくいが、それだけ死刑は大変、重い」と釈明した】

 「死刑は慎重に対応しなければならない」というのと「個人の意思で死刑執行命令は出さない」は、全く別の問題です。慎重な対応をしながらも、法で定められた執行命令を下すのが法相に課せられた職責なのですよ。死刑の命令を出したくないと仰るなら、早々に大臣を辞職されてはいかがですか?国民の審判も下された事ですしね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月26日

聞けば聞くほど「無能だな」と

特別枠「1兆円上回る額」で…概算要求基準原案

【政府は26日午前、予算編成に関する関係閣僚委員会を開き、2011年度予算の概算要求基準の原案を了承した。

 医療・介護や環境など成長分野に重点配分する「特別枠」の規模について、民主党は2兆円規模を求める提言をしていたが、「1兆円を相当程度上回る額」との表現で決着した。政府は26日に原案を各府省に示した上で、27日にも閣議決定する方針だ。

 特別枠の財源は、社会保障費や高校授業料の実質無償化にかかる経費などを除く政策的経費を各省一律で前年度比1割削減して確保する。特別枠の中の予算配分は、公開で行う「政策コンテスト」で決める。財務省と各省の担当者間で行われていた予算を作るプロセスを、国民に見えるようにするのが狙いだ。

 仙谷官房長官は26日午前の記者会見で、「国民の皆さん方が意見を述べていただくような手法を考えたい」と述べ、国民からも意見を募る考えを明らかにした。

 一般歳出に地方交付税を加えた「歳出の大枠」は、10年度と同水準の約71兆円に抑える。新規国債発行額も10年度の約44兆円を上回らないようにすることを明記した。

 高齢化に伴う社会保障費の1・3兆円の増加は原則容認し、地方交付税も前年度並みとする。

 民主党の玄葉政調会長(公務員改革相)は26日午前、記者団に対し、概算要求基準について、「9割以上、(民主)党の提言は反映されている」と述べ、2兆円規模を求めた民主党の提言に基づいた内容であると強調した。

 原案で特別枠の規模が2兆円を下回ったことについても、「最終的には2兆円を確保できると思っている」との認識を示した。その上で、「今、(2兆円と)書いてしまうと、予算の組み替えや無駄遣いの根絶で甘さが出てしまうといけない」と説明した。

 原案は、予算の組み替えをアピールするため「概算要求に係る組み替え基準」と名付け、特別枠の正式名称も「元気な日本復活特別枠」とした】

 「財源を各省一律の政策経費節減で捻出」ってのは、事業仕分けと同じく「財源捻出ありきで、成長戦略とかそういったものを政府が全く持っていない」事の証左。「国民コンテスト」も、逆に考えれば「自分たちだけではこうと決められない」、あるいは予算配分などがうまくいかなかった時に国民に責任転嫁する目論見でもあるのでしょうか。特別枠の正式名称とやらも、そんな事を考えてるヒマがあるなら他にやる事はたくさんあるでしょうに…。

【関連】「形の上で政治主導」=予算編成、財務省主導認める-財務副大臣

 結局のところ「官僚主導」ってのは、政治家がバカで官僚の力を借りなければ政策立案もできないような状況だからこそ生じるもんなんですよね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「民主」って字は外したら?

千葉法相、きょう菅内閣初の民間大臣に 民意に背を向け続投中

千葉景子法相は26日、鳩山、菅と2代の民主党政権で初の民間閣僚となる。参院選で落選し、参院議員任期が25日で切れたためだ。菅直人首相は「9月の民主党代表選まで混乱は避けたい」と続投を決めたが菅政権の民意への鈍感さを示す象徴とされている。

 法務行政のトップに民間人が立つのは、第1次橋本龍太郎内閣(平成8年1月~同年11月)の長尾立子法相以来。法的問題はないが、落選議員が死刑執行に署名し、検察指揮権を発動する立場に居続ける違和感が残る。

 これまでは、国会議員歳費のほかに、国会議員と法相の給与差額を別に受け取ってきた千葉氏。今後は、議員歳費がなくなるため、月額約162万円のほぼ全額を、法務省から法相給与として受け取る見通しだ。

 23日の記者会見では、選択的夫婦別姓制度の導入や、取り調べ可視化など、自身が推進してきた施策の実現に意欲を見せた。

 だが、千葉氏の続投には「あまりに便宜的」(民主党中堅)と風当たりは強く、30日召集の臨時国会でも野党の批判にさらされるのは必至だ。

 15日には、自民党の安倍晋三元首相が、保守系議員グループ「創生日本」の会合で、法相に対する問責決議の提出を主張。川崎二郎国対委員長も、民主党の樽床伸二国対委員長に「直近の民意の審判を受けた人をそのまま大臣にしていいのか」と法相更迭を迫った。

 高瀬淳一名古屋外大大学院教授(情報政治学)は「民間人の閣僚起用は、政治家以外の『知恵』を生かすためだ。落選議員を大臣で“救済”するのは論外」と指摘する】

>「民間人の閣僚起用は、政治家以外の『知恵』を生かすためだ。落選議員を大臣で“救済”するのは論外」

 この指摘が全てだと思います。原因が何であれ、民主国家において主権者たる国民が千葉を「国民の代表としてふさわしくない」と判断した以上、能力があろうが資格があろうが大臣からは外すのがスジというものですよね。

金元工作員招請で中井氏「何の成果もなかった」

【中井洽(ひろし)拉致問題担当相は26日午後、首相官邸を訪れ、大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キム・ヒョンヒ)元北朝鮮工作員の日本招請について菅直人首相に報告を行った。

 中井氏は官邸に入ると、金元工作員が長野県軽井沢町から東京都内へ向かう途中にヘリコプターで遊覧飛行をしたと批判されているせいか、「何ら成果のなかったことの報告に来た」と記者団に発言。首相への報告後には「どこが国賓級でございましたか」などとすごんだ。

 首相は中井氏に「大変、有意義な会談だと聞いている。国民もそう感じている」と述べたという】

>「大変、有意義な会談だと聞いている。国民もそう感じている」

 成果がなかったのに「有意義な会談」とは?「国民もそう感じている」などと、一体誰がそんな事を?国民の声を無視するだけでなく、自分たちの都合のいいように捏造ですか?「民主」の名が聞いて呆れますねぇ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月23日

中井君、ちょっと焦ってない?

金元工作員、ヘリと車で異例の移動

【来日3日目となった大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キムヒョンヒ)・元北朝鮮工作員(48)は22日、宿泊先の長野県軽井沢町の鳩山由紀夫・前首相の別荘から、次の宿泊先の東京・都心のホテルまで、車とヘリコプターを乗り継いで移動した。

 同ホテルを含む上空半径2キロの空域には、国土交通省が航空機の飛行自粛依頼を出すなど異例の厳戒態勢。中井国家公安委員長は同日夜、ヘリでの移動の是非や費用について報道陣から尋ねられ、「なぜお答えしなければならないのか」と不快感をあらわにした。

 この日午前9時30分、金元工作員を乗せたワゴン車は、長野県軽井沢町の鳩山前首相の別荘を出発すると、関越自動車道から圏央道などを経て、正午前に東京・調布市の調布飛行場に到着。周囲を警察官約100人が等間隔で取り囲む中、ヘリコプターに乗り換え、約30キロ先の江東区の東京へリポートに向かい、午後1時過ぎ、来日最後の夜を過ごす千代田区内幸町の「帝国ホテル」に入った。

 国交省から、東京駅の半径2キロ以内、高度900メートル以下の空域で航空機の「飛行自粛依頼」が出されたのは、この直後。同省によると、同日午前に政府の拉致問題対策本部から要請を受けたことに基づくもので、期間は24日午前0時までとなっている。こうした飛行自粛依頼は年に数件ある程度。要人の来日や国際会議に合わせ、事前に通知されるケースが多く、今回のように直前に出されるのは異例という。

 22日夜、金元工作員との会食を終えた中井国家公安委員長は報道陣から移動にヘリを使用した是非を問われ、「誰が批判しているの。具体的な名前を挙げて」と不快そうに語り、今回の来日の費用についても「なぜお答えしなければならないんだ。関係ありません」とだけ述べて車に乗り込んだ

 何だか中井君、ご機嫌ナナメのようですね。大々的に仕掛けを打ったワリには全くと言っていいほど成果がなく、その上海外からも非難されるなど、批判の声が予想以上に大きいのではないでしょうか?一部の噂では今回の工作員招聘、参院選前の政権のイメージアップに利用するつもりだったとも聞いておりますのでねぇ…計画の主導的立場だった中井君には、この結果は頭の痛い所でしょうな(笑)。昨日、会見で田口八重子さんの情報を突然明かしたのも、今回の件で少しでも成果があったかのように見せかけたいという意図があっての事なんじゃありませんか?

>「誰が批判しているの。具体的な名前を挙げて」「なぜお答えしなければならないんだ。関係ありません」

 具体的に誰とかじゃなく、日本国民他もろもろですよ。政治家には国民の疑問に対して答える義務があるのでは?

金元工作員の上空“遊覧”認める 中井氏、ヘリ移動めぐり

【中井洽拉致問題担当相は23日、金賢姫元北朝鮮工作員(48)が22日に、長野県軽井沢町から東京都内へ向かう途中にヘリコプターで遊覧飛行をしたと批判されていることに関し「ちょっと上空を飛ぶ(ことが)、非難されるとは思わない」と述べ、移動だけでなく遊覧の要素があったことを認めた。

 中井氏は、ヘリ使用の第一の理由は渋滞回避のためだと強調。批判に「こんなことが非難されるなら、世界中だれも情報持った人は日本に来てくれない」と述べた。

 元工作員は東京都調布市の調布飛行場から直線距離で30キロ離れた江東区の東京ヘリポートにヘリで移動した際、約40分をかけ神奈川県藤沢市の江の島上空などを大回りした】

 このアホは国家公安委員長などという役職にありながら、相手が115人の命を奪ったテロリストだという認識がさっぱりないようですね。

>「こんなことが非難されるなら、世界中だれも情報持った人は日本に来てくれない」

 周りがが批判しているのはお前ら民主党の対応ですよ?しかも情報は何も持ってなかったじゃないですか?「テロとの戦い」に参加している諸外国が今回の政府の対応に疑問を持ったら、日本はアンタが言っている事以上の悪影響を被るのですがね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お前ら少し引っ込んどけ

首相再選支持、小沢氏と会談、「橋渡し役」名乗り…鳩山氏に「謹慎」の発想なし

【民主党の鳩山由紀夫前首相は22日のBS番組収録で、9月の党代表選で菅直人首相の再選を支持する考えを表明した。米軍普天間飛行場移設問題の混迷を受け、在任9カ月で退陣した鳩山氏だが、小沢一郎前幹事長らと会談し、影響力誇示に余念がない。首相と小沢氏の「橋渡し役」にも名乗りを上げた。とはいえ、今期限りの引退方針を早くも撤回するなど「ぶれ」は相変わらず。失墜した信頼を取り戻す道は険しい。(小島優)

 「菅さんは代わったばかりだ。すぐに首をすげ替えることにはならない」

 鳩山氏は番組収録で首相の再選支持を誰よりも早く表明した。6月2日の電撃退陣表明から50日しかたっていないが、鳩山氏に「謹慎」という発想はない。参院選中から好き勝手な発言を繰り返してきた。

 自らが敷いた路線をゆがめられることには不快感をあらわにした。22日も「菅政権は頭で考える人でなく心で考える人をもっと登用すべきだった」「消費税議論が生煮えの中で唐突に国民に出してしまった」「前政権との違いを際立たせようとすると落とし穴に落ちる」「多少エゴが出ているのではないか」-。首相が進める国家戦略局構想の格下げや普天間問題への対応にも手厳しかった。 

 さらに首相が小沢氏との会談を希望しながら実現できないことを見透かし、「私が二人の間を取り持たなければいけない」と橋渡し役を買って出た。

 鳩山氏は22日夜、小沢氏、輿石東参院議員会長と都内のホテルで会談した。小沢氏は上機嫌に輿石氏の参院議員会長の4選を喜んだという。

 鳩山氏は「よもやま話だ」と記者団をけむに巻くが、影響力誇示を狙っていることは間違いない。参院選敗北を「せっかく自分たちが辞めて支持率を回復させたのに許せない」と周囲に漏らしており、今後も小沢氏とのパイプを武器に首相や執行部を牽制する腹づもりのようだ。

 だが、鳩山氏のぶれは相変わらずだ。退陣表明の際に「次の衆院選には立候補せず政界を引退する」と公言したが、17日に北海道苫小牧市の後援会で撤回。22日には「地域に果たす責任がなくなるわけではない。来年3~4月までに結論を出す」と先送りした。

 自らが率いる鳩山グループ(政権公約を実現する会)の結束も崩れつつある。側近の小沢鋭仁環境相は8月に新たな勉強会を発足させる構えだが、一部は「派中派だ」と反発し、対立が深まる。

 にもかかわらず、鳩山氏に反省の色はない。実母からの資金提供問題を「母親からの資金提供は知らなかったが、常識から外れた人間と烙印(らくいん)を押された。国民からかけ離れた存在だと思われたことが致命的だった」と語り、報道に問題があったと言わんばかり。在任9カ月についてはこう振り返った。

 「首相在任中は言いたいことが言えず、国民とかけ離れた存在にされる感じがした。嫌でしたね。今は生き生きしてる。喜んでよいのか分かりませんが…」】

 「責任」という2文字はコイツの頭の中にはないですから。

「おわび」で緊密調整 来月の併合100年向け 岡田氏が韓国外相と一致

岡田克也外相は22日午後、韓国の柳明桓外交通商相とハノイ市内で会談し、来月の「日韓併合100年」に際して日本政府が植民地支配への「おわび」の意を示す方向で検討に入ったことを踏まえ、未来志向の関係強化につながるよう両国間で緊密に連携、意見調整していく方針で一致した。

 両外相は、今年が「両国にとってセンシティブ(敏感)な年」であるとの認識を確認した。

 韓国では併合100年を前に歴史認識問題をめぐる日本の対応に注目が集まっている。岡田氏は会談後、記者団に「併合100年に関し、さまざまな議論をした。過去だけでなくこれからの100年についての話もした」と述べ、柳氏との間で突っ込んだやりとりがあったことを示唆した】

 日韓間で条約まで結ばれている今、何をこれ以上「おわび」しなければならんと?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月22日

それでもオザワはお呼びでない

議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に-小沢氏

【民主党の小沢一郎前幹事長は21日午後、衆院第1議員会館の個人事務所で、先の参院選で落選した候補者らと面会した。小沢氏が公的な場に姿を現すのは8日の石川県加賀市での演説以来で、参院選後は初めて。面会者によると、民主党の参院選敗北について「(議席は)失うべくして失った」と現執行部の選挙戦略の誤りを指摘した。

 小沢氏が会った落選者は山口選挙区の原田大二郎氏、京都選挙区の河上満栄氏、兵庫選挙区の三橋真記氏ら。熊本選挙区の本田浩一氏との面会には、松野頼久前官房副長官も同席した。

 落選者には、「よく頑張った。残念だった」とねぎらうとともに「事務所兼自宅を借りた方がいい」などと、再起に向けた指南を行った。また、当選者には「業界団体は全部厳しかったが、当選したのは運が良かった。頑張りなさい」と一段の奮起を促した。一方、菅直人首相が言及した消費増税にも触れ、「経済をよくしないと税は上げられないな」と消費増税に反対する考えを改めて示した】

 議席を「失うべくして失った」という中には、間違いなくオザワ自身が含まれていると思うのですがね?各メディアの世論調査では未だ「オザワは説明が足りない」という声が全体の8割以上なのですが?

代表選「脱・脱小沢」で=民主党の細野氏

【民主党の細野豪志幹事長代理は21日午後、日本外国特派員協会で記者会見し、9月の党代表選について「親小沢か脱小沢かではなくて、(代表に)ふさわしい人と思う人を応援する。脱・脱小沢の選挙戦を、候補者が出た場合はやるべきだ」と述べ、小沢一郎前幹事長との距離を対立軸にするのは避けるべきだとの考えを示した。

 細野氏はまた、参院選の敗因に菅直人首相が提起した消費増税を挙げる一方、「ここで消費税の議論からわれわれが手を引くことはあってはならない」と語った】

 「オザワとの距離が対立軸」も何も、本人が立候補するってウワサもあるくらいですからねぇ…。しかしオザワのように疑惑を抱えた、国民からも白い目で見られているような政治家ですら何度も担ぎ出そうとする民主党ってのは、国民の感覚からズレてると言わざるを得ないでしょうな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大山鳴動してネズミ一匹出ず

金元工作員は真摯、ただ新情報なし…横田さん両親

【金賢姫(キムヒョンヒ)・元北朝鮮工作員(48)と初めて面会した拉致被害者・横田めぐみさんの両親が22日朝、長野県軽井沢町で記者会見した。

 父親の滋さん(77)は「金さんは若々しく真摯(しんし)な応対だった。ただ、特別新しいことはなかった」と述べ、めぐみさんに関する新たな情報は、今回の金元工作員との面会で得られなかったことを明らかにした。

 一方、母親の早紀江さん(74)は「めぐみに近い所にいた金さんにお会いすることができ、夢のような会見だった」と、時折笑みを見せながら語った。

 金元工作員からは、めぐみさんが猫好きでたくさん飼っていたことや、落語のような面白い表現で周囲をいつも楽しませていたエピソードを聞き、「どこに行っても言ってるのかな。ほっとした」と話した】

 20数年前に逮捕されたテロリストの持ってる情報に、一体何を期待したのか…多額の税金を投じ、海外からも批判された大騒動の顛末は、大方の予想通りで終わりそうな雰囲気です。今回の金元工作員の訪日を主導した中井洽などは、ちょっと自身の責任というものについて考えた方がいいんじゃないんですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日

誰もが疑問に思ってるらしい

金賢姫元工作員の来日「逮捕されるべき犯罪者が、要人扱い」-英紙

【1987年の大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キム・ヒョンヒ)北朝鮮元工作員(48)が20日未明に初来日した。今回の来日は日本政府の招聘(しょうへい)によるもので、事件以来初の海外渡航となる。23日までの滞在中、横田めぐみさんの両親ら拉致被害者家族と面会する。

 政府チャーターの小型ジェット機が午前4時前、東京・羽田空港に着陸し、白いスーツにサングラス姿の金元工作員は警備関係者らが大きな傘で覆い隠すなか、待機していた黒塗りの乗用車に乗り込み、異例の厳戒態勢下で、長野県軽井沢町の鳩山由紀夫前首相の別荘に向かった。

 日本政府や拉致被害者家族は、拉致問題の新たな情報に期待を寄せている。一方で、3月末に来日した黄長ヨプ(ファン・ジャンヨプ)元朝鮮労働党書記は、「北朝鮮は、日本人拉致問題がそれほど大きい問題ではないとみている」と発言している。

 このニュースは英国でも報じられている。英インディペンデント紙は「ジェット機爆破事件の北朝鮮元工作員が日本で歓迎される」と題し、もっともありえないスパイ物語と報じた。また、日本国籍の偽造パスポートで大韓航空機爆破を試み、一度死刑を宣告された金元工作員は、東京の羽田空港で逮捕されなければならない。にもかかわらず、彼女の地位は犯罪者どころか、まるで要人扱いだ、と金元工作員の待遇を疑問視している。

 英ガーディアン紙は、今回の金元工作員の訪問が拉致被害者問題に関して、日本政府がこれまでの怠慢からわざと注意をそらすために仕組んだパフォーマンスと批評家が非難していると報じた。また、金元工作員はこれまでにも犠牲者の家族と何度か会見しており、新しい情報が提供されることは期待できないとみられている

 金賢姫が何を語ったかが明らかになるまでは性急な判断は避けたいところですけど、今回の訪日が特例や多くの税金を使ってまでなし得る意味のあった事なのかどうかは、海外メディアに指摘されるまでもなく大きな疑問です。金賢姫に話を聞くだけなら、拉致被害者家族の方々が韓国まで行けばいいだけの話ですものね。

 まぁ民主党政権には、この「拉致問題」について「実行犯と話をさせたからもうお終い」と言うのではなく、「今後どういった取り組みを持って拉致問題の解決を目指すのか」というビジョンを、この機会に是非示して頂きたいところですなぁ。

韓国メディアは日本政府に苦言「特別扱いしすぎ」

【韓国メディアは金賢姫元工作員が訪日したことに関して事実関係だけを報じるなど全体的に地味な扱い。しかし日本メディアが高い関心を示していることや日本政府がチャーター機を用意するなど訪日に便宜を図ったことに触れ、SBSテレビは「破格の対応」と報じ、入管難民法上の入国拒否対象者に特例で入国を認めたことを紹介。夕刊紙、文化日報は日本政府が「拉致問題に対する世論形成に力を注いでいる」とし、そのために今回の訪日が実現したと指摘した。ある韓国人記者(42)は「多くの人命を奪ったテロリストだ。日本は特別扱いしすぎではないか」と疑問を呈した】

 特例で入国許可を出した法務大臣からして、元過激派の活動家という経歴がある政府ですからねぇ…しかし韓国でも、伊藤博文を暗殺したテロリストを英雄扱いしてますよね?

【参考】金賢姫元工作員来日の価値は?“ギャラ”720万円

 避暑地の別荘で昔話をするだけの簡単なお仕事です。勤務地まで送迎あり、食事付。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれも反故、これも反故

「普天間」先送り論強まる=11月知事選後、米反発必至

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、日米で同県名護市辺野古に建設すると合意した代替施設の工法などの最終決着を11月28日の沖縄県知事選後に先送りする案が20日、政府内で強まった。性急に結論を出して、反対派の知事が誕生した場合、移設が一層困難になるとの判断からだ。ただ、早期決着を求める米側との摩擦が強まるのは避けられず、菅政権は難しい選択を迫られそうだ。

 先送りを主張するのは北沢俊美防衛相。同日の記者会見で、「県民世論が選挙に表れることを考えれば、知事選以降でないとはっきりしたことは言えない」と表明した。仙谷由人官房長官も15日、「日程を切るとか切らないとかいう話ではない」と発言、先送りを容認する立場だ。

 5月末の日米共同声明は、専門家による工法などの検討を8月末までに終えるよう明記。菅直人首相は20日、記者団に「日米合意を踏まえ、沖縄の負担軽減に全力を挙げる基本方針に変わりはない」と改めて語ったが、原則論を示したにすぎないとみられる。 

 現職の仲井真弘多知事は自公政権当時、辺野古移設を条件付きで容認していたため、再選されれば受け入れる可能性がある。しかし、県内移設反対の世論が依然強い中で、「実現は厳しい」としている今の態度を転換するのは容易ではない。

 また、今月の参院選の沖縄選挙区では、同知事の推した自民現職の得票(約25万9000票)を、日米合意「断固反対」を掲げた社民党系と共産党系の無所属候補2人の得票合計(約27万4000票)が上回った。これを踏まえ、知事選で非自民勢力が移設反対派の統一候補を立てることが取りざたされている。こうした県内情勢が先送り論を後押ししている。

 一方、米側は、11月13、14両日に横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際のオバマ大統領の訪日を控え、早期決着を迫る構えだ。米政府は当初、昨年中の決着を求めたが、鳩山前政権が今年1月の名護市長選の後に先送りし、反対派の稲嶺進市長の当選で移設がより困難になったため、知事選で同じ轍(てつ)を踏むのを避けたいのが本音だ】

 昨日もチラッと紹介しましたけど、民主党政権でもアメリカと合意を交わした以上、最早選択肢は限られているのですよ?多少引き延ばしを図ったところで、状況は好転するどころか悪くなるばかりだと思うんですが…小手先のごまかしが、しかもアメリカ相手にどこまで通用するのかが見ものです。

概算要求基準:民主「公共事業削らず」…政策提言案

【政府は20日、11年度予算編成に向けた概算要求基準の骨子をまとめ、民主党マニフェストと新成長戦略に重点配分する方針を打ち出した。参院選の「敗戦処理」に追われる政府・民主党が再スタートのアピール材料としたのが「政治主導の予算編成」。党も独自に「ムダ根絶」「重点配分」を柱とする政策提言案づくりに動き、官僚主導を封じる戦術をとる。しかし、「ねじれ国会」で不可欠な野党との連携は展望が開けず、一般歳出を約71兆円以下に抑えるための具体策も定まらない。政権交代後2回目の予算編成も手探りの状態で始まった。

◇政治主導演出に腐心

 「公共事業費は基本的に10年度予算並みの要求を認める」。概算要求基準の月内決定を目指す政府に対し、民主党政策調査会の検討する政策提言の素案が20日明らかになった。

 財務省は「一律1割カット」の基準案を作成。10年度予算で公共事業費を前年度比18%削減した前原誠司国土交通相らが強く反発しており、素案は党として公共事業費を対象外とする裁定をくだす内容。政府・民主党一体の政策決定システムを構築しようと菅直人首相が復活させたのが政策調査会で、城島光力政調会長代理は「一律の削減は財務省主導みたいなもの。政治主導の予算編成にそぐわない」と狙いを語る。

 政府がまとめた骨子も「従来のシーリング(上限)とは根本的に異なる仕組みとする」と強調。省庁の歳出に一律の上限を設けてきた自民党政権時代との差別化を図ろうと「概算要求・組み替え基準」と題し、省庁にまたがる予算の組み替えで財源捻出(ねんしゅつ)を図る方針を盛り込んだ。

 財務省が準備した基準案は、高齢化に伴う社会保障費の自然増(1.3兆円)を容認する一方、地方交付税交付金を除く歳出を1割程度削減することで2兆円以上の財源を確保する内容。公共事業費が対象外となれば、「71兆円以下」も揺らぎかねない。「一律カット」以上の削減を進めるには、「省益優先」を許さない官邸主導態勢が必要となる。

 菅首相は20日夜、記者団に、今後の予算編成は仙谷由人官房長官、民主党の玄葉光一郎政調会長(公務員制度改革担当相兼務)、野田佳彦財務相の3閣僚が「しっかりと議論していく」と強調した。

 ただ、昨年の予算編成で「司令塔」の役割を果たせなかった国家戦略室は機能を縮小する。国家戦略室は衆院選公約に明記された政治主導の目玉組織。閣僚からも「役割が変わるなら説明しないといけない」(前原国交相)と疑問視する声が上がる。党の提言素案にある公共事業の取り扱いは、「コンクリートから人へ」を看板とした「民主党らしさ」が薄らぐ印象も与える。

 参院選大敗への不満も根強い。20日の政調の会合では「政策上の総括が足りない」との意見が相次ぎ、政策提言の具体的な議論には入れなかった】

 八ツ場ダムとかどうするんです?一応世の中には「民主党なら世の中を変えてくれる!」とか理由もなく期待を寄せていた人(笑)というのもいるんですから、方針を変更するならいちいち説明を致しませんと…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月20日

政府の言い分が釈然としない

 そもそも政府が何を求めて金賢姫を日本に招いたのかがさっぱり判らないんですがね。拉致問題解決につながる何かを持っているとは思えませんし。

【金元工作員来日】官房長官「極めつきの人権蹂躙にもう一度関心を」

【仙谷由人官房長官は20日の記者会見で、大韓航空機爆破事件の実行犯、金(キム)賢姫(ヒョンヒ)元工作員(48)の初来日に関連して「国民のみなさんにも、改めて極めつきの人権蹂躙(じゅうりん)、国家主権の侵害の問題について、もう一度強い関心をお持ちいただく契機とし、拉致問題の真相解明や被害者救出につながるステップとしたい」と述べ、北朝鮮による拉致事件解決への意欲を示した】

 そうですね、日本国民は「現政府内に、拉致に関わった北朝鮮工作員シン・ガンスの釈放嘆願に署名した人間が2人もいる件」や「民主党他が外国人参政権付与を推進している件」などについても、もう一度強い関心を抱くべきですよね。

金賢姫元死刑囚:入国、政治判断でクリア 「特例」で

【大韓航空機爆破事件の実行犯である北朝鮮の元工作員、金賢姫元死刑囚の来日には「入国」と「捜査」の二つの高いハードルがあるとされてきた。だが、いずれも政府の政治判断でクリアされる展開になった。

 金元死刑囚は死者115人を出した大量殺人テロ事件の実行犯であり、出入国管理法5条が定める上陸拒否事由にあたる。そのため、中井洽拉致問題担当相が2月、千葉景子法相に特例で招致したい意向を打診。田口八重子さんに日本語教育を受けたとされる金元死刑囚の話を聞く機会を得られることは、横田めぐみさんの両親ら拉致被害者の家族にもメリットが大きいなどとして、千葉法相は上陸拒否をしない判断をした。

 もう一つの来日の障害は、87年の爆破事件当時、金元死刑囚が「蜂谷真由美」名義の偽造旅券を所持していたことから、偽造公文書行使の容疑があることだった。しかも、金元死刑囚は海外にいたため、時効は成立していない。複数の捜査幹部は「警視庁が立件の可能性を捨てているわけではない。ただ、死刑判決を受け、事件から20年以上が経過している。可罰性の観点からどうなのかという議論はある」と話す。

 こうした現状を踏まえ、中井担当相は警察庁に対し、入国後も支障がない対応を要請。警察当局もほぼ同意しており、拉致事件についての情報収集も含め、滞在中に金元死刑囚から事情を聴くことはないとみられる】

 選挙で落選し、特例で大臣をやらせてもらっているような千葉が「特例を判断」とかって何の冗談です?

拉致被害者救出を期待=菅首相

【菅直人首相は20日夜、政府の招きで金賢姫元北朝鮮工作員が来日したことについて、「(北朝鮮による)拉致被害者の家族の皆さんが事情を直接聴く機会を得るのは意味があることだ。拉致問題の真相究明、被害者の一日も早い救出につながることを強く期待している」と述べた。首相官邸で記者団に語った】

 それはお前の仕事だぁぁぁァァァァァ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ徳之島を断念してなかったんですか

米軍訓練徳之島移転を断念、調査費計上せず

米軍普天間飛行場移設問題で、沖縄の負担軽減策として日本政府が検討してきた米海兵隊の訓練を鹿児島県・徳之島に移転する案について、政府は事実上断念する方針を固めた。

 複数の政府筋が19日、明らかにした。

 移転に対する地元の反対が強いことに加え、使用される徳之島空港の滑走路整備費などが総額約1000億円に達する見込みとなったためだ。訓練移転が実現しなければ、政府に対する沖縄の不信感が一段と深まるのは必至で、政府は普天間移設推進に向け、新たな難題に直面することになった。

 鳩山前政権下で5月末にまとまった日米合意では、普天間代替施設の建設地を「沖縄県名護市辺野古」とすることを明記。そのうえで、米軍の訓練活動については、沖縄の負担軽減策として、「沖縄県外への移転を拡充する」とし、徳之島の地名を明記した。その際、「適切な施設が整備されること」を条件とした。

 徳之島空港は民間空港で、軍用機の運用のためには、滑走路の強度を上げたり、着陸帯の横幅を拡幅したりする必要がある。また、米側は訓練移転にあたり、給油施設や管制施設の新設も求めており、政府の試算では全体の整備費が「1000億円近く」(政府筋)にのぼることが判明した。

 訓練は年に数回しか行われない見通しで、政府内では「国家財政が厳しい中、予算が巨額すぎる」(防衛省筋)との意見が強まった。

 このため政府は、2011年度予算案には徳之島への訓練移転のための調査費を計上せず、事実上、白紙に戻す方針を固めた。

 徳之島は、5月の日米合意で日本政府側が唯一、訓練移転先として具体的地名の明記を米側に主張したものだ。その断念は、民主党政権に対する沖縄の信頼感のさらなる低下につながりかねない。今後の協議は一段と厳しいものとなりそうだ】

 要は試算もしないでテキトーな事言ってたって話ですよね、あのルーピーは。菅もその辺は判ってたはずでしょう?

>政府内では「国家財政が厳しい中、予算が巨額すぎる」(防衛省筋)との意見が強まった

 1千億円は巨額なんですか?↓

【参考】岡田外相、数百億円規模アフガン支援表明へ

岡田克也外相は20日のアフガニスタン復興国際会議に出席し、同国の治安向上やイスラム原理主義勢力、タリバン元兵士の社会復帰策を柱とした、数百億円規模の新たなアフガン支援プログラムを表明する。

 日本は米国に次ぐ第2のアフガン支援国で、すでに約24億ドル(約2088億円)を国際機関や非政府組織(NGO)などに拠出。英国とともに「平和と再統合プログラム基金」設立を提唱した。すでに、5年間で最大約50億ドル(約4350億円)規模の支援を閣議決定しており、新たな支援プログラムもこの一環だ。

 岡田外相は「国際社会がしっかりとアフガンを支えることを明らかにする会議だ」として、タリバン元兵士の社会復帰などについて、日本政府として積極的な財政支援を表明する。

 岡田外相は19日、カブールに向け出発。20日の国際会議終了後、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議に出席するためハノイ入りし、26日に帰国する】

 海外へのバラ撒きには積極的とか、ちょっと感覚がズレてません?

【関連】普天間、決着は知事選以降=「県民世論、選挙に表れる」-北沢防衛相

 そしてまた決着は先延ばし、と。もし反対派の知事が勝ったら、どうするつもりなんです?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サポーターと書いてカモと読む

民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ

民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する本格的な選挙になる。党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。

 代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。

 党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、地方議員、党員・サポーター。しかし、任期途中で代表が欠けた場合、党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で代表を選出できるとの例外的な規定がある。

 一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、党員・サポーター投票が行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の任期満了に伴う二〇〇二年だけ。

 これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、党員・サポーター投票抜きの例外規定で代表を選出したり、無投票で現職を再選したりしてきた。「〇二年以来、本格的な代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。

 今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・サポーター投票が行われる運びだ。

 具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が当選する。

 約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。

 ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ】

 会費はサポーターでも年間2千円かかるんでしたっけ。「代表選挙への投票権がもらえるよ!」と言われて加入したら8年間も放置プレイ、その間代表は何回入れ替わってましたかね?また18日放送の「真相報道バンキシャ!」では、国会議員に名前を貸したら勝手にサポーターに登録されてたという人の話なんかもやっていました。これってフツーに詐欺だと思うんですがねぇ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日

そもそも適性ナシ

「財務相に就任しなければ…」=首相、参院選敗北でぼやき

【菅直人首相が参院選での民主党敗北に関し、「自分が財務相にならないで国家戦略担当相のままだったら、もっと地方の声を聞いて、目配りしてメッセージも伝えることができたのに」と周辺に漏らしていたことが16日、分かった。政府関係者が明らかにした。

 首相は敗因について、稲盛和夫内閣特別顧問に「消費税問題をあげたから」と語るなど、自らの消費税発言が影響したことを認めている。野党側からは「首相が増税を目指す財務省の官僚に取り込まれた」と批判する声も出ていたが、首相の「ぼやき」は、財務相に就任しなければ消費税発言もなかった、と悔やんでいるように受け取れる

 こうした首相の姿勢に対し、民主党内からは「具体的な議論をせず、消費増税を打ち出したのは安易だった」「やけくそになって変なことを言わない方がいい」などの批判が出ている】

 責任というものがこれっぽっちも感じられないセリフなんですが…後で悔やむくらいなら、首相も早々に辞任した方がいいですよ?

鳩山氏が引退表明いったん撤回、結論は来春に

【鳩山前首相は17日、北海道苫小牧市で開いた自らの後援会の会合で、6月の首相辞任時の引退表明をいったん撤回し、2011年春の統一地方選の頃まで結論を先送りする考えを示した。

 鳩山氏は辞任表明した6月2日、首相官邸で記者団に、「次の衆院選には出馬しない」と明言した。

 鳩山氏はこの日の会合で、「首相経験者が(国会議員に)あまり長くとどまるべきでない」と持論を述べる一方、「後援会に相談せずに結論を出そうとしたことに対して、あまりにも唐突だと(批判された)。今日は結論を出すつもりはない。国益に資する自身の身の振り方を考えたい」と語った。

 さらに、北方領土問題やアイヌ問題の解決に意欲を示し、「(国会議員の)バッジを外した方がやりやすいのか、やりにくくなるのか。来年の統一地方選の頃を一つの目安に、(後援会の)話を聞きながら対応を決めたい」と述べた】

 こちらは首相を辞任してなお嘘を重ねるのですね。国益を考えても、政治家からは引退されるべきでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日

東京新聞投稿欄7/15~貴女は立派な信者です

政権選択を忘れたのか

 パート 松田啓江(東京都品川区)63

【のど元過ぎれば、が現実となった。同じ政党が五十数年も政権を取り続け、日本が瀕死の重体に陥って、それではいけないと政権交代を国民が選んでまだ一年足らず。なぜ日本がこうなったか、もう少し見守っていくべきだったのではないか。

 日本人はいつから我慢がこんなにできない国民になったのか。選挙のたびに約束を守ったのは、自民党だったはず。それなのにまた同じことを繰り返すのだろうか。

 私は別に民主党の支持者でも何でもない。ただ、未来の子どもたちに腐った日本が引き継がれることを憂う】

 いやいや結局、我慢強いはずの(というか鈍感な)日本人が民主党政権を見限ったってのは、五十数年の時を経て腐った自民党より、政権の座を得てわずか1年にも満たない民主党の放つ腐敗臭の方がキツかったというだけの事ですよ。「一度代えてみて、ダメならまた戻せばいい」というセリフも、当の民主党さんが語ってたもの、国民は言われたとおりにしたまでです(笑)。

>私は別に民主党の支持者でも何でもない

 わざわざそんな事を言わなくても大丈夫。その腐敗臭に気づけない、あるいは気づいていないフリをしている人を「支持者」というのですよ。ご安心なさい?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月15日に何かが起こる?

韓国併合100周年:日本政府が「謝罪談話」を検討

最大限の誠意、「痛切な反省」(村山談話)を超える可能性も

 積極的な岡田外相「韓国民に対する謝罪、総決算する姿勢で準備」

 日本による韓国併合100周年(8月29日)がおよそ1カ月後に迫る中、日本政府がこの時期に合わせ、内閣の承認を経た首相名義の談話の発表を積極的に検討していることが分かった。

 15日に韓国と日本の政府関係者が明らかにしたところによると、日本政府は11日の参議院選挙終了後、韓国国民に伝える談話の形式や内容の検討に本格的に着手したという。

 日本政府の関係者らは、最大限の誠意を盛り込む、具体的な内容と形式については内部調整がさらに必要との意向を、韓国政府に伝えたとのことだ。また日本政府は、23日にベトナムの首都ハノイで行われる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)など、韓日の政府関係者が顔を合わせる場で、韓国側の意向を打診する計画だと思われる。

 この問題を主管する岡田克也外相も、このところかなり積極的な発言を行っている。同氏は最近、メディアのインタビューで、「今年は日韓関係にとって極めて重要な年。100年前に起こったことについて…国を奪われ、民族の自尊心を傷つけられた人々の心情をよく理解する」と語った。

 現在関心が集まっているのは、今回の談話に、1995年に発表されたいわゆる「村山談話」の内容をどれだけ上回るものが入るのか、という点だ。村山談話は、日本の敗戦50周年に当たる95年8月15日、当時の村山富市首相が、「戦後の総決算」という観点から発表した談話だ。「痛切な反省の意を表し、心からのおわびの気持ちを表明いたします」という表現が入り、最も積極的な謝罪の意志を盛り込んだと評価されている。

 日本政府は、村山談話が侵略されたアジア諸国に対する謝罪だとするなら、今回の併合100周年談話は韓日関係に限定したものとなるだけに、韓国人に対する謝罪の総決算という姿勢で準備しているものと思われる。

 強制徴用者に対する個人補償問題と関連する日本側の微妙な変化も、注目に値する。仙谷由人官房長官は今月7日、東京で日本外国特派員協会(FCCJ)が主催した会見で、「“法的に終わった”と言っても、関係が悪化すれば、政治的に改善可能な方針を作って判断しなければいけない問題もある」と、これまでとは極めて異なる発言を行った。これと直接関連があるかどうかは確認されていないが、三菱重工業は最近、強制労役に動員した女性に対し、「補償交渉に応じる」という内容の文書を送っている。

 こうした内容が談話文にまで盛り込まれる可能性は高くないが、最近の日本政府内での対韓感情をうかがわせる部分だ。また最近、日本政府内で「韓国との安全保障協力を強化しなければならない」という声が高まるなど、韓日関係の戦略的重要性に対する認識が高まっていることも、談話の内容に影響を及ぼす可能性がある。

 しかし、民主党政権が7月11日の参議院選挙で惨敗したことに伴う政治的負担が、談話文の内容を後退させる可能性も排除できない】

 多分に韓国人の妄想が混じっていそうな記事ですが、菅・仙谷・千葉をはじめ左巻きがウヨウヨしている今のクソ民主党政権に限っては、こんな話も現実になりかねませんね…。そもそも日韓間で結ばれた条約によって完全に解決済みだという事柄を、何周年とかの節目が来る毎にいちいち謝罪しなければならない、などというのからしてムチャクチャな話ですよ。日本国民は一刻も早く、このバカさ加減に気づいて頂きたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月15日

毎日新聞コラム7/15~これでも「専門編集委員」でございます

木語:さきがけて敗北=金子秀敏

【<moku-go>

 今回の参議院選挙は民主党の大敗に終わった。与党は参院で多数を失った。衆院では、参院で否決された議案を衆院で再議決するための3分の2の議席がない。だから菅直人内閣はほぼ死に体である。

 首相の責任論が出てこないのは当然だ。問題の根源が議会の議席数にあるのだから、首相の首をすげかえても解決しない。再生のカギは政局を動かす幹事長である。

 敗因は首相自身が認めているように、消費税を争点にしたことだ。菅氏ほどのベテランが消費税論議の恐ろしさを知らないはずはない。それなりの戦略があったはずだ。「負けるが勝ち」戦略ではないか。

 鳩山由紀夫前首相から政権を引き継いだ直後、民主党の支持率はV字形に回復した。それなのに菅首相は参院選の目標を50議席、後に54議席にした。

 なんで50議席か。参院の過半数は122議席。今回非改選の民主党議席は62議席。そうすると、民主党が単独で過半数をとるにはあと60議席以上必要だ。だが首相はあえて過半数に10議席足りない50議席を目指した。言い換えれば、この参院選で民主党は「勝たない」という宣言だ。

 小沢一郎前幹事長は、石にかじりついても単独過半数をとれと、改選数2の選挙区に民主党候補を2人立てたのに、菅首相は戦略変更した。

 菅氏は首相に就任すると消費税を話し合う超党派の円卓会議を提案した。しかも自民党案の10%を参考にすると言った。戦う前からタオルを投げて野党に助けを求めたのと同じだ。だれもが大連立を連想したろう。

 「負ける」(過半数割れ)が「勝ち」(連立による政局安定)の戦略である。そう考えなければ説明がつかない。

 1994年、細川護熙首相の非自民政権が国民福祉税問題で分裂、崩壊した後、政権中枢の新党さきがけグループが自民党とひそかに連絡をとり、社会党を誘って「自社さ」連立政権を作った。

 細川政権の末期、新生党代表幹事の小沢氏が、さきがけの武村正義官房長官の動きを警戒する様子は細川氏の日記「内訟録」(日経新聞社)に詳しい。

 菅首相も枝野幸男幹事長もさきがけ出身だ。さきがけは自民党との親和性があり、自民と長い確執を続けた小沢氏とは体質が違う。

 消費税円卓会議で自民党にすり寄った菅首相の戦略は、かつてのさきがけを思わせる。だが、誤算だった。負けすぎた。政権奪回の勢いがついた自民党は、菅政権の延命に協力するような連立には応じられないだろう。大乱世の始まりだ】

 ああ、またアンタですかキムコ君。まだ専門編集委員としていられたなんて、毎日新聞は民主党と同じく人材不足なんですかねぇ…?

【参考①】毎日新聞コラム11/5~パンニハムハサムニダ

【参考②】毎日新聞コラム2/18~売国奴には理解できない話

 民主党の大敗を「アレは『負けるが勝ち』戦略だったんだ!」などと、擁護というよりは意味不明の供述をされておりますが、そもそもそんな戦略を練ってるヒマがあったら、フツーに選挙で勝てばいいだけの話なんじゃありませんか?仮に選挙で負けたら(実際に負けましたが)、抑え込んでいるはずのオザワ一派が息を吹き返し、連立による政局安定以前に党が真っ二つに割れるという危険性を背負い込む事になるんですから…。

>敗因は首相自身が認めているように、消費税を争点にしたことだ

 いや、要因は複合的なものですよ?でないと同じく消費税10%を訴えていた自民党が議席を伸ばした説明がつきません。むしろここから浮かび上がるのは、党の代表という地位にある人間が、今回の選挙の結果において、その分析と総括を全くしていないのではないかという疑念でしょう。いずれにしてもトップが無能では、先は長くはなさそうですなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そんな日常はご勘弁

北朝鮮の医療体制「崩壊」、麻酔なし手術が日常化=人権団体

【国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは15日、北朝鮮では注射針の消毒や麻酔なしでの手術が頻繁に行われていると指摘した。同国では、昨年11月に通貨ウォンのデノミを実施して以降、経済の混乱に拍車がかかっている。

 アムネスティ・インターナショナルのアジア担当キャサリン・ベーダー氏は、報告書で「北朝鮮当局は国民に対し、生存のために必要な最低限の医療サービスも提供できていない」と述べている。

 アムネスティが実施した聞き取り調査によると、現地の病院は注射針を消毒することもなく、シーツも定期的に洗濯していないとの証言が寄せられた。また、麻酔なしに切断を伴う手術を行うことも日常的だという。

 その上で、アムネスティでは国際社会に対し、北朝鮮への人道支援を再開するよう要請。「北朝鮮の人々は医療と食糧の支援を緊急に必要としている。北朝鮮への支援は、援助国によって政治ゲームに使われるべきではない」と呼び掛けた】

 怖~。さすがは北朝鮮といったところですか。あんな所に生まれなくて本当に良かったと思います。

 …しかし、アムネスティが国際社会に支援を要請するというのは、基本的に順番を間違えているような気がします。全てにおいて軍優先の北朝鮮は、国民に最低限の医療サービスを「提供できていない」のではなく、「提供していない」だけなのかも知れないのですから。ならばまず、北朝鮮の国民を救済するようアムネスティが説得すべきは、北朝鮮当局なのではないですかな?そもそもそこを何とかしてもらわない限り、仮に支援を再開したところで、北朝鮮の国民を助けられるとは思えないんですがねぇ…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日

余分な保護も省くべきでは?

生活保護を受給している母子家庭の母親「マジコンは合法化するべき」

【生活保護を受給している母子家庭の母親がインターネット上に「マジコンを合法化して未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきです」と書き込みして話題になっている。

この母親は、インターネットポータルサイト『Yahoo! JAPAN』が提供している『Yahoo!知恵袋』(お互いに知恵や知識を教えあうサービス)に自身の考えを掲載し、「子供の未来のためにも、マジコンを合法化して未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきです」と、他のユーザーに同意を求めているのである。

『マジコン』とは何か? 簡単に言えばインターネット経由などで市販されているゲームソフトのデータを無料で入手し、ニンテンドーDS等に挿して遊ぶ事ができる機器である。市販されているゲームソフトは普通に買えば5000円前後するので、それを無料で手に入れる事ができるわけだ。

生活保護を受けている母子家庭の経済状況は非常に厳しいものかもしれない。その大変さは察したいところだが、『マジコン』は極めてグレーゾーンなゲーム周辺機器。いくら経済的に大変とはいえ、それを許せるかどうかは別問題だ。この母親は、以下のように持論を語っている。

・マジコンを合法化して未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきです
「生活保護を受給しております、小学生の子供を持つ母子家庭の母です。子供はニンテンドーDSを持っているのですが今はやっているマジコンを持っておらず、友達グループから仲間はずれにされかけています。マジコンというのは、子供たちの間ではやっている、それをパソコンを通してインターネットにつなげばニンテンドーDSの新しいゲームを全部無料で遊べるゲームソフトの一種で、5000円ぐらいで買えるものです。友達と遊んでいる時に見せてもらいましたが、友達グループでは、私の子供以外は皆それを持っていました。私はゲームにあまり詳しくなくて、先日子供に言われてようやく気づいた次第です」

「いつもゲームを買い与えているゲーム店で買おうとしたところ、それは法律に違反するものなので当店では扱っていない、と言われました。大きな店のゲームコーナーに行っても同じことを言われました。私は子供に月に1、2本はゲームソフトを買い与えていますが、友達グループではやっているゲーム全部を買い与えるには生活保護の金額ではとても足りませんし、月に2、3回は外食にも連れて行ってあげたいのでゲームソフトばかりにお金を使う余裕はありません。今の生活保護と各種手当ての額は、何不自由無い生活を送るには少なすぎるのです」

来年発売される新しいニンテンドーDSも買ってあげたいので、できるだけ節約しておきたいです。それがあればもう新しいゲームを買い与える必要がないのなら家計にとってもとても助かります。私の趣味も結構お金のかかるものですし。新しいゲームを全部無料で遊べるようなソフトを法律で認めないのは理解できます。ゲームを作っている人達は、それでお金を稼いでいるのでしょうし。でも、世の中お金持ちの子供ばかりでは無いのです。貧しい家庭の子供がいじめを受けて将来が閉ざされたらどうしてくれるのか。いじめが原因で自殺でもしたらどうしてくれるのか。子供の命より、子供の未来より価値のあるものなんてありません」

「ゲームを作っている人のお金稼ぎと、多くの子供の未来とどちらを優先すべきか。ゲームを作っている人のお金稼ぎと、多くの子供の命ではどちらがより価値があるか。そんなのは分かりきっています。子供の未来のためにも、マジコンを合法化して未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきですし、生活保護の家庭の子供には無料で支給すべきだと思います。皆様のお考えをお聞かせ下さい」(引用ここまで)

……と、けっこう真剣に自身の生活と『マジコン』について語っている。しかしゲーム業界がこの言い分を受け入れるはずがないし、『マジコン』を合法化させる事も難しいだろう。モラル的な部分でも『マジコン』を推奨する事は難しい。この母親の意見に対して他のユーザーたちは以下のように語っている。

「任天堂もゲーム会社の連中も、あんたの言う子供の未来より自分らの金儲けの方が大事だと思ってんだよ」、「残念ですがいくら待っても無理です。奇跡的に認められたとしても『マジコン』自体は合法化しません」、「月にソフトを1、2本買い与えてる? 余裕なのですね」、「マジコンの普及はゲームの価格の一層の高騰を招き、最悪ゲームそのものがなくなります。それでも今さえよければいいですか」、「生活保護の決定者です。生活保護は必要最低限の生活を送るための制度です。それだけゲーム(娯楽費)にお金を使える状況であれば認定を見直させて頂きます」、「ちの子供も数年前に、お前マジコン持ってないの? ダッセ~と仲間はずれにされました。小学生低学年の1クラスの半分以上の子供がマジコン所有してる現状。マジコンがこれだけ普及してしまった社会が悪いんです・・・・。でも合法化にはならないですよ」。

さまざまな意見があるが、根本的な部分として何がこの母と子を苦しませているのか? お金がないと友達とコミュニケーションすらとれない時代になっているという事がその原因だと思うのだが、皆さんはどうお思いだろうか】

 ちなみにこの母親の「結構お金のかかる趣味」とは、パチスロの可能性が高いようですね…まぁこれは飛び抜けてどうしようもない一例(あるいは釣り?)なのでしょうが、普通の国民が汗水垂らして働いて納めた税金が、こういう連中の遊興費に消えているというのは決して少なくない話だと思います。先日の選挙でも消費税増税の話は争点の一つとなりましたが、今後の社会保障費の増大が懸念されているこの国において「国民から集めた税金の使途をチェックし、ムダが出ないように管理する」というのは、行政が常に意識しなければならない事でしょう。この「生活保護」についても原資が税金である以上は「カネを渡して終わり」ではなく、やはり「仕分け」というものを考えなくてはならないのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お前らキムチの臭いがうつりますよ?

「理想は共通の歴史教科書」 岡田外相が韓国紙に

【14日付の韓国紙、東亜日報と中央日報は、岡田克也外相との書面インタビューの内容を掲載し、岡田外相が「将来のことだが、日韓共通の歴史教科書をつくることが理想的だ」とあらためて述べたと報じた。

 両紙によると、岡田外相は、今年が植民地支配が始まった日韓併合100年に当たることに関連し「韓国の人々にとって国を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた(出来事)」とした。2月に訪韓した際の日韓外相会談後の共同記者会見でも、同様の見解を示していた。

 また「日韓両国は政治、経済、文化だけでなく、安全保障や防衛分野でも協力を考えるべき段階だ」と指摘。日韓経済連携協定(EPA)締結交渉の再開の必要性も強調したという】

 仙谷といい岡田といい、民主党の政治家は本当にこんなのばかり…選挙で大敗したので、在日票の取り込みに必死というワケですか?まぁそれはともかく、未だに反日教育を行っているような国と共通の教科書が作れるなんてハナから思えませんし、そんな国と安全保障や国防で協力するなど、考えるだけでゾッとしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう手も足もでません(代表が亀だけに)

民主との参院会派解消=社民に呼び掛け-国民新

国民新党は13日、民主党と参院で組んでいる統一会派を解消することを決めた。参院での与党過半数割れにより、最重視する郵政改革法案を秋の臨時国会で成立させるには野党の協力取り付けが不可欠となることから、統一会派のままでは活動が制約されると判断した。既に民主党の了承も得ており、14日に会派離脱届を参院事務局に提出する。

 一方、国民新党の下地幹郎幹事長は13日までに、社民党の重野安正幹事長に参院での統一会派結成を呼び掛けた。重野氏は検討する考えを示した。

 統一会派の解消に伴い、参院での新たな民主党会派は、無所属の平山誠氏を含め、過半数に15足りない107議席、議長を出した場合は106議席となる。国民新党は民主党との連立政権は維持する方針。しかし、国民新党が郵政法案以外の課題への対応でも独自色を強める可能性が出てきたことで、民主党は一層厳しい国会運営を迫られそうだ。 

 下地氏は13日午後、都内で記者団に「参院で国民新党らしさを出したい。一からやり直す意味で態勢を整えたい」と統一会派解消の理由を説明した。法案審議などへの対応については「連立を組んでいるので、何も変わらない」と述べた。

 民主、国民新両党は2007年10月に、参院での統一会派を結成。ただ、衆院では会派が異なるため、国民新党内には参院選前から「参院でも統一会派を解消して存在感を発揮すべきだ」との意見があった。参院選で議席を獲得できず、所属参院議員が非改選の3人だけとなったことも踏まえ、解消を決めた。

 民主党の枝野幸男幹事長は13日、記者団に「連立政権を維持すると聞いているので、国会運営に大きな影響はないと思う」と指摘。同党参院幹部は「参院で過半数を維持するための統一会派なので、過半数割れした以上、国民新党がこういう対応を取るのはやむを得ない」と語った】

 「郵政改革法案を成立させるために野党とも協力」って、一体どこに協力をお願いする気なんでしょう?みんなの党?まさか自民党じゃありませんよね(笑)。…まぁ思えば、先の通常国会で郵政改革法案を成立させられなかった時点で、この話はもう終わってたんじゃないかと思いますけど。恨むなら民主党を恨んで下さいね?支持率低迷で国会終盤に首相のすげ替えなんぞを行い、国民新党との約束も反故にしたのは連中なんですから。

 しかしこういう「目的実現のためなら手段も相手も選ばず」って姿勢はどうなんでしょうかね…国民新党は選挙中に「我々は保守」とか言ってましたが、保守を名乗る政党が民主党や社民党なんぞと連携する事自体がおかしな話ですから信用できません。「信用できない」と言ったらみんなの党や公明党なんかもそうですな。今は「民主党との連携はない」とか言ってますが、9月の民主党代表選辺りで何かが起きるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日

殺したくてたまらないらしい

【口蹄疫】農水相が殺処分の代執行検討 宮崎県が応じない場合

【宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、県が特例で救済を求めている民間の種牛6頭について、東国原英夫知事は13日、東京・霞が関の農林水産省で山田正彦農水相と会談し、6頭を県有化し救済することを改めて要請した。農水相は殺処分が必要との姿勢を崩さなかった。農水相は会談後、14日にも6頭を殺処分するよう地方自治法に基づく是正指示を出すことを明らかにし、応じない場合は、国が代わって殺処分する「代執行」の手続きに入ることを表明した。

 代執行には裁判が必要で、問題が長期化すれば、県の復興にも影響を与えそうだ。

 農水相は会談後の会見で、「非常に多くの犠牲を払っており、例外を認めるわけにはいかない。今後、より強いウイルスが来るとも限らず、国家的危機管理ができなくなってしまう」と述べた。

 一方、東国原知事も農水省で会見し、「目視検査で6頭には感染疑いはなく、現在、蔓延(まんえん)の危険性はないと判断している」とし、国が遺伝子検査を実施して安全性が確認されれば、殺処分は必要ないと主張した。

 農水相が「県に危機意識が足りない」と述べたことについては、口蹄疫に対する法整備が進んでいなかったことなどをあげ、「的はずれな指摘ではないか」と反論した。

 農水省は6頭が殺処分されない限り、16日に予定されている発生集中区域での家畜の移動制限を解除しない方針を示している】

 …そう言えば宮崎では、民主党の候補は惨敗したんでしたっけ?口蹄疫問題の経緯を考えると、民主党は殺処分の代執行を云々という以前に、宮崎の畜産農家の方々一軒一軒に土下座して回らなけりゃならない身の上だと思うんですがなぁ。自分たちの不手際の穴埋めを税金でやろうというなら国民にも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残りあと2ヶ月

【参院選】落選の千葉法相、首相の慰留受け入れも政界引退へ

千葉景子法相は13日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、自身が参院選で落選したことを受け辞意を伝えた。これに対し、首相は「節目まで継続してもらいたい」として、当面の間法相に留任するよう要請。千葉氏はこれを受け入れた。落選した現職閣僚がそのまま閣僚を続けるのは異例だ。

 会談で、首相は千葉氏の留任期間について「そんなにずっと長い期間ということにはならない」と述べ、9月に行われる民主党代表選後に内閣改造を行う方針を示唆した。

 千葉氏は同日昼の記者会見で「政策の実現に向けて取り組んできたので、それをより前に進めて道筋をつける」と強調した。ただ、自身の今後の政治活動については「私は1つの区切りだと考えている」と述べ、政界引退する意向を示した】

 余生は大好きな朝鮮半島で地面に額こすりつけながら生きるといいと思います。

【参院選】夫婦別姓、人権擁護は「否定されていない」落選の千葉法相

【千葉景子法相は13日の記者会見で、自身が選択的夫婦別姓を可能にする民法改正や人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)を推進してきたことが、参院選落選につながったかについて「それ自体が否定されたとは思っていない」と述べた。また、その上で「より前に進めて道筋をつける」と強調し、引き続き実現を目指す考えを示した。

 一方で、「非常に意見が分かれる課題だ。それを是としない方にとってはマイナスの評価になる」とも指摘した】

 …じゃあ、何が原因で落選したと思うのです?さっさと引退して下さいよ無職が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞社説7/13~自民を気にする暇があるの?

改選第一党 自民復調と浮かれるな

参院選で自民党が五十一議席を得て改選第一党になった。政権奪還に向けた第一歩となるのは間違いないが、党勢が本格的に復調したと言うには程遠い。浮かれている場合でないと、くぎを刺したい。

 投開票から一夜明け、自民党の谷垣禎一総裁は「有権者に『自民党、しっかりやれ』という結果を出していただき大変ありがたい。うれしかった」と語った。

 昨年の政権転落後の焦燥感から一転、自民党がにわかに明るさを取り戻したのも無理もない。参院選の獲得議席が五十を超えたのは二〇〇一年の「小泉旋風」で六十四議席を得て以来だからだ。

 ただ、谷垣氏自身が認めるように、改選第一党という結果は「再生の第一歩が緒に就いた」にすぎない。得票率などを見る限り、有権者は自民党に対してこれまで以上の支持を与えたわけではない。

 例えば比例代表の得票率は24・07%にとどまり、31・56%の民主党の後塵(こうじん)を拝している。しかも、〇七年参院選の28・08%、〇四年の30・03%と比べると、明らかに下落傾向にある。

 選挙区では七十三議席中三十九議席を獲得し、特に二十九の一人区は二十一勝八敗と圧勝したが、党内でさえ「民主党批判票が、みんなの党候補のいない一人区で自民党に回ってきただけ」とみる。

 つまり、自民党を再び政権に就けようという有権者の熱い期待を背負って議席を伸ばしたわけではないのだ。このことは十分、肝に銘じるべきであろう。

 その自民党が、衆参で多数党が異なる「ねじれ国会」でなすべきは、改選第一党の立場に浮かれることなく、「責任野党」として政策実現に努力することである。

 〇七年参院選で勝利し、参院第一党になった民主党は昨夏までのねじれ国会で「直近の民意は参院にある」として、参院で政府提出法案や人事案を次々と否決した。

 しかし、政権交代が当たり前に起こる時代に、そのようなことを繰り返せば、混乱と停滞の政治が続くだけである。

 民主党にただ従えと言っているのではない。正すべきは正し、提言すべきは提言する。真摯(しんし)な審議態度を通じて負の連鎖を断ち切ることこそ、長く政権党の座にあった自民党の使命ではないのか。

 この際、政権党にも増して重い責任が課せられたと自覚すべきであろう。「無責任野党」に堕さないことが、有権者の信頼を回復する唯一の道なのである】

>〇七年参院選で勝利し、参院第一党になった民主党は昨夏までのねじれ国会で「直近の民意は参院にある」として、参院で政府提出法案や人事案を次々と否決した。しかし、政権交代が当たり前に起こる時代に、そのようなことを繰り返せば、混乱と停滞の政治が続くだけである

 それは3年前に、同じ苦言を民主党に呈したのですかな?

>民主党にただ従えと言っているのではない。正すべきは正し、提言すべきは提言する。真摯(しんし)な審議態度を通じて負の連鎖を断ち切ることこそ、長く政権党の座にあった自民党の使命ではないのか

 それは民主党に「マトモな政策の立案」「異なる意見を受け入れ、改めるべきところは改める」という2つができていてこそ言える話です。昨日も触れましたが、民主党がアホな政策(例えば「手当」と言いつつ、扶養控除廃止などで実際には負担増の世帯が増えると言われている子ども手当など)ばかり出してくるようなら、元政権党としてはそれを否定せざるを得ない。そうして国政が停滞した時、それは自民党のせいとは言えませんでしょう?

【参考】内閣・執行部続投 誰一人負わぬ責任

◆しどろもどろ…

 民主党政権10カ月への国民の審判が下った参院選投開票から一夜明けた12日。首相の菅直人は平日にもかかわらず、午後3時すぎまで首相公邸に引きこもった。

 午前中には幹事長の枝野幸男や官房長官の仙谷由人、国対委員長の樽床伸二らを公邸に呼び、党執行部の続投を決定。菅が目標に掲げた改選議席「54」を10議席も下回った「惨敗」だが、誰一人責任を取ろうとする者はいない。

 「自分の発言が選挙戦に大きく影響したのは申し訳なかった。消費税の中身をもう少し説明すればよかった」

 菅は12日夕の党役員会で出席者にこうわびた。執行部続投に異論はなし。9月の党代表選を控え、党内に「様子見」ムードが漂う。

 12日夜、菅は首相官邸で記者団の取材に応じたが、責任論についてはのらりくらりとかわした。

 「役員会でみなさんの意見を拝聴し、理解をいただいた。野党のみなさんの主張もしっかり受け止めて政権運営しないといけない。国民のみなさんにもこれからの政権運営を見ていただきたい」

 「辞表を出すのが筋だ」(閣僚)と党内から辞任論が強まっている枝野も12日夕の記者会見でしどろもどろにはぐらかした。

 「国民の皆さんから厳しい叱咤(しった)の評価が下ったことを真摯(しんし)に受け止め、どうこたえるか。新たなスタートに立ったつもりで…」

 仙谷も同様にごまかした。

 「政治家の責任の取り方は、すっきりくっきり一枚一枚カードを取り換えていけばいい、ということではない場合が多々ある」

 菅も枝野も仙谷も、野党時代は政府・与党追及の急先鋒(せんぽう)だった。かつての姿は見る影もない。

◆奇妙な均衡状態

 だが、党内で菅執行部への不満のマグマはうねっている。それが噴き出さないのは、下手な動きを示せば収拾がつかなくなり、党分裂まで発展しかねないからだ。

 「選挙戦の最中に党執行部と(前幹事長の)小沢一郎さんが空中戦を展開した。責任ある立場の人が先頭に立って鉄砲を撃った」

 長野選挙区で4選を決めた防衛相の北沢俊美は12日、長野市での記者会見で敗因をこう分析した。北沢は、小沢が主導した複数区への複数擁立戦術で苦戦を強いられた。消費税増税をめぐる菅と小沢の“内ゲバ”が追い打ちをかけ、つい恨み節が漏れたようだ。

 親小沢勢力の不満はさらに大きい。小沢系グループ「一新会」事務局次長の松木謙公はさっそく9月の代表選での決着に言及した。

 「執行部に責任があるのは当然だ。責任の取り方は自分たちでお考えになればいい。9月の代表選は無投票ではなくしっかりした戦いをやるべきだ。小沢さんの待望論が出るのはうれしいですね。ぜひ頑張ってもらいたい」

 一方、一新会会長の鈴木克昌は「あまり政局というか、人事がどうこうだと言っている時期ではない」と余裕の表情を見せた。菅執行部続投を容認したわけではない。決起すべき時期が来るのを待つ。そうみるのが自然だろう。

■うわべの低姿勢「党内優先」隠せず

◆「謙虚に、丁寧に」

 12日午前、民主党幹部や閣僚はテレビなどでこれまでの政権運営のあり方への「反省」を相次いで口にした。

 幹事長代理・細野豪志「一つ一つの政策を丁寧に野党に賛成していただけるようなやりとりをしていかなければならない」

 財務委員長・小宮山洋子「民主党政権になってからの国会運営が乱暴だったという批判もある。本当に丁寧にやっていくしかない」

 総務相・原口一博「謙虚で慎重な姿勢がわれわれに足りなかったことを反省しなければならない」

 今回の衆参ねじれは、自民、公明両党の連立政権時のねじれより深刻だ。与党の衆院議席は民主、国民新両党で計310議席。全体の3分の2に届かず、法案が参院で否決されれば、憲法59条の規定に基づく衆院での「再議決」はできない。

 民主党が、国民にも、野党にも、ひたすら低姿勢で接しようとする理由はここにある。

 とはいえ、地金は隠せない。官房長官の仙谷由人は12日の記者会見で、神奈川選挙区で落選した法相の千葉景子を続投させる理由について「9月中に代表選があること」を最初に挙げた。千葉に事実上の不信任を突きつけた「直近の民意」よりも党内事情を優先させる。それに何の疑問も感じていないのだ。

 「謙虚」と「丁寧」が合言葉のように飛び交う民主党。再び「国民の生活が第一」というスローガンも多用するようになった。だが、とても額面通りには受け取れない。

◆姑息な政治

 「責任の所在なんてものはないでしょ」「消費税…どうってことないでしょ」

 山梨選挙区で3700余票差で辛勝した参院議員会長の輿石(こしいし)東は12日、首相の菅直人ら執行部の責任を記者団に問われ、人ごとのようにこう語った。輿石は執行部の一員だが、菅よりも前幹事長の小沢一郎に近い。自分さえ当選すれば後はどうでもよいようだ。

 それでも難航が予想される国会運営を見据え、党執行部は水面下の動きを加速させた。民主党幹事長の枝野幸男は国民新党幹事長、下地幹郎にさっそく電話し、「これからもよろしくお願いします」とへりくだった。

 9月の党代表選を見据えた合従連衡も始まった。

 環境相の小沢鋭仁、衆院災害対策特別委員長の五十嵐文彦ら前首相、鳩山由紀夫に近いメンバー約10人は12日夜、都内の中華料理店で会談し、新たな党内グループ結成に向け、若手に参加を呼びかけることを決めた。外相の岡田克也、財務相の野田佳彦、党選対委員長の安住淳らも都内で会談し、菅を支えていく方針を確認した。

 一方、小沢側近の松木謙公、「小沢ガールズ」の衆院議員、田中美絵子らは都内の居酒屋で名古屋市長の河村たかしを囲んだ。「減税派」首長の河村と親交を結び、増税に傾く菅らを牽制(けんせい)する思惑があるようだ。ただ、小沢はこの日も姿を見せなかった。

 幕末の志士、坂本龍馬の師の一人である勝海舟は明治維新の30年後、厳しい国際環境に目を向けず、政争に明け暮れる国会のありようを嘆いている。

 《今ごろ世間で国家問題といつて居(い)るのはみな嘘(うそ)だ。あれはみな、自分の頭の上の計算(かんじょう)ばかりだ。今日の場合、議員の頭の揃(そろ)ふ揃わんのと気を揉(も)むのも、あまり賞(ほ)めたことではあるまいよ》(「氷川清話」)

 国民は、無責任で姑息(こそく)な政治にうんざりした目を向けている】

 責任云々を言い出したら、こちらの方がはるかに酷い。どんな事をしても一切責任を取らない民主党の汚名挽回といったところですかな?そういうところが民主党が有権者にダメ出しされた部分でもありますのに…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日本も無慈悲に行きませんか?

北が日本の船舶検査に警告、「無慈悲な報復打撃」

【北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は13日、日本で4日から北朝鮮関連船舶を対象とする貨物検査特別措置法が施行されたことと関連し「もし日本が公海上でわれわれの船舶に少しでも触れれば、即時に軍隊の無慈悲な報復打撃を免れないだろう」と威嚇した。朝鮮中央通信が報じた。

 労働新聞は個人筆名の論評で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に巨額の債権を持つ整理回収機構に対し、朝鮮総連中央本部の強制執行は可能とする判断を最高裁が下したことにも触れながら、「わが共和国(北朝鮮)の自主権に対する乱暴な侵害行為であり、われわれに対する露骨な政治、軍事的挑発」だと主張した。

 また、報復打撃は世紀をまたいで続く日本のすべての罪悪を総決算するだろうと強調した】

 「バレたら都合の悪いもの積んでますよー」と自白しているようにしか聞こえないんですが。もういいですよ、日本も自国の防衛のためにはゴリゴリ行きましょうよ、どうせ奴らには何もできませんって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人の法は通じず

「シー・シェパード」ベスーン元船長、抗議活動を支持する考えをあらためて示す

反捕鯨団体「シー・シェパード」のピーター・ベスーン元船長が12日、会見を行い、シー・シェパードの抗議活動を支持する考えをあらためて示した。

 ベスーン元船長は「昭南丸に乗り込んだのは、アディ・ギル号の船長としてだけではなく、すべてのニュージーランド人やオーストラリア人、捕鯨に反対する人々を代表したものだ。日本での裁判は司法の誤った判断だ。わたしは法廷に立ち、第2昭南丸の船長は立っていない」などと述べた。

 ベスーン元船長はまた、日本での処遇に不満はないとしたうえで、「南極海での捕鯨をやめてください」と日本語で述べた。

 また元船長は、今後も抗議活動に参加する可能性を示唆した】

 司法の場で吐いた自らの言葉すらも簡単に覆すなど、やはり反捕鯨運動家みたいな輩は通常の社会生活には適合できないようなイカレた連中なんでしょうかね。法すら通じない海賊など、いっそクジラのエサにでもしてしまった方が、人間とクジラ双方にとって利益になると思いますが。

>日本での裁判は司法の誤った判断だ。わたしは法廷に立ち、第2昭南丸の船長は立っていない

 アンタの罪を裁くための裁判なんだから当たり前です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日

民意を解しない民主

【参院選】千葉法相続投 官房長官が方針を表明

【菅直人首相は12日午前、仙谷由人官房長官、民主党の枝野幸男幹事長と公邸で会談し、参院選神奈川選挙区で落選した千葉景子法相の進退について、続投させる方針を確認した。千葉氏は69万6739票を獲得したが、落選していた。

 仙谷氏は会談後、記者会見で「9月中には民主党代表選があり、参院の執行体制も新しく作られることになる。行政の継続性という観点から、続けていただくことが望ましい。首相と再確認した」と述べた。

 平成16年の参院選で、当時の野沢太三法相(自民)が出馬しなかったため、選挙後も「民間閣僚」として約2カ月間、閣僚を務めたことがあった。ただ、現職閣僚が落選し、その後も閣僚にとどまることは極めて異例といえる。民意を無視した行動といえるだけに、国民の理解を得ることは難しそうだ

 民意により「失格」の烙印を押された閣僚を留任だなんて、羞恥プレイもいいところだと思いますが、お遍路がポッポと交代した時にバカ松の首をすげ替えたように、9月の体制刷新でこっそり切るんでしょうかね民主党は?まぁ千葉(無職)が続投したところで、懸念されている闇法案が出てくる可能性は、今度の「ねじれ」によってかなり低くなったんじゃないかと。無論、油断はできませんが…。

落選の千葉法相「ネガティブキャンペーンに使われてしまった」

【神奈川選挙区でまさかの落選を喫した民主党の千葉景子法相は12日午前、横浜市内で開かれた党県連常任幹事会に出席した。

 会合は非公開で、県連幹部によると、千葉氏は「(落選は)自分の不徳の致すところ。ありがとうございました」とあいさつ。さらに「自分の意を(神奈川選挙区で当選した民主党の)金子洋一さんに今後6年間受け継いでもらいたい」と述べた。

 自身の身の処し方については言及しなかったという。幹事会後、記者団の質問に答えず、車に乗り込んだ。

 記者会見した県連幹事長の水戸将史参院議員は「死刑廃止や選択的夫婦別姓制度導入など、千葉さんが取り組んできた政策がネガティブキャンペーンに使われてしまった」と現役法相の落選を悔しがった。

 一方、菅直人首相は12日午前、仙谷由人官房長官と官邸で会い、参院選で落選した千葉景子法相について9月の民主党代表選を受けた人事まで続投させる方針を確認した。

 仙谷氏は会談後の記者会見で(1)9月中に民主党代表選が実施される(2)参院選を受け民主党の参院執行部が新体制になる―とした上で「行政の継続性の観点から続けていただくのが望ましい」と指摘。「首相も同じ考えだ。再確認した」と述べた】

>死刑廃止や選択的夫婦別姓制度導入など、千葉さんが取り組んできた政策がネガティブキャンペーンに使われてしまった

 そんな内容の政策だから、民主党はマニフェストでも隠してたんでしょう?自身の職責を果たさず、日本国民の望んでないような政策にばかり取り組む千葉(無職)が悪い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞社説7/12~ねじれ上等!

与党過半数割れ 『ねじれ』解く知恵絞れ

【参院選は与党過半数割れに終わった。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」の再現だ。停滞を避けるには、ねじれを解くために知恵を絞るしかあるまい。

 昨年八月三十日の衆院選で、有権者が自民党から民主党への政権交代を選択してから約十カ月。再び「選挙の夏」がやってきた。

 民主党に政権を託したのは正しかったのか、菅直人民主党新代表は首相にふさわしいのか-。

 有権者がさまざまな思いを、選挙区と比例代表のそれぞれの一票に託したことだろう。

 そして有権者が出した結論は、「与党の過半数割れ」だった。

◆誤算だった消費税

 鳩山由紀夫前首相が「政治とカネ」と米軍普天間飛行場の返還問題をめぐる混乱の責任を取る形で突然辞任。参院選勝利を優先した「政権たらい回し」との批判を浴びながらも、後を継いだ菅内閣の支持率は発足当初60%を超えた。

 しかし、高支持率は長くは続かず、厳しい選挙結果になって表れた。その最大の誤算が「消費税」にあったことは、菅首相や民主党が認めている通りだ。

 消費税は歴代政権の命運を決定付けてきた政治的難題である。八百兆円を超える国と地方の長期債務残高を前に、首相が消費税論議の必要性を選挙で訴えた問題意識自体は理解できなくもない。

 ただ、最終的には増税が避けられないにしても、税金の無駄遣いをなくしてからというのが有権者の率直な思いではなかったか。

 消費税問題をいきなり持ち出した唐突さを、有権者は嫌った。

 鳩山前内閣時代を含む民主党政権の約十カ月間も問われた。

 政治主導の政策決定、「コンクリートから人へ」の予算配分、行政の無駄排除、緊密で対等な日米関係など、マニフェスト政策を実現する政権担当能力に、有権者は厳しい中間評価を下した。

◆国民本位の協力を

 通常国会終盤には強引な国会運営も目立った。有権者は、そうした民主党の「暴走」に歯止めをかけようとしたのだろう。

 首相は記者会見で「あらためてスタートラインに立った気持ちで責任ある政権運営を続けたい」と続投の意向を表明した。

 とはいえ参院での国会運営は厳しくなり、手を打たなければ、国政の停滞は避けられない。

 予算や条約は参院で否決されても、衆院で可決すればその議決が優先されるが、法案は両院で可決されなければ成立しないからだ。

 二〇〇七年の前回参院選で当時与党の自民、公明両党が過半数を失い、福田、麻生両内閣は国会運営に苦しんだが、それでも衆院では三分の二以上の議席があり、再議決という手段が残されていた。

 今は民主、国民新両党を合わせても衆院の議席は三分の二に満たず、状況は福田、麻生両内閣当時よりも厳しくなっていることは否定のしようがない。

 ではどう打開するのか。

 連立の枠組みを替えるのが一つの手段だが、民主党が連立相手として想定している公明党とみんなの党はいずれも連立を否定しており、現時点では可能性は低い。

 ならば、当面は政策ごとに野党と連携する「部分連合」でしのぐしかあるまい。

 来年度予算編成に向けた本格的な作業が近く始まる。厳しい財政状況下で真に国民に必要な施策をどう実現するかは、与野党の枠を超えて取り組むべき課題だ。財政健全化や年金などの社会保障、普天間問題や「政治とカネ」にどう臨むかも同様である。

 政権交代が当然のように起こる時代では与党が参院では必ずしも多数党となり得ないことを、ここ数回の参院選は示す。

 自民党の谷垣禎一総裁は衆院解散を求める一方、民主党との協議に応じる余地も残したが、野党側も国民のために協力を惜しむべきでないのは当然だ。与野党がともに課題解決の作業を重ねれば、政治は強くなるに違いない。

 その前提として民主党が一致して難局に臨むことが肝要だ。

 参院選結果を受け、小沢一郎前幹事長を支持するグループと「反小沢」派の対立が再燃する兆しがあるが、国民そっちのけの党内抗争は繰り返すべきではない。

◆再び「良識の府」に

 「良識の府」と呼ばれ無所属議員の多かった参院も、自民党政権時代を通じて政党化が進み、今では政権の命運をも左右する「政局の府」と呼ばれ始めている。

 その実態が国政停滞の主因となっているなら見過ごせない。

 政党色を薄め、より議員個人の意思を尊重する、採決で党の方針決定に従う「党議拘束」をやめるなどして再び「良識の府」への道を歩み出してはどうか。今回の選挙結果がその契機になるのなら、意義は十分見いだせる】

 有権者が民主党の暴走に歯止めをかけるため選択した「ねじれ」を「打開する」とは、ちょっと言葉としていかがなものかとは思いますが、別に「ねじれ」の解消に特別な知恵は要りませんよ。ただ、これまで国会を数の力でゴリ押ししてきた事を反省し、政策については与野党間で十分協議して取りまとめるようにすればいいのですから。それこそ本来の議会制民主主義というものではないですかな?

 まぁ、いつから臨時国会が開かれるのかはまだ判っていませんが、それまでに民主党が考え方を改めない限り、今後の国会運営は難航が予想されますなぁ。民主党が野党だった頃のねじれ国会は「自民の法案には何が何でも反対!」というので国政が停滞したもんですが(民主提出の法案を持っていっても反対しましたものねぇ…)、これからのねじれ国会は民主の主張がどこからも同調されず国政停滞(法案あるいは国会戦術があまりにクソなため、しかしその責任は自民に転嫁される)というケースがゴロゴロ出てきそうですので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コイツに票入れたヤツは出てこい

「議員でも金」“谷先生”議員会館で稽古します

第22回参院選が11日、投開票され、民主党の“目玉候補”として比例代表に出馬した女子柔道金メダリストの谷亮子氏(34)が初当選を果たした。菅直人首相の消費税発言などで民主党が苦戦を強いられる中でも、国民的人気を武器に票を集めた。現役続行宣言で批判も浴びたが「公務はおろそかにしません」と強調。2012年ロンドン五輪での「議員でも金」を目指し議員会館柔道場での稽古も検討しているという。

 午後8時2分、東京都港区の選挙事務所でテレビの開票速報を見守っていた選対幹部が「当確が出ました」と報告すると、待機していた谷氏の親族らは抱き合い大喜び。同15分、自宅から駆けつけ拍手で迎えられた谷氏は「1票1票の重みを大切にして、これから国政に生かしていきたい」と感激の表情で話した。

 今後は議員と柔道選手を両立させていくことになる。5月10日の出馬会見で現役続行を宣言し「二足のわらじ」と批判も浴びたが、当選を果たし、「公務はおろそかにしません!」と強調した。

 議員会館には議員や衛視が使用する柔道場があり、スポニチ本紙の取材に「公務が終わってから、夜が中心になると思うけれど、そこで練習することを考えています」と説明。「仕事を持ちながら家事や育児、自分のこともするのは、日本中のお父さんやお母さんがやっていること。私も頑張っていきたい」と話した。

 知名度は全国的で、乱立した新人の著名人候補の中でも堂々の当確一番乗り。ただ、本人の希望で恒例の万歳三唱はなし。「応援に行った全国の候補者全員が当選したわけではないので」と説明。縦1メートル、横80センチの白いボードに「感謝・啓」と書き込み、「応援し、1票を預けてくださった皆さまに心からの感謝の気持ちと、国民の皆さまあっての政治なので、国民の皆さまに政治を啓(ひら)いていきたいので」と話した。

 民主党の小沢一郎前幹事長に要請され、出馬を決意。同30日を皮切りに、23都道府県の応援に入った。当初はぎごちなかった演説も回を重ねるごとに流ちょうになった。

 私生活では2児の母親。家事や育児をしながらの選挙戦で、睡眠は連日2時間程度。母親が福岡県から上京して家事などを手伝ったが、昨年10月に出産した次男のために、家を空ける時には母乳を搾ってパックに詰めるなどママ業も手を抜かなかった。6月上旬には疲労から高熱が続き、急性副鼻腔炎と診断された。

 自身の経験から、子育て支援や女性の労働環境の改善、スポーツ振興などが政策の柱。ロンドン五輪での金メダル獲得を目指す意向は変わらず「皆さんの期待が私を動かしてくれる。その期待に応えなければいけないという責任感を強く持っています」と、あらためて決意を述べた】

 君たちは一体何を期待してコイツに票を入れたんだね?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

売国奴に審判

民主、現職閣僚落とす…神奈川の千葉法相

神奈川選挙区(改選定数3)で、民主党現職の千葉景子法相(62)(国民新党推薦)が落選した。

 民主党は、自民党が候補者を1人に絞ったのに対し、5選を目指した千葉氏と金子洋一氏(48)の現職2人を擁立した。

 千葉氏は現職閣僚としての公務で頻繁に選挙区入りすることができず、守りの選挙戦となった。終盤に菅首相が応援に入るなどてこ入れを図ったが、10人が立候補した混戦から抜け出せなかった。党県連が昨年10月の参院補選で当選したばかりの金子氏に重点を置く運動を展開したことも響いた】

民主の簗瀬予算委員長が落選

【栃木選挙区(改選定数1)で、自民党新人の上野通子氏(52)が初当選を決めた。

 民主党現職の参院予算委員長・簗瀬進氏(60)が落選した

 輿石はしぶとく残ったようですが、民主の役どころがとりあえず2人落っこちたようですな。特に千葉が落ちた事については「ざまぁ」としか言葉がありません。今夜は良く眠れそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 9日

ホントに妻がやった事?

選管委員長の自宅にデカデカ、「民主」ポスター

札幌市選挙管理委員会の富田新一委員長(70)(札幌市南区)の自宅敷地に、参院選で民主党への投票を呼びかけるポスターが張られ、市民から市選管事務局に苦情が寄せられたことが8日、わかった。

 公職選挙法に抵触しないが、富田委員長は同日、「妻がやったことだが、誤解を招く行為だった」として妻に事情を説明。妻がポスターを撤去した。

 富田委員長は元民主党市議で、自宅敷地には参院選の公示前から「民主党広報板」が設置され、「選挙の公平性を疑う」との苦情が数件あったという。公示後には菅首相の写真と「投票は民主党」と書かれた2枚のポスターが張られ、どちらにも「比例区は民主党」と記載されていた。

 政治や選挙に関して公正さが求められる選管委員は、公職選挙法で選挙運動が禁止されている。市選管事務局によると、今回のポスターは民主党が政治活動用として総務省に届け出たもので、自宅に張っただけでは選挙運動にはあたらないという。

 とはいえ、市選管事務局では「法的に問題がなくても、市民に誤解を与える行為は慎んでほしい」と、複数回にわたって富田委員長に見直しを申し入れていた。

 富田委員長は8日、読売新聞の取材に、「民主党にポスターの掲示を承諾したのは妻で、自分は中立な立場で関係ない」と述べた。

 富田委員長は1999年5月まで市議を連続5期20年務め、副議長も歴任。同市選管委員は委員長を含め、代々、市議OBから選ばれている】

 そもそも「政治や選挙に関して公正さが求められる選管委員が、何故政党に繋がりのある人物から選ばれるのか」ってところからして判らないんですがね。どこの地域も、選挙管理委員の選出ってのはそんなもんなんですか?

 …しかし、最近この手の話がよく出てきますなぁ…しかも関わっているのは大半が民主党関係者。末端に至るまで「俺たちが法だ!」という思想で染まっちゃってるんでしょうか。あー怖。

【参考①】NTT労組の熱心な選挙活動(ニコニコ動画)

 7月6日午前9時、通常業務日の朝礼時に、NTT労働組合員が民主党候補者を応援するようにと発言したものの録音だそうで。

【参考②】

20100709

 某県で教員の間に発信されたメールだとか。こういうのってホントどうなの?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

目覚めていても寝言が言える

政権運営「合格点いただける」=菅首相

【菅直人首相は8日、政権発足から1カ月がたったことに関し、熊本市内で記者団に「やらなければいけないことは十分合格点をいただけるところまでやれたし、さらに将来に向かっての党の在り方としても合格点をいただけるところまではやれた」と語った。

 首相は「日米関係、沖縄との関係、そして目の前の国内的な危機であった口蹄(こうてい)疫の問題などについては、的確な対応ができた」と自賛した。

 仙谷由人官房長官は同日の記者会見で、内閣支持率が続落していることに関し「安定的な政権をつくっていく第一歩は踏み出せているのではないか。それほど不信任の傾向に流れているとは思わない」と述べた】

 いや、アンタ何もしてないでしょ?どこの世論調査見ても、支持率は下り最速じゃありませんか?

少数政党は民主と連携を=菅首相

【菅直人首相は8日、熊本市内での街頭演説で、みんなの党などの少数政党について「目立ってみても、国会では法案が通らない。ほかの党とどこかで手を握って仲良くしなければいけない」と述べた。政策実現のためには民主党との連携を模索すべきだとの考えを示したものだが、協力を強いるかのような発言には反発も出そうだ。

 首相はこの後、川崎市内で行った演説で「社民連という政党で16年間頑張って、いくらいいことを言っても、5人だけでは(政策実現は)できなかった。やっぱり大きな政党と手を組むしかないわけだ」と強調した】

 どこの政党も、民主党が社民党や国民新党にした仕打ちを忘れていないとは思いますよ。それに「市民派」を語るワリには、人にモノをお願いする姿勢が全然なっちゃいないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日

支持者は働かない連中ばかり

【断面 2010参院選】JP労組、遅配気にせず選挙運動続行中

郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」に30万個超の遅配が発生したことが問題となったが、参院選で民主党比例代表候補を擁立している日本郵政グループ労組(JP労組、約23万人)は、あまり気にせず選挙活動を続けている。労組側は今後の遅配対応について「組合として現状を把握していないので、コメントできない」としている。

 今回の遅配は、中元商戦で配達量が増える今月1日に、ゆうパックと「ペリカン便」を統合したことが要因。初日から混乱が起きていたにもかかわらず、客への情報提供が4日になるなど日本郵便のずさんな対応が明らかになっている。

 一方、こうした事態にJP労組側は「客に迷惑をかけないように解決しなければならない」と会社側に要請したが、組合員に具体的な遅配対応や、集票活動の自粛は求めなかった。JP労組はその理由について、「組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ」と説明している】

【参考】ゆうパック大混乱 旧ペリカン便社員の怒り「お役所体質会社」

 「ヤミ専従」やいい加減な仕事ぶりで「消えた年金問題」の元凶となった社保庁労組、政治活動への参加は法律で禁止されているはずなのにさっぱり守る気配のない日教組、そして本業が大混乱に陥っているにもかかわらず、選挙活動に精を出している日本郵政グループ労組…労組ってヤツはどれを取っても、「仕事しろ!」としか言葉が出てきません。そして、こういう連中に応援されているのが今の政府与党であるワケなんですが、財政がどうの、増税がどうのという前に、まずこういう連中を削減しないと改革なんてできないんじゃありませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恐るべし軟体生物

【W杯】スペインがドイツ撃破し初の決勝へ! プジョルが決勝ゴール

【サッカーW杯・南アフリカ大会は7日(日本時間8日)、ダーバンでの準決勝第2試合でドイツとスペインが対戦し、スペインが後半28分にプジョルの挙げたゴールを守り切り、初の決勝進出を決めた。

 スペインを初の決勝の舞台へ導く1点をもたらしたのはチームを最終ラインで支えるDFプジョル。左のコーナーキックから頭を合わせ、強烈なシュートをゴール右へ突き刺した。

 敗れたドイツは警告累積で出場停止となったミュラーの不在が痛手。右サイドでの展開力に欠け、ここまで5戦で13得点を挙げた爆発力が発揮できなかった。

 スペインは11日(同12日)、ヨハネスブルクで行われる決勝で、互いに初の頂点を懸け、オランダと対戦する。スペインはグループリーグ初戦のスイス戦で敗れており、初戦を落としたチームが優勝した例は過去に無い。オランダとの対決を制し、欧州王者が歴史を変えることができるか】

 つーかタコすげぇぇぇェェェェェ!

 …しかし、この事をきっかけにドイツで「タコは未来が読める生物だ!食べるのは可哀想!」とかいう議論が起き、反捕タコ運動とかにまで発展したら、まーた日本人は憂鬱な思いをさせられるのでしょうなぁ。まぁ理知的なドイツ人に限って、ああいう差別的で感情的で頭の悪い議論には与しないと思いますけど、そう言えばヨーロッパでタコを食べる国としてはギリシャがよく知られていて、ドイツとギリシャは先のギリシャ危機の絡みであまり関係がうまくいっていないような雰囲気が…それによく考えたら、IWCでドイツのスタンスは反捕鯨なんですよね。いろいろ取り越し苦労だといいんですが。

 …ん?他にヨーロッパでタコを食べるのはイタリアやスペインなどだそうですが、日本・ギリシャと合わせるとみんな「財政事情が逼迫している国」じゃないですか!?これももしかするとタコの呪い

【関連】W杯タコ「パウル君」的中、独では「サラダにしろ」

 あっちでは「悪魔の魚」と呼ばれてるんでしたっけ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年7月 7日

そもそも戦争してないのにね

官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視

仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに個人補償を検討していく考えを示した。

 仙谷氏はまた、日韓基本条約を締結した当時の韓国が朴正煕大統領の軍政下にあったことを指摘し、「韓国国内の事柄としてわれわれは一切知らんということが言えるのかどうなのか」と強調。具体的に取り組む課題に関しては「メニューは相当数ある」として、在韓被爆者問題や、戦時中に旧日本軍人・軍属だった韓国出身者らの遺骨返還問題などを挙げた。

 これに先立ち、仙谷氏は東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、日韓、日中間の戦後処理問題について問われた際に「1つずつ、あるいは全体的にも、改めてどこかで決着というか日本のポジションを明らかにすべきと思う」と発言した。ただ、「この問題は原理的に正しすぎれば、かえって逆の政治バネが働く。もう少し成熟しなければいけない。大胆な提起ができる状況にはないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。

 日韓間の補償問題をめぐっては、日韓基本条約で決着済み。韓国は対日請求権放棄と引き換えに得た資金で経済建設を推進、個人補償は徴用死亡者のみに限定した。条約締結の際に日韓両国が結んだ「請求権・経済協力に関する協定」でも、両国政府と両国民間の請求権は「完全かつ最終的に解決された」ことを正式に確認している】

 補償したいなら個人的にすればいいじゃないですか。既に国家間の取り決めにより法的に決着した話を個人の判断で蒸し返してどうこうしようなどと、法治国家の政治家としてはまずありえない話です。この国難の時代、日本の政治家ならまず日本人の事を考えて下さいよ。それをしないのであれば、とっとと政権の座から消えてください。

 …とりあえず今日は七夕なんで、民主党の参院選大敗でも祈っておきますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

犯罪者ホイホイ

自宅から下着など300枚=女子中生脱がせ、わいせつ行為-新聞販売員逮捕・警視庁

女子中学生に下着を脱がせ、わいせつな行為を見せたとして、警視庁生活安全総務課子ども・女性安全対策室(愛称・さくらポリス)と福生署は7日までに、東京都迷惑防止条例違反容疑で、武蔵村山市学園、朝日新聞販売所員加藤武志容疑者(33)を再逮捕した。

 同課によると、容疑を認め、「3年前から都内や埼玉県で約60件やった」と供述。自宅で下着やレオタード、水着など約300枚を押収した。

 少女の特徴を記したメモが存在し、首を絞めてわいせつな行為をしたとの記載もあるため、同課が強制わいせつなどの疑いでも調べている。

 逮捕容疑は昨年10月29日午後10時から11時ごろの間、瑞穂町のベンチに座っていた中学3年だった女子生徒(15)ら2人に、「パンツを売って」と声を掛け、下着を受け取ると、わいせつな行為を見せて逃走した疑い。

 同課によると、同容疑者は先月17日、別の少女に同様の行為をしたとして、逮捕されていた。

 朝日新聞社広報部によると、同容疑者は4月1日に販売所に入った。

 朝日新聞東京本社販売局の話 加藤容疑者が取引先である新聞販売所に雇用される前に事件を起こしたとして逮捕されたことを重く受け止める】

 また朝日ですか…しかし新聞販売員って、こういう犯罪の容疑者の職業として耳にする確率が高いような気がします。もちろん真面目に働いている方々もいらっしゃるでしょうけど…まぁ「アカが書き ヤクザが売って バカが読む」なんて言葉もありますのでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・喋るほどにボロが出ます

【前記事】喋るほどにボロが出ます

公約違反なら下野も=小沢氏が決意

【民主党の小沢一郎前幹事長は6日午後、熊本県天草市の御所浦島で街頭演説し、「官僚支配をぶち壊して国民の生活第一という政治を実現したい」と強調、「民主党政権でしばらくやらせてもらうけど、『(言っていることと)違うじゃないか』ということなら、次の選挙で(政権を)代えてください。それが民主主義だ」と語った。 

 消費増税などをめぐり、菅直人首相らの対応に疑問を呈したことについては、「批判しているのではない。本来、政権与党はこうあらねばならない、と当たり前のことを言っているのだ」と述べた】

 その「政権を代える」第一歩が、今度の参院選挙なんですってば…アンタらどんだけ衆院選挙の時のマニフェストを覆してきたと思ってるんです?

>民主党政権でしばらくやらせてもらうけど

 …何この前置き?民意を置いてけぼりにする気マンマンですか?

参院選’10秋田:鳩山前首相が来県 由利本荘で演説 /秋田

【民主党の鳩山由紀夫前首相が6日、参院選秋田選挙区に立候補している同党現職の応援のために来県。由利本荘市内の2カ所で街頭演説をした。

 鳩山前首相は「地域を詳しくご存じの方が選ばれるべきだ」と、同党現職への投票を呼びかけた。また争点について「改革の炎をさらに大きな炎にするのか、集中豪雨のような嵐でかき消してしまうのかという選挙だ」と力説。消費税については「こんなに早く辞めると思っていなかったが、私が任期の4年間は上げないと言っている。まず無駄遣いをなくし、上げる時は解散総選挙で信を問うべきだ」と述べた】

 その「改革の炎」とやらで日本を火だるまにしたのがアンタでしょうが。フラフラ国民の前に出てきて喋るのなら選挙応援などでなく、首相を辞任された理由をまず語るべきなのでは?

菅首相の伸子夫人、副大臣の政策説明に感心

【菅直人首相の夫人・伸子さん(64)が6日、地元の東京・小金井市などで行われたミニ集会で演説した。約50人の有権者を前に、「夫は政治家としては向いていると思いますが、総理大臣として『できる』とは申せません。しかし、(自民党総裁の)谷垣(禎一)さんよりは、やれます」と支持を訴えた。鈴木寛文部副大臣(46)が政策などの説明をすると、感心しきりで「夫も鈴木寛さんのように説明してくれたら…」】

>総理大臣として『できる』とは申せません

 先日も「民主党は政権に慣れてなかったから何もできてないが、続けさせてくれ」とか仰ってましたね。ちゃんとした政治ができないのなら、早いところ辞めるなり替わるなりしてくれというのが国民の想いです。しかし、政治家夫人ともあろう方が根拠もなく人様を貶めるとは、少々人としての見識を疑いますなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「菅直人がお答えします」にお答えします

 昨日(7/6)、朝刊各紙に掲載された民主党の全面広告「菅直人がお答えします」。今日はこれにツッコミを入れてみようと思います。

Q.子ども手当は「バラマキ」だって言われるけど、そうなんですか。

A.[子育て支援は世界の常識]
 今まで日本では全くやってこなかったため、そういった誤解が生まれるのかもしれませんが、世界では政府が子育てを支援するのはあたりまえのこと。特に少子化の問題に直面している国では十分に手当てが行われており、少子化を食い止める成果も上がっています。子どもたちがこれ以上、少なくなれば、将来、所得税や年金の保険料を納める大人がいなくなり、日本の未来は成り立たないと思います。だから、思い切って政策の転換をはかったということです。私たちは世界標準で、子どものことを考えています。

 「世界」ってのはどこなんですかね?確かにフランスなどは様々な子育て支援政策を行っており、成果も上がっているそうですけど、果たしてそれらの国々の政策と民主党の「子ども手当」は、タメを張れるくらいのものなんでしょうか?所得控除の廃止や増税で手当の財源を捻出するなんて、バラマキ以上に何の成果も上がらないと思うのですが。民主党はとりあえず政策を実行さえできれば、あとの辻褄合わせはどうだっていいと考えていそうです。

Q.日本の900兆円にもなるという借金って、やっぱり深刻なんですよね。

A.[財政再建は待ったなし]
 そのとおりです。日本のような経済大国が財政破綻したら、その影響は今のギリシャの比ではありません。世界に大津波を起こす大変な「災害」になりうるリスク要因です。だからこそ、自力で財政を再建させること。持続可能な社会保障制度を維持するためにも、私は消費税を含む税制の抜本的改革を目指し、超党派での議論を呼びかけています。税金を上げる話なんてとても辛くていやですが、さりとてこれ以上、借金を重ねるのもいやだと思っています。私はそのことを正直に、国民の皆さんに投げかけさせていただきました。

 日本が財政破綻したら世界経済への影響はギリシャの比ではないでしょうが、実際にそうなる可能性はギリシャの比ではないほど低いものです。菅は鳩山政権での財務大臣就任時、いきなり不用意発言をして為替相場に影響を与えたほどの経済オンチですから、その辺の事はよく判ってないのかも知れません。国民に投げかけた「消費税10%」という数字も、過去散々批判してきた「自民党の数字を参考にさせて頂いた」などと述べているくらいですのでねぇ…菅に答えを求める事自体が間違っていると思います(菅自身がこの広告の原稿を作っているはずはありませんがね)。

Q.長生きって人の究極の幸せのように思いますが、日本じゃ幸福感がないですね。

A.[長寿社会を支える制度]
 世界一の長寿は誇るべきことです。人類史上、こんなに多くの人が長生きできるなんてありえなかった話で、日本は戦後の復興とともに大変な偉業を成し遂げたわけです。この長生き国家を持続させるために、新しい制度をつくらなければならないと思っています。これまで果敢に年金の不正解明などに取り組んできたエネルギーを、今度は新しい制度づくりに傾けていきます。

 そもそも質問の「日本じゃ幸福感がない」という部分が漠然とし過ぎて、質問の体をなしていません。高齢者の福祉の拡充を言いたいのならそう言えばいいと思うのですが…しかし、日本の国富の半分以上が高齢者層に集中しているという事実を考えると、裕福な年寄りを貧乏な現役世代が支えなければならないという図式は釈然としませんし、それで「幸福感がない」とか言われたら、ちょっとカチンときませんかね?あと「年金の不正解明」ってのも、まだ全部終わっていないんじゃないですか?

Q.毎年、総理大臣がころころ変わって、サミットに行くとそのたびに名刺交換してるんですか。

A.[政治の安定について]
 いや、名刺交換はしていませんが、恥ずかしい話、初めましてというところから挨拶をしないといけないような状態です。世界から見て、国が安定しているとは決して見えないでしょう。このほぼ四半世紀は不安定な状況が続いてきました。私だからということでなく、やはり一人のリーダーが3年、4年、しっかりと任期の間、総理をつとめ、その間の成果を国民の皆さんに審判していただくのが望ましいと思います。世界での安定したネットワークづくりのため、安心して暮らせる社会づくりのために、政治の安定はそろそろ必要ではないかと思います。

 サミット直前にポッポを選挙対策で首相のイスから引きずり下ろしたのは他でもない民主党なんですが、どのツラ下げてこんな台詞が言えるんでしょうね。そりゃあ、優秀なリーダーによる継続的な政治は望ましいものですけれど、日本の政治制度上リーダーがコロコロ替わるのは仕方のない事ですし、そもそも優秀じゃないから「辞めろ!」とかいう話になるのですよ。これは正直、自分たちの頭でちゃんと政治というものを考えない国民のせいでもあると思います。

 ↓以下、「2ちゃんねる」から拾った文章。

民主がやってきたことって、一言でいうと「自民党が正しいという確認作業」じゃないか。

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・強行採決も時には必要だという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認

 「二大政党制」って何だったんでしょうかね(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日

燐寸と喞筒

危機脱却に向け全力を=口蹄疫対策本部で首相

政府は6日、宮崎市で口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が約半月ぶりに見つかったことを受け、首相官邸で対策本部の会合を開いた。本部長の菅直人首相は関係閣僚に対し「一刻も早い清浄化実現による危機の脱却に向け全力を挙げてほしい」と指示した。

 山田正彦農林水産相は同日の記者会見で、ワクチン接種に同意していない農家があることに関し「例外は認められない」として殺処分の必要性を指摘。特別措置法に基づく強制的な殺処分についても「国としては前から県知事に指示している」とした上で「国家的危機だ。県は封じ込めに対する危機意識が足りないのではないか」と述べ、県による対応の遅れを批判した】

 終息目前と思われていた口蹄疫が、参院選1週間前というこのタイミングで再び発生、菅が速やかに関係閣僚に指示を出した事で、有権者に民主党政権の対応の迅速さをアピール…なんて話じゃないでしょうね、まさか。

【参考】「口蹄疫とテロの可能性」というレポートをゴミ箱に捨てた菅総理。(「オフィス・マツナガのブログ」様)

 そもそも今回の口蹄疫については、発生してから政府が動くまでにやたら時間がかかってたり、感染経路の調査などについてどうも力が入っていないような雰囲気があったり、さらには少々不可解な「飛び火」があったりと、「ただの伝染病」として片づけるにはちょっと抵抗のある何かを感じるんですよね。まぁ要は陰謀論なんですけど(笑)、もし人為的な何かが絡んでいるとすれば、そこには間違いなく売国民主党政権が一枚噛んでいるであろうと。日本の畜産の要であるところの宮崎県が口蹄疫で大打撃を受けたら、その後で得をするのはどこのどなた方でしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞社説7/6~とりあえず子ども手当はヘボ政策

少子化対策 子育てできる社会示せ

【子供や子育て家庭には、保育サービスや貧困対策など多くの支援が必要だ。各党は参院選の公約にさまざまな子育て支援策を掲げるが、政策メニューの羅列では実効性に疑問がある。

 こんな話を聞いた。

 「朝ご飯食べたのか」。ある小学校で、顔色が悪い男子児童に担任が声をかけた。児童は「カップめんのスープを飲んだ」と言う。けげんに思った担任が「めんは?」と聞いた。返ってきた答えに、強いショックを受けた。

 「めんはお兄ちゃんが食べた」

 児童は母子家庭だ。母親は昼と夜に仕事を掛け持ちする。経済的にも精神的にも余裕がなく、子供たちと満足に向き合えない。朝食抜きの日も多いという。

 厚生労働省によると、十八歳未満の子供の七人に一人、ひとり親世帯の半数は貧困状態にある。すべての子供の育ちを支えるために導入された子ども手当は、この児童の家庭も手助けするだろう。

 同手当は「社会で子育て」との重要なメッセージが込められている。この考えを後退させたくないが、参院選での各党公約は政策の羅列に見える。

 民主党は、子ども手当の上積み分は、保育所整備などに充てられるようにした。各党は保育所整備や幼児教育無償化などサービス分野の充実を重点公約に掲げた。医療費無料化、公教育充実、妊婦健診費用の負担軽減なども並ぶ。

 待機児童対策の保育所整備は、早急な対策が求められている。同時に貧困問題や、子育ての孤立が背景にある虐待への対策も子育て支援として緊急度は高いはずだ。

 収入と雇用が不安定な非正規労働者が多い若者の非婚化は、今や少子化の大きな要因だ。若者の就労支援は、子育て支援としても本腰を入れるべきだ。各党の公約はこうした課題への深刻さをとらえていない。

 財源が限られたなかで効果を上げるには、どんな支援にどう優先順位をつけて実行するのかが問われる。それには支える社会の未来像が必要になる。

 出生率は二〇〇九年一・三七と前年と同じだった。少子高齢化が進めば社会保障は「今は現役三人で高齢者一人を支える騎馬戦、五五年には一人が一人を支える肩車状態になる」(長妻昭厚労相)。

 社会を支える人材の減少を止める少子化対策は、国の存亡にかかわる。子育てを社会で支えたい、と思える未来像を示すべきだ】

>すべての子供の育ちを支えるために導入された子ども手当は、この児童の家庭も手助けするだろう

【参考】負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで-第一生命

 東京新聞は何だかえらい持ち上げようですけど、家庭の手助けどころか思い切り負担じゃないですか(全額支給でも増税所帯が生じるとの試算あり)。定額給付金の時に「それだけカネがあるのなら、バラ撒くのではなくもっと効果的に使うべき」などと言ってた自称経済評論家の皆さんが、今無言なのはどうしてなんです?

>同手当は「社会で子育て」との重要なメッセージが込められている。この考えを後退させたくない

 そもそもこの「社会で子育て」という考え方自体、左巻きっぽくてイヤな感じなんですが、とりあえず経済対策としても少子化対策としてもあまりにお粗末な「子ども手当」は、今一度ゼロから考え直すべきでしょうな。サヨクが自己満足するのと一部の外国人以外、誰も得しない政策ですよコレは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日

やらずぼったくり

【参院選】菅首相夫人「民主党は仮設住宅…次世代に期待」

【参院選福井選挙区の立候補者応援のため民主党代表の菅直人首相の夫人、伸子さんが4日、福井市中央の西武福井店前で街頭演説を行った。

 伸子さんは、支持者を前に「(相手候補を)猛追している」候補者の応援にきたとし、「昨年、民主党に期待を込めて入れてくださった。政権交代したが政権党に慣れていない。まだ9カ月、何もできないからってもとに戻さないでください。続けさせてください。“仕込み”が不発のままにきている。政策を実現するには時間がかかる」と民主党への理解を求めた。

 また候補者について「未来を担う候補者。もうしばらくやらせてもらうには彼に出てきてもらわないといけない」と強調し、「民主党は“仮設住宅”かもしれない。住みやすいようにするのは次の世代の若手です」と支持を呼びかけた】

 首相夫人がダンナの政党を「何もできない」と言うのもどうかと思いますけど、「まだ9カ月」ではなく「もう9カ月(正確には10カ月)」が正解ですね。前回の選挙からそれだけ経っていて、その間日本人にプラスになるような事はほとんどできていないのに「とりあえず票は下さい」とは、そりゃ虫がよすぎるってモンですよ。政権党に慣れた・慣れないなどというのは言い訳にもなりません、この9カ月、アンタらが国民の税金で飯を食ってきた事に間違いはないんですから。

 「一度民主党にやらせてみよう」「だめならまた変えればいい」とは、アンタら民主党が使っていたセリフでしたっけねぇ…当時首相だった人は職責を投げ出しちゃいましたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝日新聞社説7/5~論拠もなしに反論とな?

外国人選挙権―多様な社会への道を語れ

【「国のかたち」をめぐる各党の主張の違いに注目したい、と産経新聞が6月28日付「主張」(社説)に書いている。その点には同感である。

 特に、永住外国人に地方選挙での投票権を認めるか、否か。経済や外交で2大政党の違いが見えにくい中、日本を大きく分ける論点の一つだ。

 参院選に向けたマニフェストや公約に、公明党、共産党、社民党が「実現を」と書き込んだ。反対を打ち出したのは自民党、国民新党、たちあがれ日本、みんなの党などだ。

 情けないのは民主党である。マニフェストでは一言も触れていない。

 結党時の基本政策で「早期実現」と掲げた同党は、政権交代後、鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前幹事長が意欲を示した。ところが、連立を組む国民新党や地方議会から反対が起きた。党内にも否定的な声はある。菅直人首相は国会で「党の姿勢に変更はないが、様々な意見があり、各党の議論が必要」と答弁。小鳩両氏の退場もあり、急にエンジンが止まったかのようだ。

 外国人登録者は220万人を超え、永住資格を持つ人は91万人。日本はすでに多様なルーツを持つ人で構成されている。地域社会に根付いた人に、問題解決や街づくりの責任を分かち合ってもらう。母国とのつながりは尊重しつつ、住民として地方選挙への参加を認めるのは、妥当な考え方だ。

 政府の新成長戦略では、海外人材の受け入れ制度を検討するという。開かれた国に向け、外国人の住みやすい環境づくりは避けて通れない課題だ。

 朝日新聞の4~5月の調査では賛成49%、反対43%。世論は割れている。であればこそ、議論を提起した民主党は、旗を出したり引っ込めたりせず、粘り強く説得を続けるべきだろう。

 自民党などは、夫婦別姓と並び「国のかたちを壊す」政策だと、批判を強める。「保守対リベラル」の対立軸に位置づける狙いもありそうだ。

 「離島が乗っ取られる」「安全保障に悪影響を及ぼす」といった反対論がある。だが、こうした見方は外国人の敵視や排斥を助長しかねない。内向きの防御論にしか聞こえない。

 「憲法違反」との主張もある。しかし、1995年2月の最高裁判決は、憲法は外国人地方選挙権を保障も禁止もしておらず「許容」している、と判断したと読むのが自然だ。付与するかどうかは立法政策に委ねられている。

 カネやモノ同様、ヒトも国境を軽々と越えゆく時代。日本はどんな社会をめざすのか。国や地域をかたちづくる構成員の資格や権利をどう定め、どれだけ移民に門戸を開き、多様性をコントロールしつつどう活力に変えるか。

 政治家は、そうしたビジョンまで視野に入れて賛否を論じ合うべきだ。選挙権の問題は、入り口に過ぎない】

>「離島が乗っ取られる」「安全保障に悪影響を及ぼす」といった反対論がある

 それはもう論議の段階ではなくて、現実にそういう事態が起きているのですよ→【参考】「ミヤネ屋」対馬の危機 韓国の“乗っ取り”進行中(「ぼやきくっくり」様)。それに対して朝日新聞様は、問題があるとは思われないのですか?

>こうした見方は外国人の敵視や排斥を助長しかねない。内向きの防御論にしか聞こえない

 「外向きの防御論」なんてのは聞いた事がないですが…私たちには全ての外国人を排斥しようとか、そんな考えは毛頭ありませんよ。ただ、日本国と日本人に対して悪影響を及ぼす連中のみ排除したいだけなのです。

 そもそも、「多様な外国人が暮らしやすい社会」なんてものを考える前に、まず日本人が暮らしやすい社会を作らなきゃならないはずなのですがね。「多様性が活力になる」なんて話も、諸外国の例を見ればイマイチ眉唾な話ですし。まぁ、法的拘束力のない「傍論」を未だにそうと書かず、「外国人地方選挙権を憲法が許容しているという最高裁判決」があるかのように読者をミスリードするアサヒが、マトモにモノを語れるとは到底思えませんが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日

東京新聞コラム7/4~反省の弁?

東京新聞「筆洗」7/4付

【落語を毎日聞ける寄席は東京に四カ所ある。一番小さな池袋演芸場は、どこに座っても演者の息遣いが伝わる距離の近さが魅力だが、そこの高座で「芸」をやることになるとは思わなかった▼先月あった落語芸術協会の三笑亭可龍さん、春風亭傳枝(でんし)(瀧川鯉之助改め)さんの真打ち披露興行はほぼ満席だった。異変はトリの一つ前の出番の時に起きた。人気の漫才コンビの一人が時間に間に合わなくなるハプニング▼すでに出番を終えていた太神楽(だいかぐら)の鏡味正二郎さんが再登場した。どうなるんだと最前列で面白がっていると、突然、「上がってください」とご指名があった。傘に球を載せて回す曲芸をやってみろというのだ▼舞台に立つと、頭は真っ白。教えられた通りに腰を落とし傘を回す。緊張でお客さんの顔は見られないが、傘の上の紙風船は案外うまく回ってくれた。温かい拍手が身に染みた▼ドタバタの後、トリの傳枝さんがきっちりと演じたのは「蒟蒻(こんにゃく)問答」。蒟蒻屋を和尚と勘違いした修行僧が、勝手な思い込みで禅問答に敗れる噺(はなし)で、半端な知識や権威を笑い飛ばす江戸の庶民の心が通底にある▼昔も今も地に足着いた庶民は賢明だ。ごまかしやうそを直感的に見抜く。参院選投票日まで一週間。候補者の皆さん。できないことをできると言い募る曲芸は要りません。どうか、笑い飛ばされない誠実な訴えを

 民主党政権誕生後の事を考えれば、できないことをできると言い募ったのは誰で、ごまかしやうそを直感的に見抜けなかった、地に足が着いていなくて賢明でもない庶民とは誰かという事ですね(笑)。 東京新聞の体たらくこそ笑い飛ばしてやりたいものですなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日

喋るほどにボロが出ます

子ども手当の支給額は? 首相、連日の言い間違い

菅直人首相は1日の長崎市での街頭演説で、平成22年度は1人月額1万3千円の子ども手当に関して「月1万6千円の支給が6月から始まった」と、実際より3千円多い金額を挙げて説明した。前日の山形市での演説でも「まず月1万5千円でスタートできたじゃないですか」と語っており、連日の言い間違いとなった。

 民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に、月2万6千円の子ども手当を23年度から満額支給すると明記したが、財政事情に配慮し軌道修正。参院選公約では「財源を確保しつつ1万3千円から上積みする」などの表現に変えた。

 うっかりミスと思われるが、公約修正の焦点だっただけに「いかにもお粗末」との声が聞こえてきそうだ】

 消費税を還付する年収水準についても数字が二転三転していた事を考えると、単なるうっかりではなく「自分の党が掲げた公約の中身すらロクに覚えていない」のではないかという気がするのですが…。

菅首相、与野党9党首討論のテレビ出演拒否 「1対8なら吊るし上げになる」と逃げる

【菅直人首相は2日午前、富山市で街頭演説し、参院選期間中に民主党代表としてテレビ出演する際の条件について、「最近、菅は『議論を避けている』と野党が言っているが、とんでもない。いつでも1対1の真剣勝負ならやる。1対8の議論は議論ではない。下手をすると吊るし上げになる」と述べ、与野党9党首による議論を拒否する考えを示した。

 これに関連し、仙谷由人官房長官は同日午前の記者会見で「1対8で話すと民主党批判一色になる。対応する方は大変だ。党首討論的にやってもらえればいいと思う」と述べ、与野党党首が1対1で議論する場を設けることが望ましいとの考えを示した。

 自民、公明、共産、みんなの党の野党4党は先月30日、菅首相が参院選期間中のテレビでの党首討論を避けているとして、出演に応じるよう民主党に申し入れていた】

 「1対8」って、何か忘れられてる政党があるような気もするのですが(笑)。しかし菅と民主党は「1対8はイジメだ!」と叫ぶ前に、何故かつて連立を組んでいた社民党からも、そして今連立を組んでいる国民新党からも吊るし上げを食うのか、その意味をよーく考えるべきだと思いますよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日

本気のキミを見せてほしい

北大使、W杯開幕式でどう喝=哨戒艦事件めぐり-韓国紙

【1日付の韓国紙・中央日報は外交筋の話として、南アフリカ共和国のヨハネスブルクで6月11日に行われたサッカー・ワールドカップ(W杯)の開幕式で、北朝鮮の安熙正大使が韓国の金漢秀大使に対し、哨戒艦沈没事件に関連して「こうしたやり方をするなら、われわれもただでは済まさない」と述べ、どう喝したと報じた。

 同紙によると、安大使は金大使がトイレに行くために席を外すと、すぐに後からついて行き、腕をつかんでどう喝。同筋は「わが政府が在外公館を通じて各国政府に哨戒艦関連の対北糾弾声明を出すよう訴え、外交戦を展開したことに対する不満の表れとみられる」と語った】

【前記事】言葉じゃなくて行動を

 やってる事がとうとう中高生の不良レベルにまで堕ちましたか。不謹慎ながら我々の中には「じゃあどのようにただでは済まさないのか」を一度見てみたい気持ちがあるのですが、一体それはいつになったら見せてくれるのですか?先日のサミットでは韓国の哨戒艦沈没事件について、G8が北朝鮮を名指しで批判しましたし、この流れでは国連安保理でも引き継がれる可能性が高いですから、今後ますます北朝鮮の立場は厳しくなっていく事でしょう。恥も外聞もなく土下座して謝罪するなら今のうちですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マスゴミの偏向事例

消費増税 年収400万以下還付も 首相、複数の水準例示

【菅直人首相は三十日午後、山形市内での街頭演説で、消費税率を引き上げた場合の低所得者の負担軽減策について「例えば、年収三百万円、四百万円以下の人には、かかる税金分だけ全部還付するという方式もある」と表明した。

 これに先立つ青森市での街頭演説では「年収二百万円とか三百万円」、秋田市の講演では「三百万円とか三百五十万円以下」と述べた。首相が低所得者の負担緩和策として検討する意向を示してきた税の還付に関し、対象となる年収の水準に言及したのは初めて。

 自身が提唱した税制の抜本改革をめぐる超党派協議での議論を念頭に、幅を持たせて例示した形だ。ただ、次々と複数の水準に言及したことで、野党側は有権者を戸惑わせることになるとの批判を強めそうだ。

 首相は同時に「食料品などを税率を低いままに押しとどめるというやり方もある」と述べ、複数税率の導入も検討する考えを強調した。

 自民党が消費税率10%への引き上げを参院選マニフェストに掲げたことについては「本当に勇気がある」と評価した。

 その上で「民主党だけでは(国の)大借金を変える力が十分ではないので、与野党を超えて議論しようと、あえて選挙前に呼び掛けた。選挙が終わってから『いや実は』なんてことを言ったらおかしい」と述べ、超党派協議の提案に理解を求めた】

>自身が提唱した税制の抜本改革をめぐる超党派協議での議論を念頭に、幅を持たせて例示した形だ

 いやいや、これは単に対象とする年収水準がちゃんと決まってないから、その場その場でテキトーな数字を喋ってるだけでしょう?これが自民党政権の頃だったら、間違いなく「ぶれている」などと書いてますよね東京新聞さん?この辺の二枚舌加減はさすが民主党の機関紙と称えるべきか、以下のコピペも思い出してしまいました。

【自民と民主の同じ行動でも、マスコミフィルターにかけるとあら不思議…

 自民:独裁だ
 民主:リーダーシップがある

 自民:統率力がない
 民主:開かれている

 自民:ぶれている
 民主:柔軟・現実路線

 自民:強行採決
 民主:迅速採決

 自民:劇場型選挙・刺客戦略
 民主:高等な選挙戦術・上手い候補者選び】

【参考】首相、税還付の年収を複数例示 消費増税の負担軽減策

【菅直人首相(民主党代表)は30日夕、消費税率を引き上げた場合の負担軽減策として「年収が300万円、400万円以下の人にはかかる税金分だけ全部還付する方式を話し合う」と表明した。参院選応援のため訪れた山形市内の街頭演説で語った。

 首相はこれまでも税金還付制度の導入を検討する意向を示してきたが、対象となる年収水準を例示したのは初めて。ただ、これに先立つ演説では年収水準について「200万円とか300万円以下」「300万円とか350万円以下」とも説明。消費増税論への反発をやわらげる狙いがあるとみられるが、試算根拠のあいまいさを露呈するとともに、複数の水準提示でかえって有権者を惑わせるとの批判を受けそうだ。

 また、首相は秋田市での演説で低所得者に「消費税分を全額還付するやり方もある」と指摘。仮に税率を10%にした場合、増税分の5%だけではなく、消費税自体を事実上免除し逆に減税になるようにも受け止められ、混乱を招くのは必至だ。

 首相は28日深夜、カナダでの主要国首脳会議から帰国。30日から参院選に向けた遊説を本格的にスタートさせ、この日は山形、秋田両市のほか青森市にも入った】

 こちらは同じ東京新聞のニュースサイトで先に配信された共同通信の記事ですが(最初の記事は今日の朝刊に掲載されたもの)、表明した金額のブレについての指摘はこちらの方が一般的ですね。全くもって、マスゴミの公正中立を装った偏向報道はいい加減にして頂きたいものです。

 …そもそも消費税の件って、民主党は内閣支持率の下落を受けて争点回避に動き出したような報道が数日前にあったと思いますけど、結局どういう方針で行く事になったんでしょう?もう7月になったというのに、十分選挙の争点になり得る問題について与党側の対応が未だにブレているってのは、これまでではとても考えられなかった話じゃありませんでしょうか…。

20100701

 時にもう1社、民主党機関紙として有名な日刊ゲンダイは、7月1日号一面トップの見出しで「もう一度民主党へ投票を」と記載。公職選挙法違反では?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »