責任を取らぬリーダーなんてね
【海保職員「流出」】保安官は懲戒後に依願退職 長官は減給、海保が24人処分
【沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、海上保安庁は22日、映像をインターネット上に流出させた神戸海上保安部の一色正春・海上保安官(43)を同日付で停職1年の懲戒処分とするなど、計24人の懲戒・内規処分を発表した。海保は一色保安官が提出していた辞職届を受理。一色保安官は依願退職となった。
警視庁が国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで一色元保安官を書類送検したのを受けて発表。馬淵澄夫国土交通相は、海保内の情報管理体制に不備があったとして鈴木久泰長官を減給1カ月(10分の1)の懲戒処分とし、自らも給与の10分の1を国庫へ自主返納する。
処分の内訳は、懲戒処分が停職1人、減給1人、戒告4人。内規による処分は訓告12人、文書による厳重注意6人。
海保ナンバー2の次長と一色元保安官が勤務していた巡視艇「うらなみ」の船長に加え、映像を海上保安大学校(広島県呉市)の共有フォルダー上でやりとりした際に削除を怠り、流出のきっかけをつくった海保大の職員と第11管区海上保安本部(那覇市)の職員が、それぞれ戒告処分。
一色元保安官が所属していた第5管区海上保安本部(神戸市)や神戸海保の所属長らについては、訓告の内規処分とした。
一色元保安官の処分については、免職とするか停職に留めるべきかで調整が難航したが、映像の秘密性に疑問があり金品の見返りなどもなかったことから、最終的に免職には相当しないと判断した】
仙谷氏、なお「逮捕するべきだと考えていた」 自分に責任はない
【仙谷由人官房長官は22日の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像をインターネット上に流出させたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで、神戸海上保安部の一色正春海上保安官(43)が書類送検されたことについて、「(捜査当局は)速やかに、厳正に処分してくれたらと思う」と述べた。
ただ、仙谷氏は9月の衝突事件発生後、国会などで衝突場面の映像公開に反対の論陣を張り、流出事件が起きると「大阪地検特捜部の(押収証拠改(かい)竄(ざん))事件に匹敵する由々しき事案だ」(11月10日の記者会見)と強調し、事件の背景などが判明する前から逮捕を主張していた。
最終的には悪質性や重大性は認められず、書類送検にとどまったが、仙谷氏は22日の記者会見で「被疑者が判明次第、逮捕して厳正な捜査に入るべきだと考えていた」と述べ、なお従前の姿勢を崩さなかった。
流出事件の監督責任に関してはこれまで、「政治職と執行職のトップは責任のあり方が違う」と、「政治職」「執行職」という“造語”を急(きゅう)遽(きょ)ひねり出し、自身や馬淵澄夫国土交通相に累が及ぶのを避けてきた。
だが、22日の記者会見では、馬淵氏の責任について「しかるべき管理・監督責任があろうかと思う」と述べ、馬淵氏が給与の一部自主返納などの処分を自発的に申し出たことに理解を示した。しかし、その一方で、自身や菅直人首相は「従来の例では、そのような例はなかった」と、責任を取る必要はないとの考えを表明した】
海上保安官に何らかの処分が課せられる事は致し方ないとしても、本来責任を負うべき立場の人間が処分を逃れてのうのうとしている現状はまさに「無法」という言葉がふさわしく、全くもって腹立たしい限りです。己が背に責任を負おうとしない政治家に、世の中の変革なんてできるとは到底思えませんし、またそんな政治家についていく部下や国民もいやしないでしょう。一万歩譲ってこの件についての責任がないとしても、そもそもアンタは政治家としてふさわしいタマじゃありませんよ、健忘長官殿?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント