« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月30日

品位も常識も欠ける

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典

11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した】

 いくら釈明したところで、相手が誰であろうと十分失礼な発言だと思いますが?世が世なら死刑モノでしょうけれど、まぁ議員辞職くらいで許してくれる国民もいるかも知れませんよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞コラム11/30~無神経な大人

東京新聞「筆洗」11/30付

【絶望を戒める中国の言葉がある。<小舟が転覆しないうちになぜ身投げをするのか>。世界を驚かせた奇跡の生還劇は、少年たちが生きる希望を捨てなかったからだろう▼ニュージーランド領トケラウ諸島沖の南太平洋で、十月上旬から行方不明だった十四~十五歳の少年三人の乗ったボートが、約千三百キロも離れたフィジー沖で漁船に発見された。家族も生存をあきらめ葬儀も営まれていた▼持っていたココナツを食べ尽くし、約六十日の漂流中に口にしたのは運良く捕らえた一羽のカモメだけ。雨水もなくなって、最後は海水を飲み始めていた▼三人は気心の知れたいとこ同士だったという。くじけそうになっても、お互いに励まし合って、近くを通る船を待っていたのだろう。人間に備わっている生命力の強さを、あらためて思い知らされた▼日本ではいま、小中学生の自殺が毎日のように報じられている。陰湿ないじめに押しつぶされ、自ら命を絶つ心の中を思うと胸が締め付けられる。いじめが殺すのは子どもの心だ。心を殺されてまで行く価値がある場所なんてない。それを親も教師も分かってほしいと願う。一時的に学校をやり過ごしてもやり直しはできるのだから▼絶望はいつかは希望に変わる。つらいときは、小舟にしがみついて、最後まで海に身を投げなかった少年たちがいたことを思い出してほしい

 …仮にこの文章を、今現実にいじめに苦しんでいる子どもたちに読ませたとしたならば、おそらく多くの子どもたちがこう言うんじゃないかと思うのですよ、「絶望が希望に変わるまでって、いつまで待てばいいの?」と。

 中の人は「いい話が書けた!」などと自己満足していそうな気がしますけれど、今救いを求めている子どもたちにとって、これがプラスになるとは私には思えないんですよね。うつ病の患者さんに対しては「励ましは禁物、必要なのは理解と共感」なんて事を言いますけど、私個人としては、いじめの被害者のメンタリティってのはこれに近いんじゃないかと。誰だってカッコイイ文章を書いてみたいものですけど、曲がりなりにもそれでメシを食ってる皆さんは、もう少し「受け手」の事も考えて文章を作るべきなんじゃありませんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

…犯罪者がどうだってのよ?

日本の刑務所で服役の中国人、この10年で倍増=中国大使館員は彼らを慰安訪問―日本華字紙

【2010年11月27日、日本華字紙・中文導報は記事「在日中国人服役囚、この10年で倍増=中国大使館員は各地刑務所を慰安訪問」を掲載した。

 2009年末時点で、1437人の中国人が日本で服役している。1999年末の651人から倍以上の数になっている。その多くは言葉が通じず情報が不足しているなどの問題からストレスを抱え、なかには精神障害を患っているケースまであるという。

 在日中国大使館・領事館のスタッフは、中国人服役囚の合法的権益を守り社会復帰を手助けするため、慰安訪問を続けている。2006年4月の法改定により、親族、友人以外の訪問も可能になって以来、大使館・領事館スタッフはこうした活動を続けている】

 正直「言葉が通じないから何だっての?」という感じしかしないんですが。わざわざ外国に出てきてそこの法や他人の権利を犯した結果、彼らは犯罪者として塀の中にいるんですから、そのくらいは罰の内なんじゃありませんか?だいたい日本の刑務所なんて「犯罪者に優しい刑務所」にし過ぎたせいで、出所後も「刑務所に戻りたい」と犯罪を犯すような連中がいるくらいの場所なんですから、10年で倍に増えるという中国人犯罪者の対応までしてられないというものですよ。

【参考①】外国人犯罪者を「一律追放」=人権問題の懸念も-スイス国民投票

スイスで28日、強盗など重犯罪を犯した外国人を一律に国外追放することの是非を問う国民投票が行われた。政府発表によると、賛成は52.9%と過半数に達し、一律追放の厳罰が承認された。ただ、外国人を狙い撃ちにした法改正は人権問題につながるとの懸念も出ている。

 今回の国民投票は、移民政策の厳格化を掲げる右派の国民党が発議。強盗や性的暴行、社会保障の悪用などで捕まった外国人を、例外なく自動的に国外退去させるよう法改正を求めた。

 政府は、犯罪の程度を考慮した上で、国外追放を個別判断できる現行法で対処可能との反対発議を提案したが、過半数の支持は得られなかった】

 そりゃ国民にしてみれば、「外国人犯罪者の人権よりも自国民の人権を守れ」って事ですよね。日本にもアホみたいに移民を推奨する連中がいますけど、世界ではこういう事が起きてるってのも知っておくべきでしょう。

【参考②】「EU平手打ち」「人権違反」=外国人犯罪者「追放」に批判-欧メディア

 こういう連中は世界中どこへ行っても一緒なんですかね…だから私もいつもと同じ事を言いますよ、「だったらその犯罪者をアナタ方で面倒見てあげたらいかがなんですか?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オザワと言えばカネですなぁ

岩手の談合17社、小沢氏側に4204万円献金 排除勧告後も継続

民主党の小沢一郎元代表が代表となっている民主、自由両党の岩手4区の政党支部が昨年までの9年間に、岩手県発注工事をめぐり公正取引委員会から談合を認定された建設17社やその役員から計4204万円の献金を受けていたことが29日、産経新聞の調べで分かった。公取委が排除勧告を出した平成17年以降も継続して献金を受領しており、道義的責任を問われそうだ。

 談合は公取委の立ち入りで発覚し、17年6月に岩手県内の建設91社に独占禁止法違反で排除勧告が出されている。全社が否認したため、約5年かけて審判を行い今年3月、廃業した社をのぞく80社に談合を認定する審決が出た。6社が不服とし訴訟を起こしたが、74社については談合を認める審決が確定している。

 審決によると80社は、遅くても13年4月以降、県発注工事で談合を繰り返し、高い落札率で1億円を超える事業を次々落札した。

 岩手県選挙管理委員会が26日公開した政治資金収支報告書などによると、小沢氏側は昨年、審決で談合を認定された建設10社(うち1社は係争中)と社長1人から計290万円の企業・個人献金を受領。談合が発覚した17年以降には、計14社と社長から計1911万円を受け取っていた。談合発覚前の献金も加えると計4204万円になる。

 献金企業は公取委が談合を認定した13年から16年にかけ、27事業を最高99・76%の高落札率で受注。小沢氏側は談合の最中に献金を受領していた格好だ。

 自由党岩手県第4総支部は15年9月の自由党と民主党の合併で解散。民主党岩手県第4区総支部が新たに設立されたが、いずれも小沢氏が代表となっている。

 小沢事務所は東北地方の公共事業に強い影響力を持っているとされる。西松建設の違法献金事件公判では献金の動機に関し、「談合による工事受注を実効的にするため、(小沢氏の秘書らと)良好な関係を築こうとした」と認定され、元社長の有罪が確定している。

 民主党岩手県第4区総支部をめぐっては、ウナギ産地偽装事件で警視庁から家宅捜索を受けた大手商社や、虚偽説明で太陽光発電装置を販売したとして業務停止命令を受けた訪問販売業者からも献金があったことがすでに判明している。

 産経新聞では小沢氏の事務所に、献金の経緯や企業への認識に関して質問したが、29日夕までに回答はなかった】

【前記事】ま た 汚 沢 か

 ホント、カネの話題には事欠かない御仁ですねぇ。

【関連】民主6衆院議員陸山会から寄付

民主党の衆院議員6人が代表を務める政治団体が、同党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」から各500万円の寄付を受けていたことが、公表された政治資金収支報告書でわかった。

 6人は、千葉2区の黒田雄氏、3区の岡島一正氏、8区の松崎公昭氏、9区の奥野総一郎氏、11区の金子健一氏、12区の中後淳氏。いずれも衆院が解散し、総選挙に事実上突入した昨年7月21日付で寄付されていた。

 6人は菅首相と小沢氏が争った今年9月の同党代表選で、小沢氏に投票したことを明らかにしている。

 このほか13区の若井康彦氏は、仙谷官房長官が代表を務める「21世紀改革研究会」から昨年8月1日に寄付を受けていたが金額は30万円で、小沢氏の資金力が際立つ形になった】

 千葉…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月29日

東京新聞コラム11/29~非武装のユートピアを築く方法

東京新聞「筆洗」11/29付

【大みそかの紅白歌合戦に初出場が決まったHYは、沖縄在住の男女五人のグループ。大手レコード会社とは無縁のインディーズながら、アルバムはヒットチャートの一位を何度も獲得、地道なライブ活動で全国的な人気がある▼メンバーが祖父母の戦争体験を聞いたのをきっかけに生まれたのが代表曲の「時をこえ」だ。雨のように火の粉が降る沖縄戦を生き抜き、次の世代につながれた命の尊さを<僕らが伝えなきゃ>と歌う▼命の大切さを伝えたいという思いが自然体に聞こえるのも、沖縄のバンドだからだろう。野外ライブで初めて演奏した時、頭上を米軍の戦闘機が爆音を立てて飛び去ったというエピソードも象徴的だ▼在日米軍基地が集中する沖縄の知事選は、現職の仲井真弘多知事が、伊波洋一・前宜野湾市長を破り、再選を果たした▼焦点の米軍普天間飛行場の移設は、両候補とも辺野古への可能性を否定したが、日米安保条約の見解は対照的だった。条約堅持を主張する仲井真氏に対し、伊波氏は条約の破棄を訴えていた。真の争点は安保だったのかもしれない北朝鮮の砲撃を受けて、米韓合同軍事演習が始まった。同じ民族が再び戦争で殺し合うのか。そんな緊迫感が県民の選択に与えた影響を想像してみる。時代を超えたHYのメッセージに耳を傾けながら、基地を押しつけてきた身勝手さを恥じた

 時代を超えたメッセージに耳を傾けるのも結構ですけど、日本の近隣諸国のうち、中国は尖閣諸島の領有を目論み、韓国が竹島、ロシアが北方領土を不法占拠し、北朝鮮も何をやらかすか判らない危険な国家だという事実からは目を背けないでほしいものですね。また、そういう中にあってなお「非武装による平和」なんてものを夢想するなら、ちゃんと現実を見据えている人々の足を引っ張るようなマネは厳に慎んで頂きたいものです。

 あ、サヨクの皆さんには一ついい方法をお教えしましょうか。この日本に「非武装の平和のユートピア」を築きたいのなら、その妨げとなる分子を全て排除すればいいのですよ(笑)。さしあたっては、先ほど名前の挙がった国々などを綺麗さっぱり何とかすれば、皆さんの考えるユートピアってのもかなり現実味を帯びるんじゃないかと。こういう「排除」とか「粛清」ってのは左翼の伝統的手段かと思ってましたけれど、もしかして薄々考えてたりとかしてませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まったくミンスはどいつもこいつも…

「低支持率政権、プラスにならぬ」=首相の「1%発言」批判-民主・原口氏

【原口一博前総務相は28日、テレビ朝日の番組で、菅直人首相が前日の鳩山由紀夫前首相との懇談で「(支持率が)1%になっても辞めない」と語ったことについて、「信頼を国民から得られなければ改革は進まない」と疑問を呈した。原口氏はこの後、記者団に「支持のない政権は国民や国益にプラスにならない」と述べた。

 一方、首相は28日、自身に近い民主党議員が電話で「これは重い話になる」と発言に注意するよう助言したのに対し、「大したことはない」と語った。

 福山哲郎官房副長官は同日、首相の発言について「これから支持率を上げ、国民に信用いただけるよう頑張るという例えだと思う。数字自身に意味があるのではない」と説明した】

 アホ菅にしてみれば、支持率なんて気にしてたらもう何もできないという話なのかも知れませんけど、国民はそれを許すワケにはいきませんからねぇ。原口センセ、解散総選挙はいつですか?

「審議拒否は税金泥棒」前原氏、野党を牽制

【前原誠司外相は27日、横浜市で開かれた民主党議員の会合であいさつし、仙谷由人官房長官らの問責決議を受けた自民党などの審議拒否の動きを念頭に「どこかの党は審議拒否だと言っているが、国会に出てこなければ税金泥棒だ」と牽制(けんせい)した。

 内閣支持率低迷には「なかなか民主党政権への風当たりが強い。経験がなかったので頭をぶつけている所もあるが、もう少し時間をもらわないと効果は出ない。ぜひ信じてほしい」と求めた】

 審議拒否はミンスも野党時代さんざんやってた事ですし、何より問責決議は立派な大義名分だと思うのですが…前原さんも「トラストミー」?

小沢氏の今国会招致断念=野党の審議拒否理由に-岡田氏

【民主党の岡田克也幹事長は27日の三重県川越町での記者会見で、小沢一郎元代表の国会招致について「審議拒否で国会招致を不可能にしているのは野党だ」と述べた。仙谷由人官房長官らの問責決議可決を受け、野党が国会審議を拒否する構えを見せていることを理由に、今国会での小沢氏招致を断念する意向を示した発言だ。

 岡田氏は、小沢氏招致をめぐり野党が求めている与野党幹事長会談の開催についても「国会に出てこない人たちに言われても、理解し難い」と強調した。一方で「(来春の)統一地方選や国会運営を考えても、小沢さんが自ら出てきて説明することが必要だ」と述べ、小沢氏が拒否を続けた場合の統一地方選などへの影響に懸念も示した。 

 また、同党の渡辺周選対委員長は同日のテレビ番組で「(小沢氏招致を)このままあいまいにして先送りしても、何もいいことはない。菅直人首相も(自らが最終判断すると)国会答弁しているので、最終的には党代表である首相がということになってくる」と述べ、招致実現へ首相が指導力を発揮すべきだと指摘した】

 オザワに国会に出てくるよう話をしてるのはお前だと、国会でアホ菅が何度も言ってましたが?外に理由を探してるヒマがあったらオザワを引っ張り出してみなさいよ、喜んで審議に出てきますよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日

仲井真氏再選

沖縄知事に仲井真氏再選=「普天間」辺野古移設困難に-政府、対話継続に期待

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の行方に影響を与える沖縄県知事選は28日、投開票され、無所属で現職の仲井真弘多氏(71)=公明、みんな推薦=が、無所属新人で前宜野湾市長の伊波洋一氏(58)=共産、社民、国民新、新党日本、沖縄社会大衆推薦=、諸派新人で幸福実現党員の金城竜郎氏(46)を破り、再選を確実にした。

 これを受け、政府は、名護市辺野古を移設先とした日米合意の実現を仲井真氏に働き掛けていく方針。しかし、仲井真氏は選挙戦で「県外移設」を訴えており、普天間問題を合意に沿って進展させるのは困難な情勢だ。

 知事選は任期満了に伴うもので、保守層を基盤とする仲井真氏と、革新系の伊波氏の事実上の一騎打ちとなった。米領グアムへの移設を掲げる伊波氏に対し、仲井真氏も民主党政権下での反基地感情の高まりから、条件付きで辺野古移設を容認してきた立場から転じた。民主党は、「日米合意に沿わない候補は立てない」として、独自候補を擁立せず自主投票で臨んだ。

 仲井真氏は、雇用創出や観光振興など地域経済活性化に取り組む考えを強調する一方、普天間問題では知事として築いた政府とのパイプを活用し、「日米合意の見直しを求める」と訴えた。推薦を受けた公明党などのほか、自民党県連の支援も得て接戦を制した。

 伊波氏は、普天間の国外移設を一貫して主張してきたことをアピール、「(辺野古の)埋め立てを認めることはない」と訴えた。しかし、仲井真氏も県外移設を唱えたため基地問題での争点があいまいになり、及ばなかった】

 ミンス的には伊波さんだと完全に「詰み」の状況だったんで、仲井真さんの再選というところではひとまず胸をなでおろしているでしょうか(それでもバカ鳩が散々にかき回したせいで、基地問題は今後もイバラの道が続きますが)。まぁ、中国が尖閣諸島でよからぬ動きを見せている現状では、沖縄の皆さんはベターな選択をされたとは思いますけれどね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンタら日本在住でしょ?

延坪島「住民に死者や重傷者ない」朝鮮総連文書

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、延坪島(ヨンピョンド)への砲撃について内部文書を作成し、砲撃は軍施設を狙ったもので、島の一般住民には「死者も重傷者もいない」と主張していることが28日わかった。

 数万人とされる組織人員の動揺を抑える狙いがあるとみられる。

 関係者や聯合ニュースによると、「西海(黄海)で起こった砲撃戦について」と題したハングルの文書で、A4用紙で計9ページ。27日から各都道府県の本部などに配布を始めた。

 文書では、死亡した2人の民間人が当時、海兵隊施設で工事をしていたことを強調し、一般住民は軍事施設が砲撃される間に、防空壕(ごう)などに避難したと説明している。

 一連の砲撃は実際には住宅地に届き、住民にけが人が出ていることが韓国軍などの調査で明らかになっている】

 本国と違って、日本じゃ情報統制なんてされてないはずなんですが…それでもなお「北朝鮮は全て正しい!」とかいうような主張をする人たちって、一体どこで洗脳されちゃうんでしょうかね?やっぱり朝鮮学校とか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月27日

それは一体何のため?

菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と昼食

【菅直人首相は27日、都内の中国料理店で民主党の鳩山由紀夫前首相と昼食を共にしながら約1時間半会談した。首相は内閣支持率の急落に関し「(支持率が)1%になっても辞めない」と述べ、引き続き政権運営に全力を挙げる考えを示した。鳩山氏は挙党態勢の構築の必要性を強調した。

 首相はまた、2022年サッカーワールドカップ(W杯)の日本招致に向け、スイス・チューリヒで12月に開かれる国際サッカー連盟(FIFA)の最終プレゼンテーションへの出席を要請したが、鳩山氏は消極的な姿勢を示した。

 会談は、首相の呼び掛けで実現した。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が可決されるなど、菅政権を取り巻く環境は厳しさを増しており、首相は鳩山氏に政権運営への協力を求めたとみられる】

 これはもう「国民のために尽力したい」とかじゃなくて、ただ単純に「総理大臣という地位にいたい」というだけでしょうね。「民主党」の看板は即刻取り下げられてはいかがですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じ民族だけあって

「1000倍にして返す」=砲撃犠牲2兵士の告別式-韓国

【北朝鮮による延坪島砲撃で死亡した21歳と19歳の韓国海兵隊員2人の告別式が27日午前、ソウル近郊の国軍首都病院で行われた。式の様子は主要テレビが生中継した。

 同隊で最高の「海兵隊葬」で営まれた式には遺族や、辞任が決まった金泰栄国防相ら約600人が参列。上官は弔辞で、「われわれの愛する兵士を殺したことを後悔するよう、(北朝鮮に)100倍、1000倍にして返す」と語り掛けた。

 李明博大統領は26日に弔問し、2人に勲章を授与した。砲撃ではこのほか民間人2人が死亡している】

 何かこういう表現方法はやっぱり北と似ているように感じます。本当にコレやったら朝鮮戦争の再開なんですが、そこんとこどうなんです?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日

変態そのものが信頼できませんので

記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史

【マスコミの世論調査に対し種々の批判があるが、その中に「電話調査は固定電話が対象で、携帯電話しか使わない若者の意見が反映されないから不正確だ」「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」といった声が少なくない。しかし、調査を詳細に分析すると、こうした批判は、客観的なデータに基づかない感覚的な議論であることが分かる。調査の正確さを常に検証するのは当然だが、冷静に数字を分析し、活用してほしい。

 まず携帯電話しか持たない「携帯限定層」の問題を考えよう。確かに電話世論調査は家庭の固定電話が対象で、携帯電話にはかけない。とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

 毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。携帯電話しか使わない若者でも、家族と同居していれば対象者に含まれることになる。

◇携帯のみ保有、全体の5%

 それでは、固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。これを知るため、昨年9月と今年9月の面接世論調査で、携帯電話と固定電話の保有状況を聞いた。2回とも結果はほぼ同じで、今年の調査結果は▽携帯と固定両方保有76%▽携帯のみ保有5%▽固定のみ保有17%--だった。年代別の携帯限定層の割合は▽20代17%▽30代14%▽40代2%▽50代3%▽60代2%▽70代以上1%。携帯しか持たない20~30代は他の年代よりかなり多いが、それでも6、7人に1人だ。

 意識の違いはどうか。固定保有層(固定)と携帯限定層(携帯)に分けて調査結果を比較すると、多くの回答に極端な違いは見られなかった。

 例えば憲法改正論議への関心の有無は、固定では「ある67%・ない33%」、携帯では「ある65%・ない35%」とほぼ同じだった。自衛隊をいつでも海外に派遣できる法律制定への賛否は、固定「賛成35%・反対57%」、携帯「賛成48%・反対48%」と、やや違いがある。この数字をどう読み解くか。

 自衛隊派遣法について、20~30代で比べると、固定は「賛成41%・反対53%」、携帯は「賛成45%・反対51%」と、差がなくなる。固定保有層に占める20~30代の割合は約3割。一方、携帯限定層に占める20~30代は約7割。20~30代の意識は固定層・携帯層でほとんど違いがない。つまり、全体の「固定と携帯の意識の差」は、固定保有層と携帯限定層の年代構成の違いが大きく影響したと考えられる。

 面接調査の全83項目を、携帯限定層を含めた場合と含めない場合で比べると、19項目で数字が1ポイント異なっただけで、残り64項目は同じだった。

◇ネット調査は有権者の縮図?

 携帯限定層が増えているのは事実だ。その人たちを調査対象に取り込んでいく仕組みは検討する必要があるが、現状の調査の正確さに問題はないことを理解してほしい。

 次にネット調査だが、電話世論調査とネット調査の違いで最近クローズアップされたのは、9月の民主党代表選だろう。新聞社の世論調査で菅直人首相より支持が低かった小沢一郎元代表が、インターネット調査では上だったことで、小沢氏を応援する政治家らが「ネットは小沢圧勝と出ている。大手新聞社の世論調査では、国民がいろいろ知らされないまま答えていると思う」(達増拓也岩手県知事)などと、盛んに小沢氏の“ネットでの人気”を主張した。

 だが、これらの数字を見る際に注意しなくてはならないのは、どのような人を対象に回答を求めているかだ。

 ネット調査は、「調査会社の登録モニターが対象」と「調査のホームページを見た人なら誰でも回答できる」の2種類に大別できる。

 登録モニターは通常、調査会社の募集に自ら「答えてもいい」と応募した人。この全員が対象でも、その中から無作為に選んだ人が対象でも、「有権者の縮図」にはならない。まして、誰でも回答できる調査は、無作為抽出の世論調査とは根本的に性格が異なるし、同じ人が何回も答えられる場合も多い。ネット調査は、回答者に限った意見の分布を示すだけで、有権者全体の意見の分布を示す「世論」と同一視できない。

 都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ

 「お前の所のデータは信用できないんじゃボケ」と言われてる状況で、自分の所のデータを「客観的な資料」として持ち出してくる辺り、既にお話になってないと思うのですが…。それでも「我々の調査は正確だ!」などと誇るなら、何故報道各社でそれほど方法に違いはないであろう世論調査で、異なった(それも各社の主張に近いかたちの)数字が出てくるのか、納得できる説明をまずは頂けませんか?

 …まぁ、調査方法が云々という以前に、そもそも報道各社の世論調査は「サンプル数」の問題から「信頼性が高い」とは言いがたいものなのですけれど。信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ」などと偉そうに述べてらっしゃいますが、この一文はこの記事そのものも、また報道各社が現状で行っている世論調査も否定するものだという事に、中の人は気づいているのですかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本の「識者」は底が浅くて…

日本の識者が外国人受け入れ拡大のキャンペーン

【日本の著名な政治家や学者、産業界首脳が、外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。

 日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、日本が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、菅直人首相にそのための政策提言を行った。

 日本の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどうかは長らく政治的な論争を巻き起こしてきた。しかし最近では、人口が減少を続ける一方、日本の競争力や成長力が中国に比べ弱体化していることから、外国人労働者の受け入れ拡大を求める声が強まっている。経済協力開発機構(OECD)によると、日本の総人口に占める外国人の比率は1.7%にとどまり、英国の6.8%、スイスの21.4%を大きく下回っている。

 日本国際フォーラムは意見広告で、「日本がグローバル化する政界経済の中で生き残り、成長する東アジア経済との一体性を確保するには、基本的には外国人を受け入れなければならない」と強調。その上で国内労働者が不足している建設、自動車などの産業を中心に熟練外国人労働者の受け入れを拡大するなどいくつかの政策提言を行っている。

 日本は不熟練労働者を受け入れないとの姿勢をとっているが、コンビニでは中国人のレジ係がいるのが当たり前の光景となっている。日本では、外国人留学生が一定時間働くことができるなど移民政策に数多くの抜け穴がある。ただ、2009年には定住外国人数はほぼ50年ぶりに減少に転じた。

 同フォーラム政策委員で関西学院大学の井口泰教授は、「外国人受け入れの見直しを止めれば、日本のシステムは現実に対応するのに不適当となってしまう」と指摘、「地方では地元産業を維持できない。外国人の受け入れを拡大すれば、日本の競争力は増強されるだろう」と述べた】

 「総人口に占める外国人の比率」なんてデータを持ってきて、じゃあスイスは日本の12倍以上も経済成長しているのかと?こんなのはせいぜい(日本人に比べて)安く使える労働力が確保できるくらいですよ、それ以外の外国人受け入れ拡大によるメリットって具体的には何があるんですか?

 ま、移民問題で苦労している国が世界のあちこちにある現状を一切顧みず、己の利益や願望を満たすためだけにこういうマヌケなパフォーマンスを行っている政治家や学者なんてのは、正直いてもらったところで世のためにはなりゃしませんでしょうな。是非実名を出して頂きたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ま た 鳩 山 か

北の砲撃「蛮行だ」=鳩山前首相

【鳩山由紀夫前首相は25日、ソウル市で開かれた在日本大韓民国民団主催のフォーラムで講演し、北朝鮮の延坪島砲撃について「蛮行と言える。北朝鮮からは開き直った理解し難い説明しか聞こえてこない。全世界を敵に回すような行為をなぜ行ったのか、全く理解できない」と非難した。

 また、在日外国人の地方参政権付与については「民主党の中にも、(反対している国民新党との)連立政権ということもあって、まだ慎重な意見を持っている人がいないわけではない。強引にとはいかないが、理解が進むように今後とも努力したい」と述べ、政権内に異論が根強いことを踏まえ、時間をかけて合意形成を目指す考えを示した。

 鳩山氏は講演に先立ち、砲撃で死亡した兵士の遺体が安置されている同市内の国軍首都病院を弔問した】

 だからその「全世界を敵に回すような行為を行った」国家とその首領を信奉しているような連中に、アンタらはこの国の参政権を与えようとしているのですが?ハト程度の脳ミソでは、2つ以上の物事を関連付けて考える事はできないんでしょうか?こんなのにいつまでも外回りをやらせている辺りからでも、ミンスの先行きを想像する事は難くありませんね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ま た 汚 沢 か

小沢氏の政党支部へ3億7千万円の寄付

民主党の小沢一郎元代表(68)が代表を務める民主党岩手県第4区総支部が昨年8月に行われた衆院選直前の7月下旬、旧新生党の資金がプールされている政治団体「改革フォーラム21」(東京都千代田区)から3億7000万円の寄付を受けていたことが分かった。

 岩手県選挙管理委員会が公表した昨年分の政治資金収支報告書の要旨で判明した。衆院選の民主党候補者のために使う目的だったといい、専門家からは「政党資金の私物化ではないか」という意見も出ている。

 公表されたのが収支報告書の要旨のため、寄付の日付は記載されていないが、昨年10月まで改革フォーラムの会計責任者だった平野貞夫元参院議員(74)によると、同支部が改革フォーラムから3億7000万円の寄付を受けたのは、衆院解散当日の昨年7月21日。小沢氏と改革フォーラム側が相談の上、衆院選候補者のための資金として同支部の口座に送金したという。

 収支報告書の要旨によると、同支部はこの年、「寄付・交付金」として3億7062万円を支出している。

 改革フォーラムは1993年、自民党時代の小沢氏らの政策グループの政治団体として発足。小沢氏らが新生党を設立した後も存続し、同党が解散して旧新進党に移行した94年に、新生党や同党支部から総額約9億2500万円の寄付を受けた。その後、95年に約2億6000万円を支出した以外は、資金の出入りはほぼ毎年数十円~数百万円で推移し、2008年末には約6億9000万円が残っていた】

小沢氏支部へ寄付3億7千万円、翌日に陸山会へ

民主党の小沢一郎元代表(68)が代表を務める民主党岩手県第4区総支部が衆院選前の昨年7月下旬、旧新生党の資金がプールされている政治団体「改革フォーラム21」(東京都千代田区)から3億7000万円の寄付を受けていた問題で、同支部は寄付を受けた翌日、小沢氏の資金管理団体「陸山会」(港区)に同額を寄付していたことが分かった。

 政治資金規正法は、政党や政治資金団体以外の政治団体が、同一の政治団体へ年間5000万円を超える寄付をしてはならないと規定。改革フォーラムから陸山会に直接寄付すると、この規定に抵触するため、同支部を迂回(うかい)させた可能性がある。

 岩手県選挙管理委員会が26日公開した昨年分の政治資金収支報告書によると、改革フォーラムが同支部に3億7000万円を寄付したのは、衆院が解散された昨年7月21日。同支部が陸山会に同額を寄付したのは、翌22日だった。昨年10月まで改革フォーラムの会計責任者を務めた平野貞夫元参院議員(74)によると、改革フォーラムから同支部への寄付は、民主党の衆院選候補者に配るための資金だったという】

 オザワについて政党資金の不正蓄財の話は前々からありましたけれど、これは判りやすいカネの流れですね(笑)。さすがオザワ、次から次へとネタが尽きませんなぁ。

【関連】検審議決の執行停止、最高裁認めず…陸山会事件

 昨日は仕事でニュースのチェックができなかったんですが、却下されたんですかそうですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やはり市民団体って胡散臭い

少女脅しわいせつ未遂容疑 子ども関連の市民団体代表

【長野中央署は24日、少女を脅してわいせつ行為をしようとしたとして、強制わいせつ未遂と銃刀法違反の疑いで、長野県中野市江部、児童館職員小林勇樹容疑者(28)を逮捕した。

 市民団体「長野県子どもの権利研究ネットワーク」によると、小林容疑者は団体の共同代表で、12月5日に長野市で阿部守一長野県知事や研究者を招いて開く関連のフォーラムに、コーディネーターとして参加する予定だった。

 逮捕容疑は10月13日午後7時35分ごろ、長野市内の路上で、歩いて帰宅途中だった長野市の女子高校生(16)の体をつかみながら刃物を突き付けて脅し、わいせつな行為をしようとした疑い。

 同署によると、高校生が大声をあげて抵抗したため未遂に終わった。高校生にけがはなかった】

 代表からしてこの有様ですか。何を研究されてる団体さんでしたっけ?

クマを救えと山にドングリまき 生態系乱すか否かで議論

エサ不足のクマを救おうと、自然保護団体がドングリ1トンをもヘリで山にまいたことに、疑問の声が相次いでいる。生態系を乱す恐れがあるのではないかというのだ。

 袋詰めのドングリが音を立てて、バケットに流し込まれる。そして、ヘリがバケットをロープで吊し上げると、富山県内の山林に飛び立っていった。

環境省「ネズミが食べるだけで生態系かく乱」

 テレビ朝日系のニュース番組で報じられた2010年11月24日のドングリまきシーンだ。ニュースでは同時に、ドングリをもらったクマが手を上げて喜ぶアニメーションも流されていた。

 この秋は木の実が凶作とされ、全国各地でクマが市街地などに出没する騒ぎになっている。ドングリまきを行ったNPO法人「日本熊森協会」は、このまま捕獲され続ければクマが絶滅すると、全国の公園などからドングリを集めて所有のトラスト地670ヘクタールでまいた。ヘリ使用は初めてだが、ドングリまきは、凶作だった04、06年に続き3回目だという。

 ところが、ブログなどでは、こうした行為が山の植生を乱すのではないかと疑問が出て、コメントも多数寄せられている。

 環境省は、ドングリまきが全国各地にむやみに広がることには否定的な立場だ。鳥獣保護業務室の担当者は、専門家から聞いた話として、こう言う。

 「都市部のドングリを持ってきていますので、植生の遺伝子そのものがかく乱される恐れがあります。しかも、地域にない虫がついたものが入っています。地域や都道府県が了解しているならともかく、どこもかしこもというのはどうなのかと思います」

 ドングリをまいても、クマよりむしろ、ネズミがかなりの量を食べてしまうとも言うのだ。

 「クマは、枝の上に登り、ドングリをもぎって食べるんですよ。ドングリをまけば、小さなネズミが大量に繁殖して、豊作のときも全部食べられてしまうので、ますます木の実が不足します」

「いろんな動物が食べ、生態系に影響ない」

 生態系破壊の可能性について、ドングリまきをした日本熊森協会では、森山まり子会長が次のように説明する。

 「日本の多くの森林では、人の手が入っていないところはほとんどありません。私たちは、原生林ではなく、こうした遺伝子がかく乱されたところにドングリをまいています。また、都市部の公園などにあるドングリは、暖地性のもので、気温が低い山の中で発芽することはほとんどありません。落葉広葉樹のドングリとは、性格が違います。また、山によって遺伝子が違うブナやミズナラのドングリは運ばず、日本の里山に多く植え替えられたコナラやクヌギのを運んでおり、それに付いている虫も固有の遺伝子はないんですよ」

 ネズミばかりがドングリを食べているかについては、こう反論した。

 「それは全部ウソですよ。クマが食べた証拠写真など、うちはいっぱい撮ってあります。農作物を食い荒らすようなネズミは、山にいるネズミと種類が違います。山にいるのは、半径10メートル以内にあるドングリを食べるアカネズミです。まいたドングリは、タヌキやシカなどいろんな動物が食べており、バランスが取れているので、ネズミだけが増えるようなことはありません。批判している人たちは、奥山を歩いていないので、そんなことを全然知らないんですよ」

 環境省の担当者は、ドングリまき以外にクマを守る方法として、次のように言う。

 「ドングリなどがなる同じ植生の木を山に植栽したり、中山間地域の柿や栗を木から落として山から出てこないようにしたりすることが考えられます。人間の生活圏との境を明確にすることが大切でしょう」

 これに対し、熊森協会の森山会長は、こう批判している。

 「動いていないのは環境省であって、うちはどんどんドングリの木などを植えています。中山間地域で、柿や栗などの木を植えていたのは、凶作のときに街中に出てくるのでクマ止め林として必要だったからです。役人は現場を知らないので、柿を落とせなどと、してはならないことを指導しているんですよ」】

 コイツら単なるクマ好きですよね?自然に積極的に介入してどうかしようという連中を「自然保護団体」などと呼ぶのは違うんじゃないかなと思うのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日

全然危機管理がなってない…

【北砲撃】菅総理「休日で集まるのが遅れた」

【北朝鮮による砲撃をめぐって与野党の党首会談が開かれ、野党側が対応の遅れを批判したのに対して菅総理大臣は「休日だったので集まるのが遅れた」と釈明しました。

 このなかで、菅総理は、政府が入手している情報を野党の党首に直接説明し、政府の対応に理解を求めました。自民党の谷垣総裁が国会での非難決議を提案したほか、公明党の山口代表が国連安全保障理事会での対応を求めました。また、みんなの党の渡辺代表によると、政府の対応が遅いとの批判の声に対し、菅総理は「休日だったので集まるのが遅れた」と述べたということです。対応の遅れを認めたとも取れる発言で、25日の集中審議でも政府の初動について議論になりそうです】

【北朝鮮砲撃】岡崎国家公安委員長、当日に警察庁登庁せず 危機管理監の官邸入りは一報の1時間以上後

岡崎トミ子国家公安委員長は25日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃が起きた23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを明らかにした。

 仙谷由人官房長官は、23日に伊藤哲朗内閣危機管理監が砲撃の一報を受けて首相官邸入りするまで約1時間10分間かかっていたことを明らかにした。政府は同日午後3時20分、官邸内の危機管理センターに情報連絡室を立ち上げたが、伊藤危機管理監らが到着する4時半ごろまで危機管理担当の幹部が不在だったことになる。菅政権の危機管理能力が改めて問われそうだ】

北砲撃 民主、欠ける危機感 外務、防衛部門会議、出席わずか20人

北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃を受け、民主党は24日、外務、防衛両部門会議や外交安全保障調査会総会などを開いたが、出席者が少なかったり、ほとんど意見がないまま終わったりするなど、おざなりの内容だった。隣国で重大な問題が発生しているにもかかわらず、危機感に欠ける民主党の姿が浮き彫りになった。

 午前8時からの外務部門会議は約70分にわたり行われたが、出席者はわずか20人ほどだった。当初予定していた駐中南米の大使たちとの意見交換に55分を費やし、砲撃については、約15分間だけ松本剛明外務副大臣からの報告と質疑応答があっただけ。意見を述べたのはわずか1人で「菅直人首相への報告は遅れたのではないか」との質問に松本氏が「遅いと思わない」などと応じただけの寂しい中身だった。

 夕方の防衛部門会議も出席者は約20人。首相官邸の初動について、「早くてよかった」と身内に甘い発言が飛び出す始末で、政府の対応への問題意識はみられなかった。

 一方、同日の民主党の外交安保調査会総会は出席者数だけは55人と盛況だったが、政府が年末に改定する「防衛計画の大綱」に関する提言案についての議論に時間が割かれ、砲撃についての議論は空疎だった。

 出席者の一人からわずかに「核査察を受け入れない北朝鮮の脅威」といった文言を盛り込むべきだとの意見が出たものの、リベラル系議員を中心に「PKO(国連平和維持活動)のあり方を見直すのを前提にしているのはおかしい」といった声や、防衛大綱の見直しを「1年かけて議論すべきだ」などの意見が出て、北朝鮮の砲撃などどこ吹く風といわんばかりの議論が続いた。

 対照的だったのが自民党の外交・国防合同部会だ。石原伸晃幹事長、石破茂政調会長、小池百合子総務会長ら党幹部も顔をそろえ、約40人が出席した。席上、菅首相の対応の「鈍さ」がやり玉に挙がり、「この問題はわが国の安全保障の問題だ。危機感がない」(石原氏)、「(首相は)外交、安保が一番苦手で何が得意なのか」(小池氏)などの批判が相次いだ

 民主党、いやこの国の「サヨク」という連中に「国を守る」なんて意識はさらさらない事はよく判っていますけれど、だったら最初から「国政を担おう」なんて考えは持たないでほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月24日

この「民主党幹部」って誰よ?

民主党の衆参両院の国会対策委員長らが会談 補正予算案の週内成立を目指す方針を確認

【民主党の衆参両院の国会対策委員長らが23日夜に会談し、2010年度補正予算案の週内成立を目指す方針を確認するとともに、北朝鮮と韓国による砲撃戦の国会への影響について協議した。

 会談では、北朝鮮と韓国の砲撃戦を受けて、緊迫する安全保障環境への対応に専念するためにも、2010年度補正予算案の早期成立が必要との認識で一致し、週内の成立を目指す方針を確認した。

 出席者の1人は、「日本周辺の情勢が緊迫する中で、仙谷官房長官らに対する問責決議案を提出すれば、野党が非難される。決議案の提出は困難になった」という見方を示した。

 別の民主党幹部は、北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ。公明党は問責に、より慎重になるのではないか」と期待感を示した】

 野党が問責を一時見送ったのは、隣国で起こった緊急事態を前に政治の混乱を回避するためであって、民主党の為では断じてありません。その死人まで出ているほどの事態よりも、自分たちの保身の方が民主党の皆さんには重要なんでしょうか…コレ外国に漏れたら国際問題モノですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

どちらがより黒い?

名古屋市議会のリコール署名、法定数に達せず

【名古屋市の河村たかし市長が主導する市議会の解散請求(リコール)で、市選挙管理委員会は24日、再審査で1か月遅れになっていた署名の審査結果を発表した。

 その結果、有効署名数は計35万3791人分となり、解散の是非を問う住民投票の手続きに必要な法定数(36万5795人)には達しなかった。

 無効署名数は今月17日、約3万6000人分が発表されたが、署名の重複や選挙人名簿に登録がないことなどを理由に約7万5000人分が追加され、計11万1811人分となった。無効率は24%。

 各区役所ではあす25日から、署名簿を一般に公開する「縦覧」が始まり、異議申し立ての受け付け・審査を経て、有効署名数が確定するのは12月中旬。ここで法定数をクリアしていれば、署名活動をした市長の支援団体側は5日以内に住民投票の本請求を行うことができる。

 結果を聞いた河村市長は「民主主義の恐るべき危機だ」と険しい表情で語った。

 支援団体は先月4日、約46万5000人分の署名を提出。しかし、署名を集めた「受任者」欄が空白だった署名簿が多数見つかり、選管が「収集方法に疑問がある」と、約11万5000人分の再審査を決め、審査期間も延長していた】

【参考】名古屋市議会:リコール審査延長 なぜ疑問視の署名大量に

【名古屋市議会の解散請求(リコール)運動は、署名総数46万5594人のうち受任者欄が未記入の約11万4000人分の有効性が疑問視され、選管の審査が1カ月延長される事態になった。署名を集めた河村たかし市長の支援団体は「市選管の暴挙だ。委員に元市議が多く、中立でない」と反発。リコール運動を巡る混迷は深まるばかりで、識者からは「選管に抗議すると問題がぼやける。チェックを堂々と受けて」との声も出ている。

 なぜ疑問視される署名が大量に出たのか。市選管事務局が「受任者欄が未記入の署名簿は、請求代表者が集めたとして扱うことになるだろう」と事前に団体側に説明したことが影響している。

 署名集めの中心になった受任者には約4万5000人が登録された。署名簿の受任者欄に氏名と住所を記入する必要がある。一方、計10人の請求代表者が集めた署名簿は受任者欄に記入する必要がない。受任者が集められるのは自分が住む区の人の署名だけだが、請求代表者は市内全域の署名を集められる。

 支援団体幹部は「受任者欄が記入漏れでも有効と考え、そのままにしたケースが少なくない」と話す。一方、市選管事務局は「記入漏れは本来無効。そのまま出していいという説明はしていない」と釈明するが、当初の説明が混乱を招いたことは否定できない。また、受任者の中には「街頭署名は受任者欄に記入する必要がないと団体から言われた」「他の区の署名は受任者欄を書かずに集めろと聞いた」と話す人もおり、明らかな誤解も広がっていたようだ。

 支援団体は「審査延長は地方自治法違反。法的措置を取る」と主張する。延長を認めず審査を終結させる仮処分申請は「できれば週内に行う」(団体側の弁護士)方針だが、他自治体にも審査期間を延長した前例がある。審査延長にかかる費用3000万円を「無駄遣い」として住民監査請求をしても、結論が出る前に署名の審査が終わってしまう。支援団体は、抗議文や公開質問状の提出などをしながら、選管への対抗手段を模索している。

 ■

 ある市選管委員は「10人の請求代表者が集めた署名は多くても全体の1割程度」とみていた。しかし、審査では受任者欄が空白の署名簿が続々と見つかった。請求代表者が集めたのはほとんどが街頭署名だが、受任者欄未記入の署名簿は「印鑑を押してある署名が多かったり、署名日が飛び飛び」(伊藤年一委員長)など街頭署名とみなすには不自然なケースが目立った。

 「署名全体の信ぴょう性が揺らいでいる。46万の署名全部を再審査した方がいい」。10月19日の市選管委員会では委員から、すべての署名のチェックを求める意見まで出た。「受任者名が書かれているものまで疑問視できない」との反論もあり、受任者欄未記入の署名簿をすべて審査することでまとまった。

 ■

 署名活動開始後、選管事務局には市議から「違法収集の話がある。委員に伝えてほしい」といった情報提供が相次いだ。市議の間には「受任者名のない署名が10万以上ある」との情報が発表前に伝わっていた。市選管委員4人のうち3人が元市議。支援団体は「中立性に疑問がある」と訴えるが、自らも元市議の伊藤委員長は「法に沿って公平中立に審査するだけ」と言う。

 地方自治に詳しい児玉克哉・三重大教授(社会学)は「市選管委員に市議OBがいることには議論があるが、疑問のある署名が一定規模出た以上、確認しようとする姿勢は間違っていない。議会が市民に信任されるかどうかが焦点で、選管に抗議すると問題がぼやける。支援団体は堂々とチェックを受けてもらいたい」と話す】

 無効率24%、票数10万越えってのもスゴイですし、法定数と有効署名数のあまりに微妙な数の差もまた気になるところですけど、そもそも支援団体側が署名を集める段階でキッチリやっていれば、票が有効だの無効だのといった話は出てこなかったんじゃありませんかねぇ(「受任者が担当区以外の署名集めをしていた疑いあり」などという報道も聞いた事がありますし)?あ、まぁ「署名の重複」ってのは署名した人間個人の問題ですけど。

 とりあえず明日から異議申し立てが始まるという事で、法定数までの差が2000人程度というところでは最終的にリコールは成立するんでしょうけれど、支援者側の不備も疑われるところで「民主主義の恐るべき危機」とか言うのはどうかと思いますよ市長殿?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最初から無償化するなとあれほど

朝鮮学校無償化見直しも=北朝鮮による韓国砲撃で-高木文科相

高木義明文部科学相は24日の閣議後記者会見で、北朝鮮による韓国砲撃を受け、朝鮮学校の授業料無償化問題について「重大な決断をしなければならないかも分からない」と述べ、見直しの可能性を示唆した。

 同省は今月5日、高校授業料実質無償化法を朝鮮学校に適用するかどうかについて、教育内容を問わず、国内の朝鮮学校すべてが事実上クリアできる審査基準を決定済み。しかし、今回の事態を受け、同相としてはより慎重な判断が必要との考えに傾いたとみられる】

 「核開発」とか「自国民拉致」は、民主党政権にとって「重大な決断」をするほどではないケースなのですかそうですか。まぁ民主党の事ですから「可能性を考えただけでやっぱり無償化はする」というのも十分考えられますが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日

柳田の安い首

【法相辞任】民主、自民に補正予算案の早期成立を求める

民主党の鉢呂吉雄国対委員長は22日午前、柳田稔法相が辞任を表明したことを受けて、国会内で自民党の逢沢一郎国対委員長、公明党の漆原良夫国対委員長とそれぞれ会談した。鉢呂氏は両委員長に対し、参院で審議中の平成22年度補正予算案の早期成立を求めた。

 鉢呂氏は会談後、国会内で記者団に対し「(逢沢、漆原両氏に)補正予算案の早期成立に理解いただいた」と語った。柳田氏の辞任については「早く補正予算案が成立することが大切だ。それを柳田氏としても受け止めていただいた。補正予算案の自然承認という道もあるが、一刻を争う」と述べた

【法相辞任】岡田幹事長「大変残念だ」 仙谷氏の問責案には「国民の支持得られない」と牽制

【民主党の岡田克也幹事長は22日、国会軽視発言を受けた柳田稔法相の辞任について、「大変残念だが、(平成22年度)補正予算案を早く成立させるために決断いただいた」と述べた。

 野党側が仙谷由人官房長官らの問責決議案提出などを検討していることについて「政党が行うことだ。出すのであれば止めることはできないが、補正(予算案)の審議が遅れかねない。国民の支持を得られない」と野党側を牽制(けんせい)した。

 民主党は同日昼に役員会を開き、役員からは「よく辞任を決断した」などの声が上がり、辞任に反対する声はなかった】

 アホ菅の「法に詳しくなくても、全体的な判断ができるなら大臣は務まる」みたいな言い草は、「だったら政治を知らなくとも首相は務まるのか」という話ですよ。能力も経験も見識もない人間が大臣という地位について国政を左右する、これは国民生活にも影響を及ぼすであろう問題であり、それを排除する事は当然国民にとって利益(正確には「不利益の解消」)と言えましょう。それを踏まえますと、柳田の辞任は政界の自浄作用から考えても当たり前の話であり、「コイツのクビを飛ばしたんだから予算を通させてくれ」などと言えるようなシロモノではないんじゃありませんかね?

 まぁこの景況下、国債を発行せずに済ませた雀の涙程度の予算で一息つけるといったところもあるにはあるでしょう。しかし、民主党政権下でぞろぞろ現れた、無能、売国奴、法や民主主義を否定する、といったド腐れ政治家共を一掃するのも、国民の支持を得られる仕事だとは思うのですが?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ようやく一人消えた

柳田法相、辞任へ 前日の続投宣言から一転 菅改造内閣では初の閣僚辞任

柳田稔法相は22日午前、首相官邸で菅直人首相、仙谷由人官房長官と会談し、自らの国会軽視発言の責任をとって辞任する意向を伝えた。首相は受け入れた。

 自民党など野党が22日中に柳田氏の不信任決議案と問責決議案を衆院と参院にそれぞれ提出し、参院では可決される公算が大きかった。平成22年度補正予算案の審議に影響を及ばさないため、辞任は避けられないと判断した。9月発足の菅改造内閣では初の閣僚辞任となる。

 柳田氏は首相と約20分会談した後、記者団に「後ほど」とだけ語った。

 柳田氏は21日は記者団に対し「今後とも真摯に国会の答弁にがんばっていきたい」と述べ、続投する考えを強調していた】

 菅内閣閣僚の辞任レースは、ダークホースの柳田が1着でした(笑)。この土日では辞めるの辞めないのと随分すったもんだしていましたが、結局は問責される前の辞任ですか。民主党の政治家から「責任を取る」って言葉を聞いたのは久方ぶりのような気が致しますが、それにしてもグダグダですねぇ…。

【法相辞任】官邸で辞表を提出 後任は仙谷氏が兼任

【民主党幹部は22日午前、柳田稔法相が首相官邸で菅直人首相と会談した際、辞表を提出したことを明らかにした。後任は仙谷由人官房長官が兼務するという】

 後任に健忘症というのはこれまた極めて不安ですが、コイツも近く問責の洗礼を受ける事になるでしょうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日

判っちゃいるけど民主はバカ

外国人参政権、「国民主権と矛盾せず」の政府答弁書

【政府は19日の閣議で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与について「憲法上の国民主権の原理と必ずしも矛盾するものではない」とする答弁書を決定した。自民党の浜田和幸参院議員の質問主意書に答えた】

 「検察は外交判断もできる」に続き、またワケの判らない答弁書が出て来ましたが、憲法違反に決まってるじゃないですかこんなの。政府内には法律を知ってる人間が一人もいないんですか?

子ども手当に課税 海江田経財相が提案、近く関係閣僚と協議

【海江田万里経済財政担当相は19日の閣議後の記者会見で、民主党のマニフェスト政策の看板である子ども手当について、「まったくの非課税扱いなので、課税扱いの所得にすべきではないか」と述べ、課税所得とする案を提案した。近く玄葉光一郎国家戦略担当相ら関係閣僚と協議する考えも示した。

 子ども手当をめぐっては現在、政府・与党が現在の月1万3000円から上積みを検討している。一方で、財源不足から所得制限を求める声も出ているが、海江田経財相は「子ども手当を課税対象にすれば、高額所得者は手当を受け取っても、税金で戻してもらうことになる」と述べ、課税のメリットを指摘した】

 高額所得者は所得制限で切ればいいのだし、たくさんバラ撒いて後で回収するくらいなら最初から税分を差し引くか、あるいはそもそも上積みなんかするなという話ですよね。政権が交代するまで迷走し続けるんでしょうかコイツらは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

判っちゃいるけど仙谷はクズ

仙谷氏が柳田法相続投を支持「彼は職務に精励している」 資質も改めて「問題なし」

【仙谷由人官房長官は19日午前の記者会見で、国会軽視発言をした柳田稔法相の進退について、「彼が職務に精励していることは知っており、当然、がんばっていただかなければならない。(問責決議案が可決しても)選択肢としては辞めないということもある」と述べ、続投を支持した。

 仙谷氏は17日の会見で、法相の資質について「問題があるとはまったく考えていない」と述べていたが、この日もその認識については「変わりません」と言い切った。また、野党側が、参院に問責決議案を提出する意向を示していることについては「われわれはとやかくいえない」と、静観する構えを見せた】

 柳田は仙谷が閣僚にねじ込んだという話ですから、仙谷にしてみりゃアレをかばいたいところなのでしょうが、もし柳田が仙谷の言う通り「職務に精励している政治家」だったとしたら、あの発言は絶対にあり得ませんでしょうなぁ。

仙谷氏、閣僚の失言続出に「野党の無通告質問が原因」と責任転嫁

【仙谷由人官房長官は19日午前の記者会見で、菅直人内閣の閣僚が国会で問題発言を連発している原因について「(野党側から)細かいところの無通告質問が多く的確に答えるのは難しい。大臣が守備範囲外のところまで聞かれても、森羅万象、すべての資料を用意したり頭に入ったりはしていない」と釈明した】

 …常識と考える頭がない人間が閣僚をやっているというだけなのでは?無通告質問なんて、野党時代の民主党の得意技だった気が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞コラム11/19~不穏当に決まってるだろ!

東京新聞「筆洗」11/19付

【「面白いジョークの多くは、葬式で聞いた」とは、確か、米国の名女優シャーリー・マクレーンさんの言葉だ▼分かる気がする。厳粛であるべき時に厳粛でないことを言う。そういう、ある種の不穏当さがジョークの本質にはある。場を支配する空気や良識からはみ出した視点と言ってもいい。けれど、それも度が過ぎればシャレにならない。その加減が難しいところだ▼さて、柳田法相が地元会合で語ったことに、野党議員らが激怒している。国会答弁について「法相は『個別の事案については答えを差し控える』『法と証拠に基づいて適切にやっている』の二つを覚えておけばいい」とやった、あの発言である▼閣僚がそんなことを言うのは不穏当。良識を疑う。いや、まったくごもっとも。でも、法相はだからこそ言ったのではないか。「いつも誠心誠意答弁している」とでも言っておけば誰からもしかられない。けれど、嗚呼(ああ)、それではジョークにならぬ▼結果から見れば、良識からのはみ出し加減が過ぎたか。でも、こういうことを言うのは不穏当かもしれないが、野党議員もジョーク一つにそれほど目くじらを立てることはない▼ただ、国権の最高機関たる国会の討論が、現実に、あの“魔法の二言”で簡単に乗り切れてしまうようなものだとすれば、話は別。それなら確かにシャレにならない。あれ、もしや…】

【参考】法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨

【柳田法相が14日に広島市で開かれた法相就任を祝う会合での発言要旨は次の通り。

 「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」

 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」】

 国会の答弁は「ジョーク」なんて言葉で済ませられるものじゃないでしょ、アホ新聞。柳田は能力も経験もないのに大臣などという重要な役職を引き受けて、勉強するでも真摯に対応するでもなく、「その場さえしのげれば後はどうでもいい」というような態度で今まで政治をやってきたという事なんですよコレは。目くじら云々というどころか政治家として極めて不謹慎、大臣としての資格などもはやないと言えましょう。そもそも日本人にはジョークの文化なんてありませんよ?

 柳田はもとより、今後は菅や仙谷の任命責任も間違いなく問われるでしょう。しかし民主党の政治家は、どんな不祥事であっても「職務を全うする事で責任を果たす」とかいう魔法の言葉で簡単に乗り切れてしまうようでして(笑)。自民党政権の頃は「失言をした政治家は即辞任だ!」くらいの勢いで息巻いていた公正中立のマスコミ先生方も、最近イヤに大人しいんですよね…あれ、もしや…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

怖ロシア、怖ろシーナ

ロシアなど5カ国も欠席=平和賞授賞式-ノーベル賞委

【ノルウェーのノーベル賞委員会のルンデスタッド事務局長は18日、オスロで12月10日に行われる中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞の授賞式に、中国のほか、ロシア、イラク、キューバ、カザフスタン、モロッコの5カ国が出席辞退の意向を表明したと言明した。ロイター通信に語った。

 同事務局長はこの中で、これらの国々は欠席の理由を示していないと指摘。その上で「これほど積極的かつ直接的に授賞式欠席を働き掛けた国の例を知らない」と、各国に授賞式欠席を呼び掛けた中国を強く批判した】

 この国々の名前はしっかり覚えておきましょうか。そして、この6ヶ国のうち2国もが日本の隣国であるという現実も。さらに、菅政権が授賞式への出欠回答を回答期限が過ぎても保留し、ひょっとしたらこの6ヶ国に日本が加わっていたかも知れないという事実も(蛇足ながら、韓国は未だ出欠を検討中のようです)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日

さようなら北国のひと

石油石炭税、5割引き上げ=環境税導入で方針-民主

民主党の地球温暖化対策税検討小委員会は18日、政府が導入を目指している地球温暖化対策税(環境税)について、原油や石炭などに課税している石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針を決めた。19日に公表した後、政府税制調査会に提言する。

 また、小委員会は石油石炭税率の引き上げによるガソリンや軽油の値上がりを抑制するため、ガソリン税と軽油引取税の旧暫定税率の軽減も求める】

 実際には影響は北国の暖房代だけに留まらず、物価が何もかも値上がりして経済も生活も大変な事になると予想されるワケでして、さすがは「国民の生活が第一」の民主党政権様のおやりになる事ですなぁ(笑)。とりあえず北海道はポッポだの小林千代美だの、アホな民主党議員を大量に国政に送り出してきたツケをここに来て払わされる、と。どうもご愁傷様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

功績は正しく評価するべき

東京新聞社説11/18~イトカワ微粒子 科学の自信取り戻そう

探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の微粒子を大量に捕捉していたことが分かった。世界初の快挙だ。最近、勢いが見られないわが国の科学技術に自信と活力を取り戻すきっかけにしたい。

 「はやぶさ」は二〇〇三年五月に打ち上げられ、〇五年十一月、目標の「イトカワ」に着陸し、ことし六月に地球に帰還した。探査機本体は大気中で燃え尽きたが、カプセルは無事、回収された。

 イオンエンジンを初めて本格的に使用し「イトカワ」に到達したことで最初の目標を達成した。燃料漏れに伴う姿勢制御不能などのトラブルを乗り越えて予定より三年遅れながらも地球に帰還。加えて「イトカワ」の岩石試料の採取まで成し遂げたのだから三重の成功といっていい。

 地球や火星など惑星は「イトカワ」のような小惑星が合体して形成されるが、その過程で高温のため溶けて混ざり合うため、初期の様子を伝える情報が失われる。

 小惑星はこうした熱変性を受けていないので地球を含む太陽系の成立時の情報を保存している可能性が高い。小惑星で直接採取した試料が注目されるのは、今後の分析を通じ太陽系の成立の謎の解明につながると思われるからだ。

 隕石(いんせき)の多くは小惑星の破片だが、大気圏通過の際、高温にさらされて性質が変化することが多いうえ、どこから飛んできたか不明などの難点があり、試料としての価値は直接採取に及ばない。

 世界初の快挙を支えたのは地道な研究の積み重ねである。

 「はやぶさ」の開発費用は百三十億円。内外の宇宙開発の中では格段に少ない額である。

 それでも後続の「はやぶさ2」の開発に向けた今年度予算は現政権によって大幅に削減された。

 六月の「はやぶさ」帰還で国民が沸いたのを受けて開発に前向きの姿勢を見せ始めたが、まだ先行きは不透明だ。

 資源が乏しい日本は「科学技術立国」を目標としなければならない。それには常に世界一を目指す必要がある。それでも一位になれるとは限らない。

 わが国が持続的発展のために長期的な戦略で取り組むべきとする「国家基幹技術」の一つ・スーパーコンピューターの分野で、中国は十一月、米国を抜き世界最速の演算速度を達成した。かつて一位の日本は四位と後退は顕著だ。

 政府は国際競争に負けない科学技術の長期的な国家戦略を明確に示す必要がある】

東京新聞「筆洗」11/18付

【日本で初めて動力飛行が成功したのは一九一〇年の十二月。東京の代々木練兵場で、日野熊蔵、徳川好敏両陸軍大尉が、それぞれドイツとフランス製の機体に乗って空に浮かんだ▼ライト兄弟から遅れること七年。鳥のように空を飛ぶことは夢と思われていた時代の出来事だった。新聞には「快挙」「快事」の文字が躍った▼それから一世紀。六十億キロメートルの旅から帰還した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセル内の微粒子が、小惑星イトカワのものだったと分かった。月と彗星(すいせい)以外の物質を得た世界初の快挙だ▼<日本から南米にいるハエを狙い撃ちするようなもの>と例えられたイトカワへの着陸、そして地球への帰還だけでも大偉業である。採取した微粒子の分析によって、太陽系の起源の謎を解明することに道を開く可能性があるという。夢は大きく膨らむ▼東京・上野の国立科学博物館で開催中の「空と宇宙展-飛べ!100年の夢」に、はやぶさの実物大のモデルが展示されている。イトカワの名の由来になった糸川英夫博士が開発したペンシルロケットも、近くに展示されていた▼敗戦から約十年後、糸川博士が手掛けた超小型の火薬式ロケットが、日本の宇宙開発の礎になった。ここからはやぶさも巣立ったのか。そんな感慨にひたる。おもちゃのようにも見える二十三センチのロケットがいとおしく思えた

【参考】東京新聞社説6/15~2003年11月30日

 何か気持ち悪いくらい「はやぶさ」の偉業を並べている今日の東京新聞ですが、「ロケットがいとおしい」などと不気味な事を書くスペースがあるくらいなら、7年前に日本の宇宙開発について「dekisokonai」などと書いた事をまず謝罪・あるいは撤回されてはいかがなんですか?

宇宙関係は予算増を認めず=再仕分けの最終日-刷新会議

【政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は18日、過去の事業仕分けの結果を検証する「再仕分け」の4日目の作業を行った。再仕分けと、10月下旬に実施した特別会計の見直しを内容とする仕分け第3弾はこの日が最終日。午前は、文部科学省の所管する宇宙航空研究開発機構の関連事業について、2011年度以降予算の増額を認めないとの判定を下した。

 同機構に対し、これまでの仕分けは予算削減などを促したが、同機構の開発した探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の砂粒の回収に成功し、過去の判定結果に批判も出ている。

 この日は宇宙飛行士の山崎直子さんも出席し、文科省と同機構が宇宙開発予算の重要性を強調。これに対し、仕分け人は「宇宙開発は重要だが、人件費などの削減は可能」として同機構の11年度要求(1900億円)が過大と主張するとともに、今後の資金計画も見直すよう要請。最終的に11~13年度の予算を10年度の水準(1800億円)に抑制する必要性で一致した。

 山崎さんは終了後、記者団に「宇宙開発自体の意義は認める、との仕分け人のひと言はうれしく思った。宇宙開発の意義を説明しきれていない部分もあるので努力したい」と話した。

 また港を中心とした地域活性化策を支援する国土交通省の「港湾民間拠点施設整備事業」(要求額1億8400万円)に対して、廃止とした】

 一方民主党政権は世界初の快挙に対し、「研究は我が身を削って続けろ」とばかりの対応。「2位じゃだめなんですか?」と発言して叩かれた頃と何ら成長していません…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どちらが「暴力装置」なのかと

「自衛隊は暴力装置」=抗議受けて撤回-官房長官

【仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある」と述べた。自民党の抗議を受けて、直後に発言を撤回した】

 健忘症のじいさんは言っていい事と悪い事の判断もできなくなっちゃったんでしょうか。こんなニュースが出てきたばかりだというのに↓。

民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」

民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。

 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。

 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言をすべて否定し、「(隊員の)体には触れていない」と述べた。一方、「(受付を通り越して)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明し、「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している】

 「都合の悪い事は全て忘れてしまう」という、典型的なダメ政治家脳の可能性がありますね。ごく一般的に考えて、何もしてなけりゃ「2度と来るな」なんて言われる事はないと思うのですが…んで、健忘長官殿、一体どこのどいつが「暴力装置」ですって?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問責された時点でアウト

仙谷が率先し相次ぐ舌禍事件 政権末期の雰囲気漂う

菅内閣では閣僚の失言など舌禍事件が後を絶たない。鳩山由紀夫前首相は自身のあまりに軽い言葉のツケで自滅したが、菅内閣ではスポークスマンであるはずの仙谷由人官房長官が率先して「実に珍妙な詭弁(きべん)をろうして」(公明党の東順治副代表)は謝罪や発言撤回を繰り返す。柳田稔法相の国会軽視発言も含め、たがが外れた閣僚の言動の数々は政権末期の様相だ。

 「仙谷氏に厳重注意をするのは誰なのかとブーメランにならないことを願っている。閣内や党内で誰が厳重注意するんでしょう?」

 新党日本の田中康夫代表は17日の記者会見で、仙谷氏が柳田氏に厳重注意したことについて皮肉った。

 実際、仙谷氏は陳謝の常連だ。野党時代に自身も「新聞報道によると」と繰り返し質問していたにもかかわらず、野党議員から新聞報道に基づいて事実確認をされると「最も拙劣な質問方法だ」と反論をして謝罪に追い込まれた。

 経産官僚が参考人として国会で答弁した際も「彼の将来に傷を付ける」と恫喝(どうかつ)し、これまた陳謝した。「盗撮発言」でも発言を撤回しており、柳田氏に注意できた立場ではない。

 菅直人首相自身は、官僚がつくったペーパーを読み上げ安全運転を心がけているため失言は少ないが、仙谷氏がそれを補い余りある問題発言を続けている。

 北沢俊美防衛相も負けてはいない。9、10両日の衆院予算委では、それぞれ永住外国人への地方参政権付与問題に関する過去答弁と、沖縄県知事選をめぐる公明党軽視発言で2日続けて陳謝した。

 「検事は誰が任命するか聞いても分からなかった」(自民党の石破茂政調会長)とあきれられる柳田氏は論外だが、岡崎トミ子国家公安委員長の答弁もしどろもどろで心もとない。

 「仙谷総理大臣!」

 17日の参院予算委では、前田武志委員長もこう誤って指名する場面があった。それだけ内閣における存在感が大きい仙谷氏は平成3年8月の衆院予算委で、法律を恣意(しい)的に解釈して切り抜けようとした政府側を厳しく追及していた。

 「こういうのをまさに法匪(ほうひ)というのだ。法律をもてあそぶことになるのだ」

 それが今では、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件という国家の外交・安全保障問題で、刑事訴訟法の規定を持ち出し、あくまでその枠内で説明しようと躍起だ。政権の「言葉」が揺らぎ続けている】

 参院で問責決議案が出されそうなのは仙谷、馬淵、柳田と既に3人、今後さらに増えるでしょうし、さらに全員が可決されるという事態も十分にあり得ます。そういう事態になれば現政権はおしまい、そこから一気に政局が動く可能性も出てくるでしょう。菅政権は本予算どころか補正予算までの命ですか?

【関連】法相の自発的辞任要求=社民、問責出れば賛成

 (デーデーン)柳田~、アウト~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日

これは勝負にならない裁判

こんにゃくゼリー製造者の責任認めず=死亡男児の遺族が慰謝料請求-神戸地裁支部

兵庫県の男児=当時(1)=が2008年、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、安全性に欠けた食品を販売していたなどとして、遺族が製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)に慰謝料など計約6200万円を求めた訴訟の判決が17日、神戸地裁姫路支部であり、中村隆次裁判長は遺族側の訴えを棄却した。

 こんにゃくゼリー事故をめぐる訴訟の判決は全国で初めて。

 訴状などによると、男児は08年7月、祖母が昼食後に与えた半解凍状態の同社製こんにゃくゼリー「蒟蒻畑マンゴー味」をのどに詰まらせた。同県加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。

 遺族側は、ゼリーは大きさや硬さなどの点から飲み込みにくく、容器の形状などにも問題があり、設計上の欠陥があると主張。同社が危険を認識しながら、適切な改善措置を取らなかったと指摘していた。

 これまでの公判で、地裁姫路支部は和解を提案してきたが、商品の製造や販売に制限を求める原告側の主張に対し、同社側は「受け入れられない」と反発、合意には至らなかった。

 同社は事故を受け、08年10月に製造を一時中止。約1カ月半後、「凍らせないように」という警告文を追加し、警告マークを大きくするなど改善策を講じた上で再開した】

 まぁお悔やみは申し上げましても、その過失責任をメーカー側に持って行こうとするのは筋違いですね。こんなのが認められたら国内の餅メーカー・刃物メーカー・自動車メーカーなんかはきっと大変な事になるでしょうに。

【参考】コレが政治主導だってさ!

 しかし健忘症の仙谷に対しては「ざまぁ」としか言葉が出てきません(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

言ってる事がポッポに似てきた

菅首相「日中関係、マイナスからゼロに」

【菅首相は16日の衆院本会議で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に行われた日中首脳会談について、「日中関係は尖閣諸島沖での漁船衝突事件以降、ギクシャクした状態が続いていたが、今回の首脳会談で私の就任時の原点に戻ることを確認した。マイナスからゼロになったことは大きな前進だ」と成果を強調した】

 いやいや、国民は誰も「日中関係が改善した」とか思ってませんから。万に一つ日中関係に進展があったとしても、その裏では日本の国益など、大きくマイナスになっている部分があるのではないですかな?

 しかしポッポの頃からそうですけど、民主党の連中ってムチャクチャな論理を振りかざすまでして「成果を強調」したがりますよね。「無能」とか「何もしてない」とか言われるのがそんなにイヤなんでしょうか?だったらもう少しちゃんと仕事すればいいのに…。

【参考】補正予算案、衆院通過し舞台は参院へ

【補正予算案は衆院を通過し、成立のめどは立ったものの、菅政権にとっては誤算続きの国会運営となりました。

 「ねじれ国会、参議院に荷崩れ状態でこの法案を、あるいは補正予算を出してはならんというのは、本当に、想像以上に厳しい状況がございました」(民主党・鉢呂吉雄国対委員長)

 「ねじれ国会」を意識するあまり野党側の攻勢に振り回され、国会日程は二転三転し、閣僚に対する不信任決議案も出されました。補正予算案を巡っては、当初、賛成に傾いていた公明党が反対に転じたことで、政策ごとに野党との連携を目指すという思惑も外れました。

 そして、ここにきて国会運営に影を落としているのは、菅内閣の支持率急落です。菅総理はショックを受け、「実務を積み重ねているのに、なぜこんなに支持率が落ちてしまうのか理解できない」と周辺に漏らしているということです。

 後半国会は舞台を参議院に移しますが、政府・与党は小沢元代表の「政治とカネ」の問題の追及を避け、来年度の予算編成に専念するため、来月3日の会期は延長しない方向です。

 これに対し野党側は閣僚に対する問責決議案の提出をちらつかせながら攻勢をかける構えです。

 「不信任されていない大臣につきましても、様々な課題を抱えている大臣もいるので、審議の中でしっかりと問題の所在を明らかにしていきたい」(自民党・脇雅史参院国対委員長)

 野党側が多数を占める参議院では問責決議案が成立する可能性があり、その場合、審議拒否の理由を与えることになります。会期末を睨んで、与野党の激しい駆け引きが予想されます】

 国民のせいにするようになったら終わりは近い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時代に逆行するアカ共

「秘密国家」へ?…政府の情報統制着々 民間人にも矛先!? 事務次官通達で批判封じ込め

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受け、政府の情報統制がジワジワと進んでいる。かつて「政権の基本コンセプトは公開と説明だ」と明言していた仙谷由人官房長官が主導しており、国会中に「厳秘」資料を“盗撮”されたとして写真取材への規制強化にも言及した。そして統制の矛先は民間人にも向けられる。政権は「秘密国家」への道を歩み始めたのか-。

 防衛省は10日付で「隊員の政治的中立性の確保について」と題する中江公人事務次官名の通達を出し、自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求めた。

 きっかけは3日に航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)が開いた航空祭。自衛隊を後援する民間団体「航友会」の会長が招待客約3千人を前に衝突事件での政府の対応を挙げ、「民主党政権は早くつぶれてほしい。皆さんも心の中でそう思っているのではないでしょうか」とあいさつした。

 これを伝え聞いた北沢俊美防衛相が激怒し、事務次官通達を指示したとされる。

 通達は、発言は自衛隊法などの「政治的行為の制限」違反との誤解を招く「極めて不適切な発言」と断じた上で(1)政治的行為と誤解されることを行わないよう参加団体に要請(2)誤解を招く恐れがある場合は参加を控えさせる-などの対応策を指示した。

 憲法19条(思想信条の自由)の精神に反する疑いがあるだけに自衛隊幹部も「民間人への言論統制は前代未聞だ」と反発。内局幹部も「国民の率直な声を抑圧する姿勢はファシズムに近い」と批判する。自民党など野党は17日の参院予算委員会集中審議で北沢氏らを徹底追及する構えだ。

 一方、日本の在ジュネーブ国際機関代表部が、中国によるレアアース(希土類)対日輸出停滞問題を10月の世界貿易機関(WTO)会合で取り上げる準備をしていたところ、外務省が「待った」をかけたことも判明した。13日の菅直人首相と中国の胡錦濤国家主席の首脳会談に向け、波風を立てないように「配慮」したとみられる。

 日中首脳会談では福山哲郎官房副長官がやりとりを一切明らかにせず、日露首脳会談でもロシア側の説明の方が正確で詳しかった。

 メディアへの情報統制を主導するのは仙谷氏だとされる。16日も映像流出を認めた海上保安官を「捜査機関の一員が捜査関係書類を他に流出させることは驚天動地だ。考えられない」と語気を強めて批判した。

 仙谷氏は、検察当局と警視庁が国家公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕しない方針を決めたにもかかわらず、重ねて守秘義務違反に当たると強調。映像内容は国民周知の事実となり、すでに秘匿性はなくなったが、今もかたくなに公開を拒み続ける。

 「私たちの目標は国民に『ありがとう』といわれる公務員、国民から感謝される行政府づくり。基本コンセプトは公開と説明だ」

 仙谷氏は今年2月、国家戦略担当相として国会でこう答弁した。民主党も参院選マニフェスト(政権公約)に「行政情報の公開に積極的に取り組みます」と明記しており、情報開示には前向きだとみられていた。

 ところが、現実には政権に都合の悪いことは隠(いん)蔽(ぺい)し、首相の記者会見などでも政権に批判的なメディアに質問させない。情報が漏れると「犯人捜し」ばかりに躍起となる。「民主党」の看板とは真逆の方向に進みつつある

 民主党については憲法違反の疑いのある行為がちょくちょく指摘されてますけど、今度は言論統制ですか?歴史的に見ても、アカい連中が政権を握ると国民の権利や自由が虐げられたというケースは多々ありますからねぇ…。日頃は「知る権利」だの「報道の自由」などと言いながら、全くそれに反する道を辿っている民主党政権を一生懸命支援してきた左巻きメディアの皆さん、アンタら一体どう責任を取るつもりなんです?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月16日

頭のおかしい大臣がまた一人

レアアース代替素材「中国と共同研究」 経産相

大畠章宏経済産業相は16日午前の閣議後記者会見で、「中国とレアアース(希土類)の代替材料やリサイクル技術を共同研究したい」との意向を示した。アジア太平洋経済協力会議(APEC)開催中の13日に張平・中国国家発展改革委員会主任と会談した際に、伝えたことを明らかにした。

 経産相はレアアースの荷動きについて「未確認だが、少し変化が出てきているとの情報もある」と説明。19日には企業に現状の様子を聞いたアンケート結果を発表する】

 何故に共同研究の相手が中国?そもそもこのレアアースの代替材料とかリサイクルって話は、産出国である中国が輸出を制限するような動きを見せているところから始まった話でしょう?他に協力してくれる+有用な技術を持ってる国はいくつもあるだろうこの状況で、中国なんぞと組むメリットはほとんどないはずですが?

 まぁ、民主党政権にしてみれば「いつも通りの売国策」なんでしょうけど、行動基準が「中国様に喜んで頂けるか否か」ってのは日本の政治家として完全に狂ってますね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

保安官殿お疲れ様です

今回の行動、正しいと信じる…航海士コメント

【尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、弁護人は16日未明、「実名を出さないで、写真も配慮してほしい」とした上で主任航海士のコメントを公表した。

 ◆コメント全文◆

 私が今回起こした事件により、国民の皆様、関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫(わ)び申し上げます。海上保安庁の皆様、中でもお世話になった方々や今回の件でご苦労されている方々に対しては、申し訳ない気持ちで一杯です。

 今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。ただ広く一人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、一人ひとりが考え判断し、そして行動して欲しかっただけです。

 私は、今回の行動が正しいと信じておりますが、反面、公務員のルールとしては許されないことであったと反省もしております。

 私の心情をご理解いただければ幸いです】

 航海士の方の行動が正しかったかどうか、それは世論の支持が雄弁に語っています→【参考】【海保職員「流出」】逮捕見送りのワケ 境界線「秘密性低い」 世論も無視できず。今後は海保内で何らかの処分が下されるのでしょうが、どうか前を向いて歩んで頂きたいと切に願うところです。

海上保安官、逮捕と思った~官房長官周辺

【沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、警視庁と東京地検は15日、「映像を流出させた」と申し出た第5管区海上保安本部の神戸海上保安部に所属する海上保安官(43)を逮捕しない方針を固めた。首相官邸はこれまで、「映像の流出には厳しく対処する」と繰り返していたため、今回の決定には肩すかしを食らった格好となっている。

 仙谷官房長官の周辺は15日夜も「組織に反する行為を強制権限のある組織の人間が行ったのだから、厳罰に処すべきだ。当然、逮捕だと思っていた」と悔しさをにじませた。

 一方、菅内閣の閣僚の一人は、逮捕が見送られたことで「情報管理が甘かったということで、海上保安庁の長官が責任を取ればそれでいいんだろう」と述べ、馬淵国交相の責任問題には発展しにくくなったとの認識を示した。

 菅政権としては、いずれにしても国家公務員の情報漏えいに対する罰則の強化を図るなど、再発防止に全力を挙げる方針】

 一方、逮捕見送りの判断に地団太踏んで悔しがっているのが反日サヨクの官房長官。検察が判断した事なんだから諒としなさいよ、「推定無罪」はどこへ行ったんです?どちらかと言えばアンタらの行為こそ国家に対する犯罪であり、厳罰に処すべきものだと思うのですが?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

どこからそんな余裕が?

「自民は立ち直って」=岡田民主幹事長

【民主党の岡田克也幹事長は15日の記者会見で、自民党が結党55年を迎えたことについて感想を問われ、「(同党は)選挙区もたくさん空いている。たくさん若い人材を擁立して立ち直ってほしい」と余裕たっぷりにエールを送った。

 同党の国会対応については「与党時代にはこの人がこんなことを言うとは思わなかったというぐらいの厳しい言葉も飛んでくる」とちくり。その上で「言葉だけではなく、しっかりと政策、中身で議論したい」と語った】

 民主党はこれ以上人材とか集めてもロクな連中しか出てきそうにないんで、とっとと下野して下さい。自民党が立ち直るまでを待たなくても結構、むしろ居座ってもらっちゃ困ります。別に自民党には、政権を運営する中で新たな力を育てていってもいいんじゃありませんか?民主党だってその中で「現実の厳しさ」に気づけたのですから…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日

今度は週刊現代がやらかした

事態急展開…流出保安官の実名が週刊誌に、家族に影響も

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像流出事件で、流出を“自白”した神戸海上保安部勤務の海上保安官(43)の実名が一部週刊誌によって報じられた。保安官は連日、捜査当局の任意の事情聴取を受けているが、実名が表に出たことで事態が思わぬ方向に動く可能性も出てきた。

 保安官を実名報道したのは、15日発売の「週刊現代」11月27日号。14ページにわたる民主党批判特集の冒頭に流出事件を取り上げ、保安官の実名も掲載した。

 記事自体は保安官に直接取材したものではなく、周辺取材を集めて構成されたもの。ただ、保安官と近い海保職員の証言として、「ビデオ流出の直接のきっかけは、民主党を中心とした議員たちのとぼけた反応」など保安官の動機にまで言及している。さらに、保安官の出身地や父親の職業、きょうだいの有無や経歴などにも踏み込んでいる。

 流出事件は国民的関心が非常に高い事件であることから、各報道機関は保安官の行動や素顔について、さまざまな報道を行っている。本紙も、かつて上司だった元海上保安庁特殊警備隊長の坂本新一さん(46)による「非常に優秀な部下だった。自分の任務に誇りを持ち、どんな状況でも決して弱音を吐かなかった」との人物評を紹介した。

 しかし、あくまで逮捕前であることから、どの報道機関も実名報道は控えている。過熱報道に保安官が自ら牽制(けんせい)する動きもあった。保安官は13日未明、報道機関あてに手書きのコメントを公開。「本日私がここに宿泊しますのは、貴方たちマスコミのおかげです。私がこの建物を出たならばさらに多大なる迷惑をかけてしまうからです」「過熱した報道を少しはひかえて下さい」とする要望を出した。

 保安官は、神戸市内の自宅に残した妻と幼い2人の子供たちのことをしきりに気にかけているが、ついに実名が出たことで家族の生活にも影響が出ることは必至だ。

 保安官の周辺が騒がしくなる一方で、捜査は異例の長期に及んでいる。

 保安官を庁舎内で軟禁状態にして行われている任意の事情聴取はすでに6日目に入った。捜査当局は15日中にも立件の可否を検討するが、「国家公務員法(守秘義務)違反で立件しても公判維持ができるかは五分五分の情勢」(司法関係者)と言われている】

 何しろ表紙に書いてあるんですものなぁ…逮捕も見送られ、今後罪になるかも判らない人間に対して、実名公開は立派な人権侵害なのでは?彼の経歴や肉親の情報を暴露する事が、一体どんな「公共の利益」にかなうものなのか、週刊現代の釈明がほしいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

政治主導は死んだ!!何故だ!?

「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏

【民主党の枝野幸男幹事長代理は14日、さいたま市内で講演し、民主党政権の掲げた「政治主導」が機能していないとの批判が出ていることについて、「与党がこんなに忙しいと思わなかった。政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。何より欲しいのは、ゆっくり考える時間と、ゆっくり相談する時間だ」と釈明した。

 菅内閣の支持率急落に関しても、「政権が国民の意識、感覚とずれていると思われる部分が多々ある。かなり深刻な状況だ」と述べ、危機感をあらわにした】

 「…無能だからさ」

 結局のところ、自分たちがこの国の政治を執り行うのだという認識も、官僚を使いこなすだけの能力も、民主党には欠如していたのだという事ですよ。「ゆっくり考え、相談したい」なんてのは、政権の座に就く前に済ませておくべき話です。これ以上できないならできないで、早々に政権の座を退かれた方が傷は浅くて済みますよ?もっとも、再び政権与党になれる機会があるか、そもそもいつまで民主党が存続できるのかどうかは存じ上げませんが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全部ウソさ、そんなもんさ

鳩山前首相に幻マニフェスト

【鳩山由紀夫前首相(63)が14日、都内で講演し、今夏の参院選の“幻のマニフェスト”を公開した。「ご覧になった方はほとんどおられないと思います」と披露したのは、走る鳩山氏のイラストが表紙のマニフェスト。「この絵コンテの写真を6月4日に撮ることになっていましたが、私は6月2日に(首相を)辞めました」と明かした。

 1ページ目では「私の未熟さゆえ、皆さんを失望させてしまったことも事実」として、政治とカネや普天間についてお詫び。「もう少しだけご辛抱ください」ともつづられ、最後のページには「鳩山ビジョン」も載っていた。

 マニフェストの内容について「現政権と比べて、まぁ、どっちがいいかとなると、語弊があるかもしれませんが。言い過ぎてはいけないのでございますが」と語り、笑いを取っていた】

 まぁ今のマニフェストも、「現実との乖離」を考えると幻みたいなものですけれどね(笑)。何の裏付けもない甘言で国民を騙くらかした責任はちゃんと取って頂きませんと。ルーピー、アンタはその筆頭なんですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日

何しろ彼らは嘘つきですので

首相「尖閣は固有の領土、中国に明確に伝えた」

菅首相は14日午後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の閉幕を受けて横浜市内で記者会見し、13日の日中首脳会談での尖閣諸島をめぐる自身の発言について、「わが国固有の領土であり、この地域に領土問題は存在しないということを明確に伝えた」と明らかにした。

 会談での首相の発言について、首脳会談に同席した福山哲郎官房副長官は「首相は日本の確固たる立場について明確に述べた」と説明しただけで具体的な表現は明らかにしていなかった。

 一方、首相は記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題に関し、「沖縄のみなさんに私の思いを伝える機会を積極的に作っていきたい」と述べ、日米合意に基づく同県名護市辺野古への移設に理解を求めるため、近く沖縄県を訪問する意向を表明した】

【参考】【日中首脳会談】「尖閣関連の発言は?」「外交上のやりとりなので控える」 福山官房副長官発言要旨

【日中首脳会談に関する福山哲郎官房副長官の発言要旨は次の通り。

 ◇

 記者 尖閣諸島に関して菅直人首相はどのように発言したのか。

 福山氏 外交上のやりとりなので詳細は控える。

 記者 東シナ海ガス田、レアアース(希土類)は話題になったか。

 福山氏 具体的な問題は控えたい。

 記者 なぜ直前まで会談が決まらなかったか。

 福山氏 相手側もいろいろ事情があったと思う。

 記者 いつどのような環境が整えば、やりとりを公開するか。

 福山氏 外交上のやりとりはすぐに全面公開するものではない。外交文書も30年ルールがある。

 記者 10月の温家宝首相との非公式会談と内容的には変わらないか。

 福山氏 詳細をつまびらかにするのは適切ではないが、内容的にも一定の前進があった】

 日中首脳会談の開催については、密約とかそういったものの噂がありましたからねぇ…議事録とか公開してもらわないと事実は判りませんな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月13日

早く消えないかなー仙谷?

自民、補正に反対を正式決定 馬淵氏不信任決議提出も

【自民党は12日のシャドーキャビネット(影の内閣)で平成22年度補正予算案と関連の地方交付税法改正案、国家公務員の給与法案に反対することを正式に決めた。尖閣諸島沖での中国漁船衝突時の映像流出事件では、馬淵澄夫国土交通相に対する不信任決議案を15日にも衆院に提出する方向で検討に入った。

 自民党は、神戸海上保安部の海上保安官が映像投稿を名乗り出た情報を、馬淵氏が首相官邸サイドに伝えるのが遅れたことなどを問題視している。逢沢一郎国対委員長は12日の記者会見で「馬淵氏への国民の見方は厳しい。15日に大きな判断をしていかなければならない」と述べた。

 また、映像の公開拒否を主導した仙谷由人官房長官や、検察が中国人船長を釈放したことへの柳田稔法相、さらに菅内閣に対する不信任決議案の提出もうかがっている。

 ただ、国会戦術をめぐって自民党の衆参執行部には微妙なズレもある。12日朝の自民党幹部の会合で衆院側は「補正予算案を15日にすんなりと通すことはない」と主張。参院側は「補正予算案が参院に送付されたら粛々と審議に応じる。審議しないことを国民は望んでいない」とした。

 12日の衆院予算委員会の筆頭理事間の協議で、15日の補正採決前にビデオ事件の集中審議を求めた。民主党は拒否したが、なお追及する構えだ。

 一方、公明党の井上義久幹事長は12日の記者会見で「地方自治体に迷惑はかけられない」と述べ、補正予算案には反対するが、予算執行に必要な地方交付税法改正案には賛成すると表明。馬淵氏の責任については「不信任決議案や問責決議案の提出は当然あり得る」と強調した】

 仙谷への不信任決議が検討されてるのが興味深いです。民主、特にオザワ一派はどう出ますかな?

【参考】へそが茶を沸かす 仙谷氏の詭弁と独善

【尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに仙谷由人官房長官の詭弁(きべん)と独善に磨きがかかってきた。事件に関する「厳秘」資料を不用意に広げて衆院第1委員室で撮影されると、正当な取材活動を「盗撮」呼ばわりした揚げ句、今度は写真取材の規制強化に意気込むとは、呆れてモノも言えない。

 「由々しき事件だ。徹底的に調べていただかないといけない。私の刑事事件経験を含めた常識からいっても、その広さと深さの想像がつかない…」

 仙谷氏は10日、ビデオ映像流出を認めた海上保安官に対し、逮捕もされていないのにこう決めつけ、その悪質性を強調した。

 さすが「健忘症」を自認するだけのことはある。民主党の小沢一郎元代表の強制起訴が決まった10月4日、「起訴されても有罪判決が確定するまでは被告人は推定無罪の立場だ。その原則だけは考えなければならない」と説いたことをすっかりお忘れのようだ。

 仙谷氏は、映像流出の責任論が海保を所管する馬淵澄夫国土交通相に向かうと突如として「政治職と執行職のトップは責任のあり方が違う」と珍妙なロジックを持ち出した。

 要は鈴木久泰海保長官に責任はあるが、馬淵氏の責任はないと言いたいらしい。だが、そもそも「政治職」「執行職」という法令上の区分は存在しない。

 「仙谷氏の造語ですね。馬淵氏を辞任させたら、次は追及の矛先が自分に向かうのがイヤなんでしょう」

 ある人事院幹部はこうささやいた。成果は政治家が独り占め。失敗はすべて官僚の責任。これが民主党の唱える「政治主導」であることを官僚たちはすでに見透かしている。

 誰彼かまわずかみつく「癖」も相変わらず直らない。映像流出事件で、学識経験者らが流出映像は「秘密」に当たらず、国家公務員法(守秘義務)違反に問えない可能性を指摘したことを受け、仙谷氏はこう反発した。

 「その種のことを言っている学者とおぼしき方がいるが、ちゃんとした論文に書けと言ったら、そんなことは書かないと思う」

 焦りの表れなのかもしれないが、弁護士歴を誇り、かねて法律の蘊蓄(うんちく)を語ってきた割に、この反論の論理性は乏しい。

 とんちんかんなのは仙谷氏だけではない。菅直人首相は保安官が名乗り出た10日夜、慌てて各省庁の事務次官を首相官邸に集め、再発防止の徹底を訴えた。

 「事務次官会議の廃止」を民主党政権の功績だと誇ってきたのは首相ではなかったのか。「へそが茶を沸かす」という言葉があるが、笑えない喜劇に付き合わされるのはもっと辛い】

 ここまでツッコミ所の多い政治家ってのも珍しい。悉く褒められる内容ではありませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年11月12日

イヤな予感しかしない

日韓首脳会談に同席=仙谷官房長官

仙谷由人官房長官は12日午後の記者会見で、横浜市で14日に行われる日韓首脳会談について「未来志向の日韓関係強化は、内閣の重要課題。私も会談の内容を的確に把握する必要がある」として、同席する考えを示した。

 首相が東京を離れる場合は、官房長官が都内で留守番をするのが通例だが、仙谷長官は「危機管理上の問題が生じないよう、古川元久、滝野欣弥両官房副長官が首相官邸にとどまる。(自分も)直ちに戻れる態勢を取る」と語った】

 官房長官が一体どんな権限でもって「首脳会談」にしゃしゃり出てくるつもりなのですかな?「有名人が近くに来ているらしいから見に行ってみよう!」とかいうのとはレベルが全然違うのですが?

>私も会談の内容を的確に把握する必要がある

 把握するだけじゃなくて、手を突っ込むつもりマンマンでしょ。それも日本にとって悪い方向に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文句ある奴はマニフェスト読んで来い

国会議員歳費1割削減 民主内で異論続出し、結論先送り

民主党の政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)は12日の総会で、国会議員歳費を1割削減するための法整備について議論した。出席議員から「比例選出議員は金集めもままならない」などと異論が続出し、結論は次回総会以降に先送りした。

 総会では一方、インターネットを利用した選挙活動を解禁する公職選挙法改正案と、議員歳費を月割りから日割り支給に変更するための法改正については了承した。今国会での成立をめざして今後、各党との協議に入る】

 民主党は先の衆院選の頃から、議員の定数や国家公務員の人件費の削減などをマニフェストに掲げていたはずですけれど、皆さんそれを承知の上で民主党から立候補したんじゃないんですか?まして参院の比例1年生議員なんて、「歳費2割カット」の公約下で議員になったんですよ?今さら「お金がない」で通じるとでも?

【参考】自衛隊予算削減へ、民主改革案まとめる

【「防衛計画の大綱」に向けた閣僚による非公式協議で財務省は、人件費の削減のため高齢化が進む自衛官に早期退職制度を導入する、自衛官の中に一線の部隊の任務に就かない新たな身分を設けるという案を提案しました。

 防衛省は当初、反発していましたが、予算削減に向けた改革は避けられないと判断し、早期退職制度の導入などは受け入れ、また、部隊任務に就かない自衛官に別の給与体系を適用する案を検討するなどの改革案をまとめました。

 ただ制服組を中心に、「民主党政権は戦力としての自衛隊を考えず自衛隊を予算削減の道具にしている」と、反発が強まっています】

 他人様には「事業仕分け」などで予算削減を迫っておいて、自分たちの給料はしっかり守りたい、民主党の連中ってのは上から下まで、政治家としての自覚に欠けてますよね(今さら改めて言うまでもないでしょうが)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日

取り繕う努力すら億劫になったか

仙谷氏、対中・対露外交「弱腰」批判に「19世紀型の思考」と反発

【仙谷由人官房長官は10日午前の記者会見で、菅直人首相の進める対中、対露外交が「弱腰」だと批判され、国民から不安視されていることに対し、「不安とおっしゃる方は19世紀型か、冷戦思考型で二国間の対立を過度にイメージしており、(外交が)強いとか弱いという議論に終始しすぎる」と反発した。

 仙谷氏は「野党も連動して不安不安とおっしゃるが、韓国やシンガポール、ベトナムなどの目線から考えると、現在の外交方針に不安をお持ちだとは聞いていないし、評価を得ている」と強調した】

 コイツは自身が売国奴だって事も隠さなくなってきましたか。肝心の日本国民は調査では、約8割が民主党政権の外交に不安を抱き、約7割が内閣を支持していないようすなのですが?日本の政治家として意識すべき目線が根本的に間違ってますよ?

【海保職員「流出」】仙谷氏「海保長官に重い責任」 馬淵国交相については否定

【仙谷由人官房長官は10日の記者会見で、海上保安官が尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像を流出させたと名乗り出たことに対する海上保安庁の鈴木久泰長官の監督責任について「独立性、自立性に応じた責任は当然出てくる。強制力を持った執行部門は、それなりの強い権限がある代わりに強く重い責任を負う」と述べ、責任は免れないとの考えを示した。

 ただ、馬淵澄夫国土交通相に関しては「政治職と執行職のトップの責任のあり方は違う」と、責任を問わない意向を表明。海上保安官の処分については「必要があれば行う」と述べた】

 じゃあアンタが責任取りますか?民主党はいつまで経っても「責任を取る」という、政治家以前に成人として当たり前の対応ができませんよねぇ…。

仙谷氏:海保職員による映像流出、故意なら由々しい事案

【仙谷由人官房長官は10日午後の記者会見で、沖縄県尖閣諸島沖で発生した中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件を撮影した映像を動画サイトに投稿したと告白した海保職員が警視庁の事情聴取を受けていることについて、故意に流出させたことが事実なら「大阪地検特捜部の事件に匹敵する由々しい事案だ」との認識を明らかにした。

 仙谷氏はこの職員への対応について「犯罪がもし発生しているとすれば、刑罰も含めて、行政罰もしかるべく行為の質と量に応じて行わなければならない。徹底した捜査に基づいて処分を行う必要があれば行う」と指摘した。

 世論は職員に寛大な措置を取るよう求める声が多いとの質問に対しては「国民のうちの過半数がそう思っているとはまったく思っていない。いろんな事件が起これば、けじめのついたしかるべき措置をしてもらいたい、という健全な国民が圧倒的な多数だと信じている」との見方を示した。

 海保の鈴木久泰長官は10日午後の衆院予算委員会で、第5管区海上保安本部職員がこの日の朝に船内で映像をもらしたことを上司に報告、事情聴取も受けていると述べた。中谷元氏(自民)に対する答弁で明らかにした。警視庁は同職員を国家公務員法の守秘義務違反などの疑いで取り調べ、容疑が固まり次第逮捕する方針だと共同通信は報じている。

 仙谷氏は8日の会見で映像流出問題について、海保が国家公務員法違反、不正アクセス行為禁止法違反などの疑いで警視庁と東京地検に被疑者不詳のまま刑事告発したことを明らかにしていた。ネット動画サイト「ユーチューブ」に流れた映像は、石垣海上保安部が事件当時撮影した映像から必要な部分を編集して那覇地方検察庁に提出した映像とほぼ同一で、検察当局と海保で保管されていたという】

 中国船船長に対しても「けじめのついたしかるべき措置」をして頂きたかったところですし、民主主義社会において民意を全く顧みない健忘症のじじぃにも何らかの措置が必要だと思うのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞コラム11/10~マスゴミの歯軋り

東京新聞「筆洗」11/10付

【「私がディープスロートと呼ばれた男だ」。ニクソン米大統領が辞任に追い込まれたウォーターゲート事件で、ワシントン・ポスト紙の情報源として、元FBI副長官のマーク・フェルト氏が名乗り出たのは、事件から三十年以上たった二〇〇五年のことだった▼情報提供を受けたボブ・ウッドワード記者によると、直接の捜査情報を提供されたことはなく、取材で得られた情報の確認と方向性を示唆してもらったという▼調査報道の金字塔とされるウォーターゲート事件をはじめ、内部告発や情報提供の「受け皿」はこれまで新聞やテレビ、雑誌などのマスメディアだった。その歴史がいま、塗り替えられつつある▼中国漁船衝突事件の映像を流出させた内部告発者が、マスメディアを素通りして選んだのは、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」。その映像をテレビ、新聞が競って報じる異例の事態だ▼元ハッカーらが設立した内部告発サイト「ウィキリークス」は、イラク駐留米軍の内部文書やアフガニスタンでの対テロ戦争に関する機密資料を公開、米政府を震撼(しんかん)させている▼内部告発は世界的にもネットが中心になりつつあるが、新聞などマスメディアにしか果せない役割があるはずだ。ウォーターゲート級の事件を掘り起こすためには何が必要なのか。今回の流出問題は、そんなことも考えさせる】

>中国漁船衝突事件の映像を流出させた内部告発者が、マスメディアを素通りして選んだのは、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」

 何故マスメディアが素通りされたのか。そりゃ日本のマスメディアが信頼されてないからじゃありませんか?「公正・中立の原則」「報道しない自由」、この辺りの言葉から心当たりはすぐ浮かんでくると思うのですがね?

>内部告発は世界的にもネットが中心になりつつあるが、新聞などマスメディアにしか果せない役割があるはずだ

 新聞に出来てネットにできない事と言ったら…鍋敷きの代わりにするとか、トイレットペーパーと交換するとか、丸めてゴキブリを叩き潰すとかですか?

>ウォーターゲート級の事件を掘り起こすためには何が必要なのか

 今の民主党政権を転覆させられるくらいのネタなら、仙谷あたりを中心にゴロゴロ転がっているような気がするんですが。ただ、民主党機関紙であるところの東京新聞としては、絶対にそんなマネはできませんよね?結局のところ、問題があるのは自分自身という事なのですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 9日

また機密が漏れたん?

尖閣ビデオ「厳秘」資料パチリ

予算委官房長官、首相に示す

 仙谷官房長官は9日午前の衆院予算委員会の最中、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像を一般公開する可否を検討するための資料=写真はカメラマン席から田中秀敏撮影=を菅首相に示した。

 「厳秘」と記された資料は、一般公開のデメリットを「映像流出の犯人の量刑が下がるおそれがある」などとしている。

 資料は、〈1〉国会提出済みの映像記録〈2〉動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した映像〈3〉マスター映像――の3種類に関し、公開の法的根拠やメリット、デメリットを分析している。

 公開のメリットには「中国による日本非難の主張を退けることができる」などを列挙。一方、デメリットは、「流出犯人が検挙・起訴された場合、『政府が一般公開に応じたのだから、非公開の必要性は低かった』と主張し、量刑が下がるおそれがある」としている。特に、流出映像の公開については、「犯罪者を追認するに等しく、悪(あ)しき前例となる」などと記している】

20101109

 今日の予算委員会で仙谷は「盗撮された!」とか言ってましたけど、カメラも入っている公の場でこんな極秘資料(笑)をやり取りした仙谷の脇が甘いだけだと思うのですが。「情報管理の徹底を」とか言ってた当の本人がこれではねー(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

密約は明らかにしなきゃいけないよね?

“日中国辱密約”発覚 尖閣触れずを条件に胡錦濤APEC出席

【中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題で、海上保安庁は、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで、容疑者不詳のまま刑事告発に踏み切った。こうした中、横浜でのAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議に、中国の胡錦濤国家主席が出席することが明らかになった。大宅賞ジャーナリスト、加藤昭氏が、背後に潜む国辱的な日中密約情報に迫った。

 北京から驚くべき情報が飛び込んできた。「胡主席のAPEC出席の背後に、知られざる日中密約がある」というものだ。私(加藤昭)は直ちに中国の情報機関関係者に接触した。

 --胡主席のAPEC出席がギリギリで決まった。背景は

 「出席には、2つの難関があった。まず1つは、釣魚島(日本の尖閣諸島)事件だ。先週末、ビデオ映像が流出したが、胡主席をはじめ、中国指導部は『日本政府が意図的に流したのではないか』との疑念を持っていた。そのまま、APECに出席すれば『弱腰外交』と非難を浴びるのは目に見えていた」

 --どう決着した

 「中日両国間で密約が交わされた。まず、中日外相会談で、前原誠司外相が一連の問題発言に対する反省を伝えること。そして、菅直人首相と胡主席が首脳会談を行う場合にも、領土問題には一切触れないこと。映像流出問題も東シナ海のガス田問題もナシだ。議題に上げるのは、戦略的互恵関係の確認と、文化・経済交流の活性化など5項目に限られる」

 中国側が問題視した前原氏の発言とは、「東シナ海に領土問題は存在しない。1ミリとも(尖閣諸島の領有権を)譲る気はない」「中国が求める(漁船衝突事件の)賠償や謝罪は受け入れられない」「トウ小平氏の『尖閣棚上げ論』について)日本政府が同意した事実はない」など、日本の外相としては至極真っ当なもの。

 これに対し、中国外務省の高官は「(前原氏は)毎日、中国を攻撃する発言をしている」「雰囲気を壊した」などと名指しで攻撃。「前原外し」ともいえる風潮が生まれた。

 《一連の『前原外し』『前原攻撃』について、前原氏は2日の記者会見で、『常に政治家とは、評価もされるし、批判もされるものだと思っている。信念を持ってしっかりと自らの職責を全うしたい』と答えている》

 もし、胡主席のAPEC出席や日中首脳会談の条件として、「前原氏が反省を伝える」「首脳会談で尖閣問題は触れない」と密約したのが事実ならば、日本としては国辱的内容であり、にわかには信じ難い。

 ただ、8日の衆院予算委員会で、極めて不可解なやり取りがあった。自民党の棚橋泰文議員が「胡主席と会談した場合、『尖閣諸島は日本の領土だ』と明確に伝えるのか?」と何度も問い質したが、菅首相は「必要な場面では…」「適切な場面では…」などと、条件付きでしか「伝える」と答えなかったのだ。

【怒りの人民軍も密約で納得】

 現在、日中間のパイプは、「影の宰相」こと仙谷由人官房長官が握っているとされる。当然、これらの背景もよく知っていると思われる。

 《仙谷氏は8日夕の記者会見で『私は相当程度(日中首脳会談が行われる可能性が)高いと思います』といい、『これ以上、緊張が激化しないようなことを、お互いに未来志向で考えていく』と語った。一方、中国外務省の高官は同日、首脳会談開催について『情報は把握していない』と語り、対応を明確にしていない》

 --もう1つの難関は何か

 「軍の反発だ。事件以降、人民解放軍内では対日強硬派が台頭し、日本でのAPEC出席に猛反対していた。9月中旬、東シナ海のガス田『春暁(日本名・白樺)』の洋上施設に、掘削用ドリルが運び込まれ、試掘が行われた。あれは、対日強硬派の筆頭である馬天暁将軍が独断で命令したもの。彼は軍参謀本部・対外戦略担当を務める副参謀長の要職にある。影響力は絶大で胡主席も黙認せざるを得なかった」

 --軍はAPEC出席を納得したのか

 「不満はあるが、了承した」

 日中密約と軍部の台頭…。衝撃的な話である。菅政権は、衝突事件のビデオ映像を国民から隠し続けてきたが、菅首相がホストを務める横浜APECを体裁よく開催するため、国家の威信すら犠牲にしたのか。

 政権交代から1年余り。民主党政権は対米、対中、対露外交のすべてで大失態を演じた。内外から「市民派政治の限界」「外交能力なし」という厳しい声が噴出している。このままでは、日本は「亡国の道」をたどる以外にない

 大好きな「密約」とはいえ、最早頭にあるのは自身の延命だけであろう民主党政権は、コレを頑なに否定するでしょうけど、まぁ真偽のほどはAPECの結果を見れば明らかになる事ですよね(事前に漏れた以上、この通りにならない可能性も高いですが)。菅や仙谷の命運やいかに?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

無償化は諦めたら?

【朝鮮学校無償化】「拉致や核と絡めるな」 民主“言い訳マニュアル”配布

文部科学省が北朝鮮影響下の反日教育が実施されている朝鮮学校に対し、教育内容を問わない高校授業料無償化適用のための就学支援金支出の判断基準を決めたことを受け、民主党が党所属国会議員に「想定問答集」を配布していたことが8日、分かった。「拉致問題や核開発問題を絡めて論じることは適当とはいえない」などと、無償化を正当化している。無償化には強い批判があるため、地元有権者らから質問を受けた際の回答として列挙したものだが、「言い訳マニュアル」ともいえる内容だ。

 「想定問答集」は民主党広報委員会が作成し、文科省が基準案を公表した5日夜に各議員に電子メールで配布した。

 問答集では、無償化適用が北朝鮮による拉致問題や核開発問題について、日本政府として誤ったメッセージを送ることになるとの懸念に対して「就学支援金は生徒個人への支給であり、学校や北朝鮮に対する支援ではない」と反論する。

 また、朝鮮学校生徒の国籍比率(韓国籍55%、朝鮮籍43%、日本国籍2%)を挙げ、「朝鮮学校は『北朝鮮の学校』でなく、日本の学校教育法上の教育機関」と強調している。

 その上で「戦前に朝鮮半島から内地に移り、そのまま戦後も定住した人やその子孫などを対象に、特別な措置を取ってきた歴史的な経緯についても十分認識することが必要だ」と説く。

 朝鮮学校が地方自治体から税制上の優遇措置や補助金など公的支援を受けてきた事例も挙げ「その事実を見過ごして就学支援金のみを批判することは適当といえない」と主張する。

 北朝鮮問題の専門家らは朝鮮学校の歴史教科書の金日成・金正日父子礼賛や反日的記述を問題視してきた。しかし、問答集では「私立の各種学校である朝鮮学校にのみ、教育内容の是正を求めることは私立学校の自主性を重んじる各種法令に違反することになる」と弁明。続けて「他の外国人学校で使用している教材の内容についても、政府の見解・認識と同じでない部分があるが、文科相が是正を強いることは慎重に対応しなくてはならない」との考えを示している。

 問答集は文科省が「厳格に審査」した上で適用の是非を決めるとし、「今回の決定で自動的に朝鮮学校の生徒への支給が決まったわけではない」としている】

 「拉致や核と絡めるな」と言われましてもねぇ…どんな教育をやっているのか判らない所にカネを出そうとしている時点で、原資である税金を払っている国民の理解を得られるとは思えません。

>朝鮮学校が地方自治体から税制上の優遇措置や補助金など公的支援を受けてきた事例も挙げ「その事実を見過ごして就学支援金のみを批判することは適当といえない」と主張する

 いわゆる「在日特権」というヤツですね。ついでに廃止しましょう。

>私立の各種学校である朝鮮学校にのみ、教育内容の是正を求めることは私立学校の自主性を重んじる各種法令に違反することになる

 公金を注入する時点で、自主性とか何とか言ってられる身分じゃなくなると思うのですが?

>他の外国人学校で使用している教材の内容についても、政府の見解・認識と同じでない部分があるが、文科相が是正を強いることは慎重に対応しなくてはならない

 上のマニュアルでも触れられてはいないようですが、そもそも我が国の憲法はそうした所への公金の支出を認めていませんでしょう?いっそ高校無償化自体を撤回すれば、万事解決なんじゃありませんかね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日

国民はもっと不快なんだよ!

【尖閣ビデオ流出】海保「激励」電話に仙谷氏が不快感 「犯罪を称揚するのか」

【仙谷由人官房長官は8日の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖での漁船衝突事件を撮影したとみられる映像がインターネット上に流出して以降、海上保安庁に「激励」の電話が相次いでいることについて、「公開して『よくやった』というのか。犯罪行為を称揚することで、そういう気分は日本国中に少々あるかも分からないが同意はしない」と不快感を示した】

 そもそも政府が犯罪者をあっさり釈放した上、証拠のビデオを国民の目から隠すなどという、犯罪の片棒を担ぐようなマネさえしなければ、今回のビデオ流出は起きなかったんですが?国民の声や法律を無視して国を売るような、アンタら民主党のやってる事の方がよっぽど犯罪的ですよ、真っ赤っかの健忘症のじーさん?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人治国家の道まっしぐら!

仙谷氏、秘密保全法制を検討 委員会を早急に設置

【仙谷由人官房長官は8日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像流出問題に関連し「国家公務員法の守秘義務違反の罰則は軽く、抑止力が十分ではない。秘密保全に関する法制の在り方について早急に検討したい」と強調、検討委員会を早急に立ち上げる考えを示した。

 仙谷氏は流出映像に関し、石垣海上保安部が編集して那覇地検に提出した映像とほぼ同一と説明。流出経緯に関しては「特定されていない」と述べる一方、「事件捜査のみならず今後の同種事件の捜査と海上警備、取り締まり活動に重大な影響を与える」と強調した。

 情報技術(IT)の進展に政府の情報管理が追いついていないとした上で仙谷氏は「われわれも政権について1年だが、深刻かつ真剣な検討がやや弱かった」と対応が不十分だったことを認めた。民主党の武正公一、城井崇両氏への答弁。

 これに先立つ衆院予算委理事会で海上保安庁と法務省は映像流出について説明。法務省は現時点までの調査では検察から流出した形跡は確認できないと報告した。海上保安庁も内部調査の結果、映像が流出した経緯は明らかにできなかったとした】

 うん、まぁ一般的に考えても、法律は罰則が軽い方が抑止力としては不十分ですよね~弁護士やってた方が仰るんですから間違いはありませんでしょうなぁ~へぇ~ふぅ~ん(笑)。

 …それにしても、これってどう見ても、政府に都合が悪い情報を流した人間を仙谷が弾圧しようとしているみたいですよね。他にもこのビデオ流出について「テロだ」「クーデターだ」などと言ってみたり、また「インターネットへの対応を考え直さないといけない」などとも言ってみたり、あるいは党の本部周辺地域をデモ禁止区域に指定してみたりと、民主党政権のやる事が加速的に中国に似てきているような気がする昨今です…看板の「民主」の2文字が泣いてますよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卑しき守銭奴

経団連会長、尖閣ビデオ流出「日中関係沈静化の流れに反する」

【日本経団連の米倉弘昌会長は8日の定例記者会見で、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題について「日中関係の沈静化の流れに逆行する。政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と述べた。

 そのうえで「領土問題について両国とも強い主張を持っており、それを認識した上でお互いに努力しながら隣人として仲良くしようという姿勢を貫いてきた。衝突事件がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、追及すべきではない」と述べた】

 さらっと政府見解とも異なる発言をしているあたり、コイツは守銭奴以前に中国の肩持つ売国奴確定ですか。以前も書きましたけど、このテの人種は国益よりも目の前の1円の方が大事なんでしょうな。仙谷と二人して舐める中国様のケツ穴は美味しいですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

完全に寝言のレベル

護憲大会:開幕 宮崎で初、県内外2500人参加 /宮崎

【日本国憲法理念の実現を目指す「第47回護憲大会」が6日、宮崎市で始まり、県内外から約2500人が参加した。平和団体や労働組合でつくる実行委の主催。64年から全国各地で開催され、宮崎では初。8日まで。

 初日は、サンホテルフェニックスで総会と講演会があり、総会で小沼新・県実行委員長が「この機会に憲法の理念を世界にはばたかせたい」などとあいさつした。出席者全員で「尖閣諸島での中国漁船拿捕(だほ)事件で、日中双方に偏狭なナショナリズムをあおる動きがあるが、武力で平和は作れない。東アジア諸国との新の平和の醸成に努める」などと確認した。

 総会後は「韓国併合100年・安保50年、東アジアに新たな平和と友好を」をテーマにしたシンポジウムがあり、平和団体ピースデポの湯浅一郎代表ら4人が参加した。

 7日は市内で非核などをテーマに七つの分科会が開かれるほか、平和台公園、赤江特攻基地跡などを巡るフィールドワークなどがある】

 尖閣諸島や北方領土絡みの事件があったばかりだというのに、どこまでメクラなんでしょこの羊さんたちは。現実に憲法9条下では日本の平和は守れてないじゃないですか。力の裏打ちのない外交なんて、相手に好き勝手な事をやられるだけですよ?

 尖閣の一件では、最前線であるところの石垣の漁師さんたちが相当に危機感を持ってらっしゃるようですけど、まだまだ沖縄本島より北にはこういう輩が多いのですよね。お前ら本当に「武力で平和は作れない!」なんて思ってるなら、戦争も何もしていない日本国内でうじうじチンポいじるようなマネをしてないで、中国やら北朝鮮へ行って同じ主張をしてきたらどうなんです?

 …聖書の時代から、「羊は屠って祭りごとの供物にするもの」と相場は決まっていますよね…今後日本人が「目醒めた」時、こいつらはどういう事になるんでしょう?「宗旨替えするなら早めがいいですよ」とでも忠告しておきましょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 7日

真面目に捜査しなくても?

検察当局が捜査へ=守秘義務違反容疑など-尖閣ビデオ流出

【沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題で、検察当局は7日までに、検察から映像が流出した可能性はほぼないと判断し、国家公務員法(守秘義務)違反などの容疑で、刑事事件として捜査に乗り出す方針を固めた。

 関係者によると、検察当局は、映像を保管していた専用サーバーにアクセスした検事や事務官らへの聞き取り調査の結果、不審な点はなかったと判断。検察側から流出した可能性は極めて低いとみている。

 ただ、那覇地検では検事らがサーバーから職員用のUSBメモリーに映像を移し、現場検証などに持ち出していた。このため、東京地検から専門知識を持つ事務官を派遣、捜査に当たった検事らのパソコンを那覇地検に集めて内容を分析している。

 検察当局は、検察からの流出がなかったと最終確認できれば、近く内部調査から刑事事件としての捜査へ切り替える考え。那覇地検を管轄する福岡高検が捜査を担当することも検討している】

 今回のビデオ流出、国内ではこれを歓迎している人間の方がそうでない人間よりも圧倒的に多いでしょうから、ここは是非「内部告発」というような形で済ませてほしいものなのですが…「愛国無罪」とまで言ってしまうと、どこぞのキ○ガイ国家と同じになってしまいますからねぇ。今後検察がどう判断するのかを見守りたいところです。

 …ただ、余計な事を書かせてもらいますと、政権がひっくり返るかもしれないこれだけの事態を前に、民主党政権にはさんざん苦い思いをさせられている検察が、果たしてこの「犯人捜し」にどこまで真剣に協力するものでしょうかね?例えばの話ですが、実はビデオの流出者は検察内部の人間で、既に特定も済んでいるというのに、「犯人は検察内部の人間ではない!」とすっとぼけて捜査に乗り出す事を表明したのだとしたら…ちょっと検察を見る目が変わっちゃうかも知れませんなぁ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

産経新聞コラム11/7~すべて自業自得

産経新聞「産経抄」11/7付

【開いた口がふさがらないとはこのことだ。尖閣沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像流出の感想を記者から聞かれた民主党幹部は、「倒閣運動だろう」と怒りに満ちた口調で口走ったというのだ。

▼政治主導を掲げる民主党は、自民党と「癒着」していた霞が関の役人たちの言うことを聞かないのを美徳としてきた。これを逆恨みした一部の公務員が民主党政権を打倒しようとビデオ映像を流出させた、と言いたいのだろうが、こうした事態を招いた自らのミスや愚行への反省がまるでない。

▼尖閣ビデオにしてもさっさと公開しておけば、こんな大騒動にはならなかった。菅直人首相や仙谷由人官房長官らは、非公開にすることで中国に配慮したつもりだったのだろうが、そんな程度で恩義を感じるような相手ではない。

▼案の定、中国外務省は「日本の行為自体が違法であり、ビデオ映像でこうした事実の真相は変えることはできない」との談話を出した。不正常な形で映像が明るみに出たために、海千山千の相手につけいるすきを与えただけだ。

▼北朝鮮の影響下にある朝鮮学校へも高校無償化を適用する方針を文部科学省が決めたが、これまた大愚行のひとつだ。世界広しといえども、住んでいる国の歴史や政策をあしざまに教えている外国人学校に自国民の税金をつぎこむ政府など聞いたためしがない。

きっと菅さんは、まっとうな日本人には厳しく、日本に厳しく当たる外国には優しい政権を目指しているのだろう。「右の頬(ほお)をぶたれれば、左の頬を差し出せ」と教えたイエス・キリストになったつもりかもしれぬが、国民にはいい迷惑だ。本当の倒閣運動が起こる前に身を引かれるようお勧めしたい

 内閣支持率も順調に下がっているようですが、そりゃこれだけ国民をバカにするような政権運営をやっていたら、人心が離れるのも当たり前でしょうな。むしろどんな運動をやれば民主党政権を速やかに打倒できるかを教えてもらいたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 6日

アサヒはジャーナリスト失格だろ?

なぜこの時期?狙いは? ビデオ流出、3つの謎

【インターネットを通じて世界中に広がった尖閣諸島沖・中国漁船衝突事件のビデオ映像。なぜこの時期に、なぜこの部分の映像が流されたのか。政府は中国との関係に配慮して一般公開を拒んできたが、その判断をめぐっても国民の意見は割れている。

■中国船の悪質さわかる場面選んだ?

 海保が撮影した映像は全体で10時間に及ぶ。今回、流出したとみられるのは6本に編集された約44分。なぜ、この部分が選ばれたのか。

 「投稿者」がわからないのでその意図は不明だ。だが、国土交通省内では「中国漁船の行為の悪質さがわかる場面を選んだのではないか」との見方がある。

 6本のうち、最初の3本は衝突前のもの。9月7日午前9時過ぎから、巡視船「よなくに」が漁船に向かって「貴船の現在の行為は日本の領海内でのものだ。直ちに日本の領海外に出て行きなさい」と警告を繰り返す様子が収められている。漁船が再三の警告を無視していることを示す証拠ともいえる。

 衝突シーンは4、5本目に収められている。漁船があからさまに海保の巡視船に向かってくる様子がとらえられている。衆参予算委員会の理事を務める国会議員らは今月1日、今回の映像とは別のビデオ映像を視聴している。衝突場面に絞った6分50秒のものだが、多くの議員は「中国側の故意による衝突だとわかった」と話していた。

 6本目の動画は、別の巡視船「はてるま」からで、やや離れた場所からの映像だが、衝突の経緯を別の角度からもみることができる。

 海保の巡視船は衝突の後、漁船に強制的に立ち入り検査しているが、今回の映像にはその場面は含まれていない。この点について、東海大学の山田吉彦教授(海上安全保障)は「中国国民の感情を逆なでするようなシーンは避け、中国側が反論できない部分だけを流すという政治的な意図があったのではないか」と話している。

■公開求める野党に乗じた?

 投稿は、なぜこのタイミングだったのか。

 衆参予算委員会の理事ら一部の国会議員が6分50秒に編集したビデオ映像をみたのが今月1日。那覇地検に映像の提出を求めてから3週間近くたっていた。映像を見たほとんどの議員は「漁船が故意にぶつかってきた」と話したが、与党議員からは一般公開に慎重な意見が目立った。一方、野党議員の多くは公開を強く求めた。投稿者はこうした流れに乗じた可能性もある。

 海保や検察の情報管理に不安が生まれ、あと1週間に迫ったアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議への影響を懸念する声もある。海保もAPECの警備に加わる。5日の記者会見でこの点を問われた鈴木久泰・海上保安庁長官は「答えは控えたい。政府全体として考える話だ」と述べるにとどまった。

■ヒーロー気取り?憂国の士?

 「投稿者」の狙いは何か。

 東京・霞が関に勤める若手公務員は「あり得ないとは思うが」と前置きしたうえで、「仮に海保や検察から流出したとすると、(漁船の船長が処分保留で釈放されるという)うやむやなままの決着に納得がいかず、映像で真実を明らかにしたいと思ったのだろうか」と話す。

 専門家の見方も様々だ。情報セキュリティーに詳しい神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「あくまで憶測だが、世論が映像の公開を求める中、自分が正義のヒーローになりたいという気持ちにかられたのではないか」と話す。

 公安系の警察幹部は「日本の現体制を揺さぶることが目的。外交問題に発展しかねない映像をネット上に流せば、政府への影響は計り知れないと考えたのだろう」。映像は内部協力者から得た、とみる。

 ある危機管理の専門家は「民主党政権のふがいなさに義憤にかられ、不満に思った関係者が『憂国の士』の思いで流出させたのではないか」と推測した】

朝日新聞社説11/6~尖閣ビデオ流出―冷徹、慎重に対処せよ

【政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。尖閣諸島近海で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した場面を映したビデオ映像がインターネットの動画投稿サイトに流出した。

 映像は海保が撮影したものとみられる。現在、映像を保管しているのは石垣海上保安部と那覇地検だという。意図的かどうかは別に、出どころが捜査当局であることは間違いあるまい。

 流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。

 それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。

 ビデオは先日、短く編集されたものが国会に提出され、一部の与野党議員にのみ公開されたが、未編集の部分を含めて一般公開を求める強い意見が、野党や国民の間にはある。

 仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。

 もとより政府が持つ情報は国民共有の財産であり、できる限り公開されるべきものである。政府が隠しておきたい情報もネットを通じて世界中に暴露されることが相次ぐ時代でもある。

 ただ、外交や防衛、事件捜査など特定分野では、当面秘匿することがやむをえない情報がある。警視庁などの国際テロ関連の内部文書が流出したばかりだ。政府は漏洩(ろうえい)ルートを徹底解明し、再発防止のため情報管理の態勢を早急に立て直さなければいけない。

 流出により、もはやビデオを非公開にしておく意味はないとして、全面公開を求める声が強まる気配もある。

 しかし、政府の意思としてビデオを公開することは、意に反する流出とはまったく異なる意味合いを帯びる。短絡的な判断は慎まなければならない。

 中国で「巡視船が漁船の進路を妨害した」と報じられていることが中国国民の反感を助長している面はあろう。とはいえ中国政府はそもそも領有権を主張する尖閣周辺で日本政府が警察権を行使すること自体を認めていない。映像を公開し、漁船が故意にぶつけてきた証拠をつきつけたとしても、中国政府が態度を変えることはあるまい。

 日中関係は、菅直人首相と温家宝(ウェン・チアパオ)首相のハノイでの正式な首脳会談が中国側から直前にキャンセルされるなど、緊張をはらむ展開が続く。

 来週は横浜でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議が開かれ、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の来日が予定されている。日中両政府とも、国内の世論をにらみながら、両国関係をどう管理していくかが問われている。

 ビデオの扱いは、外交上の得失を冷徹に吟味し、慎重に判断すべきだ】

 今日のアサヒはロクな事を書いていませんね。本来なら「国民が公開を求めているのに、政府が隠蔽している資料」なんてのを白日の元に晒すのは、お前らマスコミやジャーナリストといった連中の果たすべき役割なんじゃないんですか?それをお前らに代わりにやってのけた人間を「ヒーロー気取り」だの「政府や国会の意思に反する行為で許されない」だのと、結局お前らが国民の「知る権利」のために動いてくれる事ってのは何なんです?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

中国人頭大丈夫?

<尖閣問題>日中間の問題に国際法は適用しない、「関係ない国」は介入するな―中国紙

2010年11月5日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、尖閣問題をめぐる日中の対立が続くなか、米ホワイトハウス当局者が中国に「国際法を守るよう」求めたことに対し、「国際法を適用するという考えには全く根拠がない」と反論した。

 記事は、4日付日本メディアの報道として、米ホワイトハウス当局者が3日、尖閣諸島をめぐる日中の摩擦について「中国が国際規範と国際法を守ることを最大限期待する」と述べ、中国のレアアース政策に対しても「警告」を発したと伝えた。

 この発言に対し、記事は「衝突事件以来、米国は釣魚島(=尖閣諸島)が中国固有の領土であるにも関わらず、積極的に口出しし、公然と『日米安保条約の適用対象になる』と宣言した」と反発。「国際法を守るという考えには全く根拠がない。米国は中国の内政に干渉する権利はない」と主張した。

 中国国際問題研究所の日本問題専門家、陸国忠(ルー・グオジョン)研究員は「中日の摩擦で米国は、表面上は日本の味方をしているが、実は漁夫の利を得ようとしている」と指摘。「我々は話し合いを通じて中日両国で解決することを主張する。『何の関係もない』第3国が口をはさむことを希望しない」と米国の介入に反発した】

 例の動画を見た中国人の中には、「あれはCGで作った偽者」とか「日本側が船尾を漁船にぶつけてきたんだ!」などというムチャクチャな事を言っているのもいるらしいですし…正直こんなのと「隣人」とは困った話ですなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アサヒ、不祥事続き

朝日新聞記者、酔ってタクシー運転手殴る

酒に酔ってタクシーの運転手を殴ったとして、警視庁新宿署は6日、暴行と器物損壊の現行犯で、朝日新聞東京本社写真センター記者、細川卓容疑者(27)=東京都新宿区西新宿=を逮捕した。同署によると、細川容疑者は「酒に酔って殴ったことは覚えていない。運転手がそう言うなら間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は6日午前0時35分ごろ、新宿区西新宿の路上に停車中のタクシー車内で、料金の支払いをめぐって運転手の男性(63)と口論になり、男性の顔を殴った上、運転席の後ろに付いている防護板を足でけって壊したとしている。

 同署によると、細川容疑者は新宿で同僚と飲んでおり、1人で帰宅途中だった。細川容疑者はビール計4杯、焼酎計8杯を飲んでおり、警察官が駆けつけた際は、酔って路上に座り込んでいたという】

朝日新聞社:「マニ教」記事酷似で記者停職3週間

朝日新聞朝刊文化面の先月19日の記事「マニ教『宇宙図』確認」が共同通信社配信の記事と酷似していた問題で、朝日新聞社は5日付で、執筆した大阪本社生活文化グループの男性記者(47)を停職3週間、上司らを減給などの処分にしたと発表した。

 朝日新聞社によると記者に取材を指示した生活文化グループの次長(48)と渡辺雅隆編集局長(51)を減給、生活文化エディター(51)を戒告の処分にした。次長については「より丁寧なデスクワークを行うべきだった」とし、編集局長とエディターには管理責任があったとした。

 朝日新聞社広報部の話 記者に盗用の意図はなかったとはいえ、結果として記事が酷似していることは否定できず、処分した。読者、関係者の皆様に改めて深くおわびし、再発防止に努めたい】

 「どこぞの政府並みに管理体制が甘いなぁ」とか言っちゃいましょうか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日

売国政治家どもにもメスを!

尖閣ビデオ:政府に強い衝撃…流出問題

【沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像流出は、政府・与党に強い衝撃を与え、公開を求めてきた野党は批判を強めている。

 5日の閣議後会見で、北沢俊美防衛相は「流出元を特定し、きちんと対応すべきだ」と指摘。仙谷由人官房長官は「調査を『捜査』に移行させるか、判断しなければならない」と述べ、政府内部からの流出なら捜査が必要との認識を示した。また、警視庁の国際テロ関連資料と見られるデータに続き、重要情報の流出が相次ぐ状況に「仮にそういう事態なら、相当大きなメスを入れる改革が必要だろう」と政府の情報管理を見直す考えを示した。

 一方、自民党の石原伸晃幹事長は党本部で記者団に「直ちに全面公開を求める。補正予算案の審議もどうなるか分からない」と述べた上で、「担当閣僚は罷免に値する」と法相や国土交通相の問責決議案提出も示唆した】

>相当大きなメスを入れる改革が必要だろう

 それよりもまず、これだけ中国側の悪質さが明らかな事件に対し「配慮」しようとした連中をバッサリやるのが先じゃありませんかね?鮮国健忘長官殿?

20101105 尖閣ビデオの「サンプル版」を見た方々のコメント

 上から3番目くらいまでの連中もつけてあげますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビデオ流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

尖閣ビデオ流出か ネット動画サイトに投稿 映像6本で約44分「本物と思う」と海保幹部 内部が関与?

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が衝突時に撮影したとみられるビデオ映像がインターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に投稿されていたことが分かった。海保は詳しい確認を急いでいるが、映像を見た海保関係者は「恐らく本物だ」と証言。内部流出した可能性が高いとみられる。

 映像は4日夜に投稿されたもので、6パターンあり時間は計約44分。それぞれ「本当の尖閣 海上保安庁」とタイトルがつけられている。

 衝突された海保の巡視船「よなくに」「みずき」と、現場海域にいた別の巡視船「はてるま」の各船上から中国漁船を撮影したものとみられる。投稿の中には、映像の冒頭に撮影者の海保職員とみられる名前が記載されているものもあった。

 映像には、漁船が巡視船と併走する様子や、巡視船に衝突する場面が映っているほか、鳴り響くサイレンの音や中国語で漁船に警告を呼びかける音声、「止まれ!」「右舷船尾部に衝突してきた!」といった日本語の声が入っている。

 「みずき」とみられる船が衝突された際に、船尾から黒煙が上がる様子も確認できる。

 ビデオ映像は、那覇地検が事件の証拠資料として押収。撮影した映像は全体で2時間以上あるとされるが、今月1日に衆参両院の予算委員会理事らに国会内で限定公開されたものは6分50秒に編集されていた。

 海保は事件後、ビデオの流出を避けるためにコピーした映像データやDVDなどはすべて廃棄していたという。

 映像がユーチューブに投稿されたのを受け、東京・霞が関の海上保安庁には5日午前2時半ごろまでに鈴木久泰長官ら幹部が集まり、対応を協議した。

 中川高史・政策評価広報室長は詰めかけた報道陣に対して「報道からの問い合わせで(流出の事実を)知った。映像の真偽や、本物だとしたら流出ルートも含めて調査しなくてはならず、現段階ではコメントしようがない」と困惑気味に話した】

 私が見た時には既に削除されてました。間違いなく動画を保存されてる方がいらっしゃるでしょうから、是非拡散を!

【尖閣ビデオ流出問題】野党議員「政治家に対する役人のテロか」

【沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件の状況を撮影したビデオとみられるインターネット上の映像について、野党議員の1人は5日午前、都内で「クリアな映像でありおそらく本物だろう。漁船がぶつかってきたのはよくわかった」と述べた。

 ネット上に映像が流出したことに対して「(公務員の)守秘義務にかかわる。義憤にかられてのことだというかもしれないが、政治家、政権に対する役人のテロ行為ともいえるのではないか」と指摘した。

 映像の取り扱いについては、日中関係に配慮して公開すべきではないとする政府与党に対し、野党からは「早く国民に見てもらい、認識を共有してもらうことが大事だ」(自民党の武部勤元幹事長)などと早期の全面公開を求める声が上がっていた】

 警視庁のテロ捜査資料が流出したのも人為的な可能性が高いらしいですからねぇ。そりゃあ、公安トップが反日サヨクの岡崎では…。

尖閣沖中国漁船衝突映像流出 民主・川内博史議員「政府にとってマイナス評価につながる」

【11月1日、中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突のビデオ映像を視聴した与野党の議員に、今回流出した漁船衝突時の映像について聞いた。

 民主党の川内博史議員は、「よなくには、私どもが見たビデオと同じものではないかと思います。みずきの衝突ビデオは、私どもが見たビデオではないと思います。情報の公開は、政府にとって、国民からすればプラスの評価だと思いますけれども、情報の流出は政府にとっては、マイナスの評価につながる大きな痛手」と語った。

 自民党の田村憲久議員は、「よなくにがぶつかっているビデオがあるんですけれども、そちらの方は長いです、われわれが見たよりも。もし、内部から流れているとしたら、これは現場がですね、今の政権に対して、言うなれば不信感を持っているということですよね。恐ろしい状況ですね、これは。もう、内部統制ができないんですよ、今の政権の状況では」と述べた】

>情報の流出は政府にとっては、マイナスの評価につながる大きな痛手

 政府にとって都合が悪いのは情報の流出じゃなくて、流出した情報の内容ですものねぇ?

【追記】その後、無事に(?)映像は見れました。次はノーカット版を期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日

まさに結論ありきの人選

【検事起訴】検察検討会議のメンバーに但木元検事総長や江川紹子氏 10日に初会合

大阪地検特捜部の押収資料改竄(かいざん)・犯人隠避事件を受け、柳田稔法相が設置を表明していた第三者機関「検察の在り方検討会議」の委員について、柳田法相は4日、元検事総長の但木敬一氏や、元日本弁護士連合会(日弁連)会長の宮崎誠氏、ジャーナリストの江川紹子氏ら14人に決まったと発表した。座長にはすでに前法相で弁護士の千葉景子氏が決まっており、計15人で構成。初会合は10日に開かれる。

 会見で柳田法相は「みなさん人格識見に優れ、刑事司法にとどまらず、さまざまな分野で活躍されている。国民の信頼回復のための策を提言いただきたい」と語った。

 会議は法相の私的諮問機関の位置づけで、委員は、法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)経験者のほか、学者やジャーナリストからも選ばれた。

 検討されるテーマは、特捜部の存廃を含む検察の在り方▽特捜部事件を対象とした取り調べの全面的な録音・録画(可視化)▽検察捜査のチェック機能-などとなる見込み。

 会議のメンバーは次の通り。(敬称略)

 ◇

 【座長】千葉景子(前法相、弁護士)

 【委員】石田省三郎(弁護士)▽井上正仁(東大大学院教授)▽江川紹子(ジャーナリスト)▽郷原信郎(元東京地検特捜部検事)▽後藤昭(一橋大大学院教授)▽佐藤英彦(元警察庁長官)▽嶌信彦(ジャーナリスト)▽高橋俊介(慶応大SFC研究所上席所員)▽但木敬一(元検事総長)▽龍岡資晃(元福岡高裁長官)▽原田国男(元東京高裁判事)▽宮崎誠(元日弁連会長)▽諸石光煕(元住友化学専務、弁護士)▽吉永みち子(作家)】

 明らかに人格識見に優れてなく、国民の信頼も得ていないヤツが座長なワケですが。

「使うのは身内ばかり」 検察在り方検討会議に仙谷氏の裁判の代理人も

やっぱり身内ばかり-。4日発表された「検察の在り方検討会議」の委員に、仙谷由人官房長官による民事裁判の代理人を務める人物が加わったことが、波紋を呼んでいる。

 仙谷氏は10月、週刊誌の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の出版社に損害賠償などを求める訴訟を起こしているが、代理人を務めるのが今回、委員に就任した石田省三郎氏。

 2人はかつて同じ弁護士事務所に所属。柳田稔法相は「仙谷氏と過去に仕事をしたということは後で聞いた」とした上で「(仙谷氏との関係は)選考基準に入っていない」と強調する。

 一方、座長に就任する千葉景子前法相は、大阪地検特捜部による証拠改竄事件の舞台となった郵便不正事件公判時の法相。日本弁護士連合会は10月22日、「第三者性が確保されるか重大な懸念がある」との会長声明を発表している。柳田氏は「『第三者性』という意味が分からない。今は大臣ではなく弁護士だ」などと反論している】

 「『検察の在り方検討会議』検討会議」が必要になるんじゃないかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宗主国様にも煙たがられるレベル

小沢氏「長城計画」訪問団に難色=政治資金問題を懸念-中国

民主党の小沢一郎元代表が主宰する日中間の草の根交流「長城計画」による訪中団について、小沢氏に近い国会議員が10月末、12月に派遣したいと中国側に調整を打診したが、同氏が政治資金問題を抱えていることから中国側が受け入れに難色を示したことが3日分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。

 小沢氏は昨年12月、長城計画などの一環として民主党所属の国会議員約140人を引き連れて訪中。小沢氏と会談した胡錦濤国家主席は、一人一人とツーショットによる写真撮影に応じるなど特別サービスで迎えた。

 同筋によると、小沢氏に近い議員は長城計画の実現に向け、受け入れ団体の中華全国青年連合会の幹部らと接触。しかし中国側からは「ふさわしい時期ではない」との見方が示された。同幹部は「小沢氏の訪中が見込まれない状況で受け入れることは厳しい」と述べた。

 小沢氏は、自らの資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で検察審査会の起訴議決を受け、強制起訴される見通し。中国側も小沢氏の政治資金問題を懸念している様子だという。 

 小沢氏が主導する交流事業が見送られる一方で、岡田克也幹事長は1日、中国共産党との政党間交流のため、自らを団長とした代表団が12月中旬に訪中する計画を表明。胡主席らとの会談が実現するかが注目されている。

 長城計画は、小沢氏が自民党時代から続けてきた民間交流事業。今回も尖閣諸島問題で悪化した日中関係の改善に向け一役買うことを目指していたが、中国側から忌避された格好となった。

 ただ小沢氏は、1972年に日中国交正常化を果たした故田中角栄元首相の「直系」として知られ、中国にとって「特別な政治家」(共産党関係者)であることに変わりはない。同関係者は「小沢氏が最高実力者として健在ならば、こんなに日中関係は悪化しなかった」と漏らした】

 中国もオザワも無法ぶりでは大差ないような気がするんですがね?

【参考①】小沢氏、国会招致を拒否=ネット番組で「必要ない」

 やっぱりイオンの約束は空手形になりましたか。予算審議にも当然影響出るでしょうな。

【参考②】ニコニコ動画で民主党の小沢一郎が大人気!! → 言論統制で大半のコメントがNGされてました(「【2ch】ニュー速VIPブログ」様)

 ニコニコの運営はそこいらの糞マスゴミと同レベルという事ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日

秋の夜長のミステリー

民主・三宅議員、マンション4階から転落

民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日未明、東京都港区白金2丁目の自宅マンション4階から転落し、腰の骨を折る全治1カ月の重傷を負ったことが分かった。都内の病院に入院しており、命に別条はないという。関係者によると、ベランダで、落とした携帯電話を取ろうとした際に誤って転落したもよう。ただ、落ちたとされる場所の1階住民は「そのような気配はなかった」などと話している。

  ◇  ◇

 事務所など関係者によると、三宅議員は2日午前2時ごろ、4階にある自宅マンションの部屋のベランダで、落とした携帯電話を取ろうとした際、ベランダのフェンスを越えて、1階のマンション敷地内に落ちたという。同2時14分に「マンション敷地内の1階にケガ人がいる」との119番通報があり、その後、都内の病院に搬送された。

 前日、同議員は秘書の誕生日会に出席。酒を飲んで帰宅したそうで、酔ってフラつき、誤って転落したものとみられているが、不審な点も残る。

 同議員が暮らす4階の部屋は角部屋。北、東、南の三方向にベランダがある。北はルーフバルコニー付きのベランダで、ここから転落しても3階の屋根にあたる部分が大きく出ているため、1階までは落ちにくい。

 東側にはエアコンの室外機を置く程度の広さのベランダが2カ所あるが、つながる窓は部屋の高い位置にあるため、出入りは難しい。

 南のベランダも下の階の屋根が大きく張り出している。ただ、このベランダの東側に面した部分から落ちた場合には1Fまで転落する可能性はある。しかし、1階に住む住民は「いつもネコが落ちてもわかるけど、昨晩は、そんな音もしなかったし、人が落ちて騒いでいる気配もなかった」と証言した。

 フェンスも1・5メートルほどあり、簡単に越えるのはやはり困難だ。

 警察の現場検証に立ち会った管理人によれば「警察の方も、どこに落ちたかハッキリわからなかったようです」と話した。実際に同議員の部屋の階下にある敷地内の植え込みに、転落した形跡は見当たらなかった。

 国会でも転倒 三宅議員は、5月12日の衆院内閣委員会で、国家公務員法改正案の採決時、野党議員から押されて転倒したと主張。一時国会内で車いすで移動する姿が話題となった。今回の件には、事務所を通じ「皆さまにご迷惑をお掛けして申し訳ない。一日も早く公務に復帰したい」とコメントしている】

 「『腰の骨を折る全治1カ月の重傷』は虚言」と考えるのが一番しっくりくる解答でしょうか。「何のためにこんな騒ぎを?」という新たな疑問は生まれますけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日

実に民主らしいグダグダ劇 in 新宿

民主、区長選また不戦敗 新宿「政治とカネ」で混乱

【七日に告示される東京都新宿区長選(十四日投開票)で、民主党の姿が見えない。過去に「政治とカネ」の問題があった候補者の擁立を断念し、自主投票としたためだ。二十三区の区長選では今年に入り、中野に続く不戦敗。小沢一郎元代表の国会招致実現が不透明な中、企業・団体献金の受け入れ再開を決めるなど、すっきりしない最近の政権与党。統一地方選を半年後に控えた首都の前哨戦のふがいなさは、重い課題を突きつける。

 「幹部の思惑がバラバラだ。自主投票なんかにして、どう政策実現につなげようというのか」。民主の主要支持組織、連合東京の須永謙治事務局長は、告示直前のドタバタ劇に苦言を呈した。

 新宿区は、衆院選の“花の1区”、東京1区にある。元都連会長の海江田万里・経済財政担当相のおひざ元でもあり、民主の重要地域。党新宿区支部は自民、公明などとの相乗りをしない方針を早々に決め、元都議を軸に候補擁立を目指してきた。しかし、その「人選」が告示直前に問題となった。

 元都議は、在職中の二〇〇〇年に出資法違反容疑で逮捕され、有罪判決を受けた。中小企業向けの制度融資をめぐり、都議の立場を利用して信用保証協会に融資を口利きし、違法な仲介手数料を得たとされた。

 元都議は今年十月上旬に開いたパーティーで、出馬の意欲を明らかにした。しかし、小沢元代表の「政治とカネ」問題で有権者の批判を心配する区議らが猛反発。支部は中旬になって推薦しないことを決め、元都議も出馬を見送った。

 代わりを探す時間もなく、区長選は自主投票に。須永氏は「過去を見れば、初めから元都議の推薦などあり得なかった」と、対応の遅さを批判する。

 区長選は自民、公明などが推薦する現職と、共産推薦の元区議の一騎打ちが確実な情勢。政権党はかやの外で、低投票率が今から心配されている。民主の区議は「有権者に選択肢を示せず、責任を感じる」と自嘲(じちょう)気味に話した。

 五月の中野区長選では、民主がかつて擁立した現職に、民主区議ら四人が挑み、民主は自主投票としていた】

【前記事】何でサヨクはきまりが守れんの?(11/1)

 「法を守らない」という事に関して、本当に何の抵抗感も抱いていない政党ですねぇ…むしろそういう連中を惹きつける何かが民主党にはあるのかも(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京新聞社説11/2~死刑判決だったらどうだったか…

二人殺害判決 極刑避けた市民の熟議

【極刑の適否を市民が初判断する裁判だった。耳かき店従業員ら二人殺害事件の判決は無期懲役となった。裁判員裁判で死刑を出す場合は、原則として全員一致とすべきかどうかの論議も投げかけた。

 死刑か、無期懲役か-。裁判員裁判では初の死刑求刑事件だった。プロの裁判官でも悩む判断に、五日間の審理と五日間の評議を費やし、結論に導いた裁判員の労をまず、ねぎらいたい。

 現行の裁判員制度では死刑とするには、三人の裁判官と六人の裁判員の計九人のうち、裁判官を含めた過半数に到達せねばならない。評決の結果は公表されないが、仮に五人が死刑、四人が無期懲役と判断が分かれた場合をどう考えたらいいだろうか。納得する評決と言い切れるだろうか。

 死刑は尊厳たる人間の命を永久に奪う究極の刑罰である。他の刑罰と本質的に異なる点だ。それゆえ、結論が後悔を伴うものであってはならない。負担が重くなろうとも、全員一致に向けて、熟議に熟議を重ねるべきである。それが自信の持てる判断といえよう。

 否認事件の場合はなおさらだ。四人が無罪の意思を表明していれば、合理的な疑いがぬぐい切れないと受け取られかねない。取り返しのつかない死刑で、誤判は絶対的に許されないからだ。米国では州にもよるが、重罪事件での有罪か無罪かの評決方法は、陪審員の全員一致が原則とされる。

 今回の判決文では、被告人に対し「苦しみながら考え抜いて、内省を深めていくことを期待すべきではないか」との一節があった。極刑選択か否かを分ける厳粛な論議の“足跡”のようだ。市民自身も悩みつつ考え抜いたのだ。

 死刑への慎重な判断が徹底されるために、原則全員一致制の導入の是非は、裁判員制度見直しの論議のポイントにもなるだろう。一審ばかりでなく、高裁、最高裁レベルをも含め、刑事裁判全体にかかわる問題として、今後、議論を深めてもらいたい。

 情報公開の点でも問題がある。今夏に刑場が初めて公開されたが、死刑の実態を知るにはあまりに不十分だ。裁判員から質問を受けても、裁判官は表面的な事項しか答えられないのではないか。死刑囚がどんな心境で、どんな日常を送っているのか。

 今後、次々と死刑求刑事件は起こる。極刑について秘密で覆いつつ、裁判員に極刑判断を迫っている現状には困惑を覚える】

 もし仮に判決が死刑であったなら、こんな「市民の熟議」なんてタイトルがついていましたでしょうかね?あと裁判員裁判の多数決って、仮に裁判員全員が死刑としても、多数派に裁判官が加わらない、つまり裁判官が全員死刑回避を選択したら死刑はとられないんですって?

>仮に五人が死刑、四人が無期懲役と判断が分かれた場合をどう考えたらいいだろうか。納得する評決と言い切れるだろうか

 五人が無期懲役、四人が死刑だったとしても「納得できる」とは言い切れないでしょうが。

>死刑は尊厳たる人間の命を永久に奪う究極の刑罰である

 しかし左巻きの口から「殺人は尊厳たる人間の命を永久に奪う究極の犯罪」という言葉を聞いた事は一度たりとてありません。どうにも被害者の人権は不当に軽く考えられているような気がします。

>死刑への慎重な判断が徹底されるために、原則全員一致制の導入の是非は、裁判員制度見直しの論議のポイントにもなるだろう

 陪審員は有罪か無罪かだけを判断するものと知った上で混同してませんか?もし裁判員の中に死刑制度反対論者が入っていたら、全員一致の原則下では死刑判断はほぼできなくなる可能性が高いワケですが、それは「法治主義」とも「市民感覚の反映」とも反するものですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

配慮はさらなる火種の元

幕引きか全面公開か、ビデオ巡り与野党に火だね

【1日に国会議員約30人に限って公開された尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオを巡り、自民党など野党は政府・与党に対し、一般への全面公開を強く求める構えだ。

 政府・与党は日中関係への配慮などからこれを拒否する方針で、ビデオ問題は引き続き国会運営上の火だねになりそうだ。

 ビデオを視聴した自民党の武部勤衆院予算委員会筆頭理事は、視聴後に開かれた1日の予算委集中審議で、「(事件の)実態を明らかにするためにも世界にアピールするためにもビデオを公開すべきだ」と主張した。

 公明党も「国民にできるだけ公開した方がよいと思う」(視聴した加藤修一参院議員)としており、みんなの党やたちあがれ日本も一般公開で自民党と足並みをそろえている】

 国内への対応もさる事ながら、問題は中国の動きですよねぇ。ここで中途半端な対応に終始したら連中は図に乗って、次は尖閣諸島への上陸とかを仕掛けてくる可能性は大きいでしょう。そうなったら今度は、左巻きの大嫌いな「軍備増強」とか「核武装」なんて論議も回避するワケにはいかなくなると思うのですが、皆さんそれでもよろしいんでしょうか?

【関連】【尖閣ビデオ】中国が反論「映像で真相は変えられない。日本の違法性は隠せない」

【中国外務省の馬朝旭報道局長は1日、那覇地検が国会提出した沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺での中国漁船衝突事件のビデオ映像が日本の国会で開示されたことについて「ビデオ映像では真相は変えられない。日本側の行為の違法性を覆い隠すことはできない」とする談話を発表し、反論した。

 横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に胡錦濤国家主席が出席する予定で、中国側はビデオ開示をめぐる今後の日本側の対応や世論の動向を注視する構えだ。

 馬氏は「釣魚島は中国の固有の領土」とあらためて強調。「海上保安庁の巡視船が行った漁船に対する妨害行為などはそれ自体が違法」とした上で「中国の主権と漁民の正当な権利を侵した」と主張した。

 馬氏は10月28日の記者会見で「(事件の)責任を中国側に押し付ける日本側のいかなるたくらみも実現しない」とけん制していた】

 ホレ、中国様も「ノーカットで公開しろ」と仰ってますよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

非効率すぎるぞ高校無償化

私立高、無償化しても中退・滞納改善せず 私教連調査

高校無償化制度が導入されて授業料負担が軽くなったのに、私立高生の学費滞納や経済的理由による中退はあまり減っていない――。全国私立学校教職員組合連合(小村英一中央執行委員長、約2万人加盟)が1日、そんな調査結果を公表した。同団体は「私立高は施設設備費など授業料以外の負担が重い。不況で低所得層の家計が深刻な打撃を受け、制度の効果が薄まっているのではないか」と分析している。

 9月末現在で、全国の全日制私立高の4分の1にあたる33都道府県の332校(在籍生徒約27万人)の組合から、学費を3カ月以上滞納している人数や、4月以降、経済的な理由で中退した人数などを答えてもらい、集計した。

 その結果、滞納者は全体の1.54%にあたる4203人。滞納率は無償化実施前の2009年度(1.70%)を下回ったが、08年度(1.47%)より高く、07年度(1.54%)と同水準だった。

 また、中退者の人数と率は101人、0.04%。09年度(149人、0.06%)よりは改善し、率はここ10年で最低水準だったが、08年度(103人、0.05%)と大きな違いはなかった。

 私立高の授業料は平均35万円ほど。4月に始まった無償化制度で私立高生には年約12万円(低所得層の生徒には約18万円か約24万円)が助成され、その分、授業料の負担が軽減された。だが、全国私教連は「滞納率も中退率も期待したほど改善されていない」として、各県が学費減免制度を拡充し、所得が低い家庭の生徒の学費を全額免除することを求めている】

 こりゃ仕分け対象にしてもいいくらいじゃありませんかな、民主党さん?タバコやら「第三のビール」やら軽自動車やらの増税を考える前に、「まずムダの削減を」ってのが民主党さんの姿勢でしたよね?こりゃ朝鮮学校への無償化も見直すべきですなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 1日

お前の立場なんか知るかよバーカ

【尖閣ビデオ】仙谷氏 映像の全面公開「いろんな配慮からよくない」

仙谷由人官房長官は1日午前の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像の全面公開について「いろんな配慮からよくないと考えている」と否定的な見解を示した。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10月30、31日の両日に行った合同世論調査によると、78・4%が「早期に国民に全面公開されるべき」との結果が出ていた。

 仙谷氏は記者会見で「国民が公開、公開といいながら何を望んでいるのか。テレビで(映像を)一斉に流したり、インターネットをかけめぐることをイメージして支持しているなら、私の立場からはよくないと考えている」と述べた】

>国民が公開、公開といいながら何を望んでいるのか

 現実に何が起こったのかを知りたいだけですよ。お前らの弁が信用できませんもので(笑)。

>テレビで(映像を)一斉に流したり、インターネットをかけめぐることをイメージ

 全国民に映像を公開するために、むしろそれ以外にどんな方法があると?

>私の立場からはよくないと考えている

 「日本の内閣官房長官としての立場」ではないですよね、明らかに。

【関連】「ピューっと来てゴーン」尖閣沖衝突ビデオ、議員ら証言

 やっぱビデオ見なきゃ伝わんないですよ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「まる子、不憫に思われる」の巻

アニメ『ちびまる子ちゃん』の疑問点

フジテレビ系列で毎週日曜日の午後6時から放送されているアニメ『ちびまる子ちゃん』を見ると、筆者はなぜか、まるちゃんを不憫に思ってしまう。

 まずはまるちゃんの家であるが、どの角度から見ても、平屋建ての市営住宅にしか見えない。よく市営住宅の前を通ることがあるが、まるちゃんの家がそのまま建っているような気がする。アニメの中では廊下が中央に走り、たいそう部屋数が多いのだが、あの家の外観はどう見ても2DKぐらいではないだろうか。 

 お爺さんお婆さんの部屋や台所、居間や兄弟の部屋、そして大きなお風呂は、あの家には収まらないのではないだろうか。ちなみに設定だと4DKになっている。また、そんなに部屋数が多いのならば、外観の窓の数ももっと多いはずである。そして家の形は、さしずめ長方形の家となるのではないだろうか。

 さらに不思議なのは、まるちゃん家の収入である。お父さんは休日以外にも、ずっと家にいる気がする。まさか、お爺さんお婆さんの年金で一家が生活しているわけではあるまい。

 その正解は原作にあった。お父さんの職業は実は八百屋ということ。つまり、八百屋で働いているために、お父さんが昼休みに家で食事をしていてもおかしくないのである。

 アニメに登場するまるちゃんの友達の家は、二階建ての一般的な家であるのだが、それさえもまるちゃんの目には憧憬の思いが込められているような気がする。

 まるちゃんがよく欲しいものがあると、自分の貯金箱を開けて金額を数えているのであるが、いつも10円玉しか入っていないのは、実はまるちゃん家の経済事情をよく表しているのではないだろうか。

 原作にはおまけとして作者の幼少時代が描かれていたが、その中に登場するお姉さんはアニメのような気の強いお姉さんではなく、病弱な優しいお姉さんとして描かれている。また、真冬にも家にはコタツしか暖房器具がなかったなどと描かれていた。

 まるちゃんの家庭はおよそ裕福とはいえない、ともすれば「現代格差社会の敗者」と烙印を押されかねないイメージが湧くのであるが、それでも小さな幸せを噛み締めて生きているような気がするのは、筆者だけであろうか】

 …えーと、「ちびまる子ちゃん」の舞台設定って1974~75年頃なんですが…「現代格差社会」も何も、「そもそも現代じゃない」ってご存じないんですか?まぁどちらにしても、この記者の発想からは「モノやカネでしか価値を計れない」という、現代格差社会に完全に毒されたような雰囲気が感じられて、この事の方がよっぽど不憫に思えますね。

 ところで、このブログでネタとしてよく取り上げている東京(中日)新聞にも「ちびまる子ちゃん」の4コマ漫画が掲載されていますけれど、あの4コマでも時々時事ネタが使われる事があるんですよね。父ヒロシがおでん屋で「子ども手当」について語っていた回など、「それは『ちびまる子』でやる必要は全くないんじゃないか」と、私なんぞは激しい違和感を覚えたものですが…皆さんはどう思われます?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何でサヨクはきまりが守れんの?

ポスター破損:京都府議選の立候補予定者を逮捕

31日午後7時半ごろ、京都市下京区西七条南東野町の空き地で、男が金網フェンスに張られた自民党の小巻實司府議(70)の政治活動用ポスター4枚の下から傘の先端を差し込み、はがし破いたのを京都府警七条署員が目撃し、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。男は来春の府議選に小巻府議と同じ選挙区から民主党公認で立候補予定の名引直寿容疑者(53)。同署によると今年8、9月、同じ場所でポスターが破られたと被害届が出ていたため、警戒していたという。

 名引容疑者は伊吹文明・元自民党幹事長の秘書などを経て、07年の府議選に無所属で出馬、小巻府議に47票及ばず次点だった。

 同署によると、名引容疑者は、はがしたことは認めているが「破るつもりはなかった」と話しているという。ポスターには小巻府議と伊吹氏の写真が使われていたという】

 候補者本人が選挙でやっていい事悪い事の区別がついてないってのはどうなんでしょ?さすがは前科ありまくりの民主党が公認する人材ですね(笑)。

【関連】「逮捕覚悟で選挙運動を」 弁護士の社民党・照屋議員

【社民党の照屋寛徳衆院議員は29日、11月の沖縄県知事選で同党が推薦する伊波洋一・前宜野湾市長を支援するため那覇市で開いたパーティーでのあいさつで、「沖縄は『公職選挙法特区』ですから。逮捕を覚悟で腹をすえてやってもらいたい」と述べた。

 パーティーには福島瑞穂党首ら党幹部に加え、全国の地方組織から週末のビラ配りなどのために沖縄に来た約90人が参加。照屋氏は「街頭行動を頑張ってもらいたい。公選法を守ろうと思っている人は直ちに(今日の飛行機の)最終便で(帰っていい)」「万一逮捕されたら弁護士は私でなく福島瑞穂を呼んで下さい」と語った。

 照屋氏は弁護士で党県連顧問。伊波氏の選挙対策本部では共同代表を務める予定だ。照屋氏は朝日新聞の取材に「士気を高めるために冗談で言った」と述べ、本気で選挙違反を促したものではないと説明した】

 そういう冗談を言える何かが沖縄にはあるんですかねぇ…コイツとかミズポとか鮮国とか、正直弁護士という職業の品位を貶める存在だと思うのですけど、関連弁護士会の皆さんはいかがですか?まぁ、こういう思考の人間でも弁護士になれるって時点でかなりアウトですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »