« ま た 鳩 山 か | トップページ | 変態そのものが信頼できませんので »

2010年11月26日

日本の「識者」は底が浅くて…

日本の識者が外国人受け入れ拡大のキャンペーン

【日本の著名な政治家や学者、産業界首脳が、外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。

 日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、日本が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、菅直人首相にそのための政策提言を行った。

 日本の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどうかは長らく政治的な論争を巻き起こしてきた。しかし最近では、人口が減少を続ける一方、日本の競争力や成長力が中国に比べ弱体化していることから、外国人労働者の受け入れ拡大を求める声が強まっている。経済協力開発機構(OECD)によると、日本の総人口に占める外国人の比率は1.7%にとどまり、英国の6.8%、スイスの21.4%を大きく下回っている。

 日本国際フォーラムは意見広告で、「日本がグローバル化する政界経済の中で生き残り、成長する東アジア経済との一体性を確保するには、基本的には外国人を受け入れなければならない」と強調。その上で国内労働者が不足している建設、自動車などの産業を中心に熟練外国人労働者の受け入れを拡大するなどいくつかの政策提言を行っている。

 日本は不熟練労働者を受け入れないとの姿勢をとっているが、コンビニでは中国人のレジ係がいるのが当たり前の光景となっている。日本では、外国人留学生が一定時間働くことができるなど移民政策に数多くの抜け穴がある。ただ、2009年には定住外国人数はほぼ50年ぶりに減少に転じた。

 同フォーラム政策委員で関西学院大学の井口泰教授は、「外国人受け入れの見直しを止めれば、日本のシステムは現実に対応するのに不適当となってしまう」と指摘、「地方では地元産業を維持できない。外国人の受け入れを拡大すれば、日本の競争力は増強されるだろう」と述べた】

 「総人口に占める外国人の比率」なんてデータを持ってきて、じゃあスイスは日本の12倍以上も経済成長しているのかと?こんなのはせいぜい(日本人に比べて)安く使える労働力が確保できるくらいですよ、それ以外の外国人受け入れ拡大によるメリットって具体的には何があるんですか?

 ま、移民問題で苦労している国が世界のあちこちにある現状を一切顧みず、己の利益や願望を満たすためだけにこういうマヌケなパフォーマンスを行っている政治家や学者なんてのは、正直いてもらったところで世のためにはなりゃしませんでしょうな。是非実名を出して頂きたいものです。

|

« ま た 鳩 山 か | トップページ | 変態そのものが信頼できませんので »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の「識者」は底が浅くて…:

« ま た 鳩 山 か | トップページ | 変態そのものが信頼できませんので »