「国民に見える政治」はどこへ行った?
【政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。
公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。
国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、予算委員会など関連委員会の「秘密会」への提出とし、限定的な開示にとどめたい考えだ。
衆院予算委員会は7日開いた理事懇談会に法務省の小川敏夫法務副大臣らを呼び、ビデオの扱いについて協議した。法務省側は「中国人船長を起訴するか否かの結論が出ていない段階で、捜査資料を出したケースは今までない」と説明し、現時点での国会提出に難色を示した。与党側も慎重な姿勢を示した】
日本国民が求めているところを何一つやらない民主党政権。中国様のご機嫌を損ねない事の方が大事なのですかな?外交なんて検察にでも任せりゃいいじゃないですか、アンタら那覇地検の判断に何の文句も言わないんですから。
国に資料の開示請求とかできるなら求めたいところですね。ついでに民主党政権の交代も。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント