« 毎日新聞コラム9/10~中国・韓国ノーセンキュー | トップページ | 琉球新報社説9/11~世界市民なんてものはいない »

2011年9月11日

東京新聞コラム9/11~子どもは引っ込んでなさい

東京新聞「筆洗」9/11付

【田植えができなかった田んぼは、びっしりと雑草に覆われていた。福島第一原発から半径二十キロの警戒区域をわずかに外れた福島県南相馬市の田んぼで、トラクターに乗ってススキを刈り取っている男性(51)に声を掛けた▼耳障りな音は、携帯電話の着信音と思っていると、男性がポケットから取り出したのは線量計。〇・三マイクロシーベルトで警告音が鳴るようにセットした機器はずっと鳴り続けていた▼稲を作付けした福島、郡山市内より測定値が低い地域も多いが、南相馬市のすべての農家は今春、田植えを見合わせた。来年も田植えができるか見通しは立たない。「米農家が米を買うのは屈辱以上のものです」。静かな口調の中に怒りがにじむ▼津波被害を受けた市内の農地保有者のうち、半数以上が農地を手放したい、他の利用方法を考えたいと離農を検討しているという。いつになれば、豊かな大地を取り戻せるのか。将来が見えない苦悩が伝わる▼稲の代わりに植えられた多くのヒマワリが秋の風に揺れていた。震災からきょうで半年を迎える。新聞やテレビは節目として伝えるが、被災地にとっては、喪の途上にすぎない▼その前日の夜、鉢呂吉雄経済産業相が辞任した。子どもの悪ふざけのような言動が事実なら辞任はやむを得ないが、将来の「原発ゼロ」を明言した人だけに、喜んでいる人たちの顔も浮かんでしまう

>鉢呂吉雄経済産業相が辞任した。子どもの悪ふざけのような言動が事実なら辞任はやむを得ないが

 事実かどうかくらい確認してから記事書いたらどうなんですか。

>将来の「原発ゼロ」を明言した人だけに、喜んでいる人たちの顔も浮かんでしまう

 将来の「原発ゼロ」を明言した人だけに、歯ぎしりしている東京新聞の中の人の顔が目に浮かぶようです。ですが、いくら自分と同じ主張をしているからといって、それだけで人間性に問題のある人を支援していこうというのは、私間違ってると思うのですが。

【参考】あ~あ、鉢呂氏も泣いちゃった…グズグズ会見の中身

【就任から9日目。「期待する間もなかった」と声がでるほどのスピード辞任だった。「死の町」「放射能をうつす」。被災者を傷つける暴言を繰り返した鉢呂吉雄経済産業相は10日、消え入りそうな声で反省の弁を述べながら、辞任会見に臨んだ。経産相のみならず、野田内閣への失望と落胆の声があがった。

 「一連の発言で国民の皆さん、福島県民の皆さんに多大の不信の念を抱かせ、心からおわび申し上げます」。10日夜、経産省で開かれた辞任会見。鉢呂氏は冒頭、深く一礼したあと、こわばった表情で謝罪した。

 続けて「大変無念な思い」などと反省の言葉を並べたが、声は小さく、消え入りそう。「もう少し大きな声で」と記者から促されるほどだった。

 9日午前の記者会見で述べた「市街地は人っ子一人いない、まさに死の町という形だった」という発言。鉢呂氏は「福島県民の皆さんを逆なでする言葉だった。私の率直な見たままの形で表現させていただいて、そういう言葉しか見つからなかった」と釈明した。

 8日の原発周辺地域の視察から議員宿舎に戻った際に、集まった記者の一人に防災服のまま、すり寄りながら「放射能をうつしてやる」と発言したことについては、曖昧な説明に終始。「大変厳しい状況ということを(記者に)共有してもらうということで、そういうしぐさに出たと思う。親しみを込めて一歩出た。報道されている言葉はどちらとも言えない」と首をひねった。

 煮え切らない回答に、具体的な説明を求める質問が何度も飛んだ。鉢呂氏は頬を紅潮させ、額の汗をハンカチでぬぐいながら「定かな記憶がない。どういう言葉だったのか今では…」と言葉を濁したが「許されることではない」と悔いた。

 「(釈明の通りなら)辞任する必要はないのでは」との質問には、「あなたの言葉は温かいですが、決断した」と目を潤ませた。

 辞任の決断は、「妻にだけ話をした」という。短期に終わった任務だが、「いろんなことを私なりにさしてもらったという達成感はある」と強がってみせたが、約40分間の会見は歯切れの悪いままだった】

 ホント子どもみたいな釈明ですね。

【関連】「放射能発言」報道を検証=オフレコ漏れを問題視か-民主

藤村修官房長官は11日午後の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の「放射能を付けたぞ」という趣旨の発言が報道されたことについて、民主党幹部が経緯を検証し、今後のメディア対応も検討する意向を示していることを明らかにした。オフレコの非公式懇談での発言などが報道されたことを問題視しているとみられる。

 藤村長官は、鉢呂氏と記者団のやりとりに関し「今後の報道との付き合いにおいても、少し検証しないといけないと(党側から)聞いている」と説明。また、「報道されている件は非公式懇談で(出たもので)、報道と本人の言っていることが違うようだ」と指摘した上で、「ちょっとこの問題は重要なので、輿石東幹事長の方で少し動くかもしれない」と語った】

 自民党政権時代からマスゴミによる「言葉狩り」は問題があると思ってましたけど、今回の件は鉢呂の人格が一番問題だったワケで。自分たちが野党の頃は、さんざんマスゴミに乗っかって自民党を攻撃していたくせに、自分たちが攻撃される側になったらマスゴミに責任を押し付けるもんじゃありませんよ?

|

« 毎日新聞コラム9/10~中国・韓国ノーセンキュー | トップページ | 琉球新報社説9/11~世界市民なんてものはいない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京新聞コラム9/11~子どもは引っ込んでなさい:

« 毎日新聞コラム9/10~中国・韓国ノーセンキュー | トップページ | 琉球新報社説9/11~世界市民なんてものはいない »