持続可能とは思えません
【火力発電に使う重油の輸入量の増加が続いている。石油連盟によると、1月1日~4月7日の低硫黄C重油(硫黄分0.5%以下)の輸入量は188万1896キロリットル。比較可能な2年前の同じ時期に比べ4.6倍になった。原子力発電所の相次ぐ稼働停止で電力会社の石油火力への依存度が高まっているためだ。
現在国内で稼働している原発は54基中、北海道電力泊原発3号機のみ。電気事業連合会が16日発表した電力10社の3月の重油消費量は前年同月比で2.7倍に急増した。2010年度の発電電力量を電源別にみると、石油は7.5%を占めたが「足元では15%まで拡大している」(証券アナリスト)との見方もある。
日本の需要拡大を受け重油の輸入価格は強含んでいる。リム情報開発(東京・中央)によると、シンガポール市場の指標油種に上乗せする日本向け割増金(プレミアム)は1トン160ドル程度と震災前に比べ2.3倍に拡大した。
発電用重油は環境規制に対応するため不純物の硫黄分0.3%以下を求められる場合が多く、基準を満たす輸入品には限りがある。市場では「今後どれほど海外から調達できるか見通せない」(大手石油会社)との声も出始めた】
「原発がなくても電気は足りる」などと強弁されている皆さん、私にはこういった現状が、代替エネルギーが十分普及するであろう数十年先まで維持されるとは到底思えないんですがねぇ…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント