東京新聞社説1/31~試算一つでこれだけ騒ぎに
【必要な情報を隠しては十分な議論などできない。年金抜本改革にはどれだけの財源が必要か、野田佳彦首相らが試算を当面公表しない方針を決めた。こんなことで社会保障の再構築ができるのか。
どうも民主党は二〇〇九年衆院選マニフェストだけでなく、「党是」をも投げ捨ててしまったらしい。透明な行政、情報公開を期待して政権を託した有権者の選択は誤りだったということか。
首相が三月末までの国会提出を目指す「社会保障と税の一体改革」法案は消費税を一四年四月に8%、一五年十月に10%へと段階的に引き上げる内容だ。これは現行の年金制度維持を前提とする。
民主党がマニフェストで掲げた最低保障年金(満額で月七万円)を一六年度から導入した場合、試算では新たに消費税率換算で最大7・1%の財源が必要になる。
首相らが試算の公表を避けたのは、10%を超える増税が必要だと政府が認めれば、野党に新たな攻撃材料を与えるためだという。
しかし、すでに明らかになっている試算を封印することにどれだけの意味があるのだろう。
現行制度維持を前提とする今の一体改革案など、改革の名に値しない。とにかく財源が足りないからと消費税率引き上げを既成事実化し、その後、年金制度を抜本改革するにはさらに増税が必要だと切り出すのは、国民に対するだまし討ちではないのか。
今の年金を安定した制度へと抜本的に改革するには、具体的な設計図と必要な財源について真剣に議論する必要がある。
政府は本来、年金制度を抜本改革した場合の試算を率先して公表すべきだ。そうでなければ野党側も議論には応じにくいだろう。
野党側も、ただ批判しても役割を果たしたことにはならない。
特に、政権政党として今の年金制度をつくり、運営してきた自民党は、本格的な高齢化社会の到来に伴う年金財源不足に対応できなかった責任は免れない。
民主党に抜本改革案の提示を迫るだけでなく、野党各党も自らの改革案を示し、与野党が侃々諤々(かんかんがくがく)の議論を交わすべきだ。
消費税増税はできれば避けたいが、納得がいく改革が実現するのなら、国民もある程度の負担増は受け入れるのではないか。
もちろん大前提は行政機構をスリム化し、無駄をなくすことだ。増税が肥大化した「官」の生き残りに使われてはたまらない】
【参考①】年金財源、輿石幹事長「試算ない」
【民主党の輿石幹事長は、政府・与党が公表を見送ることを決めた新たな年金制度に必要な財源の「試算結果」について、「試算というのはない」と存在そのものを否定しました。
「試算というのはないと思います」(民主党・輿石東 幹事長)
輿石氏は会見の中で、新たな年金財源の「試算」は存在しないとしたうえで、「試算の数字があったら見せて欲しい」と述べました。さらに輿石
氏は、「年金制度の問題と社会保障と税の一体改革は切り離して考えてもらいたい」と述べ、分けて議論に入る考えを示しました。
新たな年金制度の全体像については党内で速やかに検討した上で、「出せる範囲で」財源の試算などを提示し、野党側の理解を得たいとしています】
【参考②】野田首相、年金試算「隠蔽」を否定=非公表に理解求める-衆院予算委
【野田佳彦首相は31日午前の衆院予算委員会集中審議で、民主党がまとめた年金抜本改革の財源試算の公表を見送ったことについて「試算は党が意思決定したわけではない。試算を隠滅、隠蔽(いんぺい)しているという話ではなく、責任ある公表とはどういうことかを今、検討している」と述べた。自民党の町村信孝元官房長官が「資料を出さないのは民主党の隠蔽体質だ」と批判したのに反論、民主党の正式決定した試算ではないとし、当面、非公表とした判断に理解を求めたものだ。
民主党は、衆院選で公約した月額7万円の最低保障年金を導入した場合、財源として最大7.1%分の消費増税が必要になるとの試算をまとめた。しかし、消費税率10%への引き上げを柱とした社会保障と税の一体改革の議論への影響を懸念し、当面は公表しない方針だ。
この試算に関し、首相は「一定の人たちが参考、研究のために使ったもので、新しい年金制度に向けて党が意思決定したわけではない。党内で共有している数字ではない」と強調した】
「試算は存在しない」だの「責任ある公表」だのと、もうムチャクチャでしょ民主党。こういう信頼性のカケラすら見当たらん連中を相手にしなきゃならない野党に対し、「批判ばかりでなく議論しろ」と偉そうに語るマスゴミの皆さん、まず矛先を向けるべき相手が間違ってるんじゃありませんか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント