« 竹島も尖閣も日本領です | トップページ | 東京新聞コラム9/10~自国民を守れない憲法なんて »

2011年9月 9日

東京新聞社説9/9~中小は千円払って死ねってか?

中間層の拡大 非正規雇用を減らそう

【野田佳彦首相は日本経済復活の課題として「中間層の厚み拡大」を取り上げた。その方向に異論はない。確実に実現するには低賃金に象徴される非正規雇用を減らし、新成長戦略を推進することだ。

 中間層とは一般的に貧困層と富裕層の間に位置する所得階層をいう。この層は仕事や余暇を楽しみ財物の購買力も強いから、経済をけん引するだけでなく社会を安定させる役割も持つ。

 その層が縮小している。国税庁の調査では年収三百万円以下の低所得層はバブル崩壊後の一九九三年に全体の34・2%だったが二〇〇九年には42・0%まで上昇。一方、中間層の柱である五百万~一千万円以下の層は28・1%から22・4%へ低下した。これでは経済は元気が出ない。

 戦後の経済社会は復興から高度成長を経て七〇年代には豊かな中間所得層が誕生。日本を経済大国に押し上げた。現在は長期低迷にあえいでおり、打開するには抜本的改革が必要だ。

 政府はこの際、雇用政策を勤労者重視に転換すべきである。

 パートや派遣・契約社員など非正規雇用労働者は今や全体の四割近くを占める。彼らの給与水準は正社員の六割程度。同一価値労働同一賃金の原則を踏まえれば賃金と処遇の改善が急務だ。

 最低賃金の引き上げはその第一歩となる。昨年の雇用戦略対話で政労使が合意した「早期に全国平均で時給八百円以上、二〇年までに千円以上」の達成を目指す。中小は悲鳴を上げるが、企業の社会的責任を果たすべきだ。

 継続審議となっている労働者派遣法改正案を早く成立させる。製造業派遣を禁止するなど三年前のリーマン・ショックで社会問題化した“派遣切り”を防ぐ内容である。与野党協議を急げ。

 足元の雇用対策も重要だ。東日本大震災以降、雇用情勢は不安定で七月の完全失業率は4・7%と二カ月連続で悪化した。岩手、宮城、福島三県の失業者は十五万三千人以上。被災者の雇用創出に全力を挙げてほしい。

 大規模な本年度第三次補正予算案の編成が緊急課題だ。公共事業や産業振興策、円高対策では工場などの国内立地を進める企業への補助を拡大すべきだ。

 そして新成長戦略を着実に進める。鉄道や道路、水道など社会資本整備の輸出、環境・エネルギーや医療・介護分野で次世代産業や新技術を開発する。“どじょう内閣”の実行力が問われている】

 最低賃金引き上げについて「中小企業は厳しくても社会的責任を果たせ」ですか。日本の中小企業の割合は全企業数の99%以上、中小企業で働いている従業者数は全体4千万人のうちの7割近くになるそうです。それが、無理して高い賃金を払った結果倒産でもしようものなら、中間層の拡大どころか失業者や非正規雇用の労働者がさらに増えるだけなんじゃありませんか?全くもってサヨクは「脱原発」とか「最低賃金千円」とか、そういう目先の目標を達成するためなら後先の事は何も考えないんですねぇ…。

 デフレの問題も雇用の問題も、つまるところ日本経済を成長路線に乗せることが出来さえすれば、自然と状況は改善していくのです。ちょうどアメリカは今日、35兆円もの規模の景気・雇用対策を発表しましたが、同じような事を日本もドカンとやればいいのですよ。まず今の日本が優先して取り組むべきは被災地の復興を含めた経済規模の拡大であって、財政規律なんかはそれが解決してから考えればいいではありませんか。まぁ、サヨクや民主党政権が好む所得の再分配系の政策は、数字上経済成長には全く寄与しないものばかりですので、まずはそういう政策をやろうとしている連中を排除したいところなんですがね?

|

« 竹島も尖閣も日本領です | トップページ | 東京新聞コラム9/10~自国民を守れない憲法なんて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京新聞社説9/9~中小は千円払って死ねってか?:

« 竹島も尖閣も日本領です | トップページ | 東京新聞コラム9/10~自国民を守れない憲法なんて »