« もっと声高に批判してみなさいよ | トップページ | まんまガキの論理 »

2012年10月24日

道を誤ったのはいつからか

熱血!与良政談:「朝日」の深い罪=与良正男

【週刊誌が今、過激さを競い合うのは活字不況、つまり売れないのが大きな理由ではないか。かつて1誌で100万部も売れていた時代は夢の夢。万人を納得させるより、敵か味方か、白黒はっきりさせて、数は減ってもそれを好んで買ってくれる読者に的を絞る方が何とか商売が成り立つかもしれない。で、エスカレートする−−。

 一昨年春、本コラムの1回目にこんな話を私は書いた。既に連載中止が決まった記事を蒸し返すのも……と思ったが、あのコラムを書いて以来ずっと同じ問題意識を持ってきた者として、やはり触れざるを得ない。橋下徹大阪市長の出自を暴き立てようとした「週刊朝日」の記事である。

 先週のTBS「みのもんたの朝ズバッ!」でも話した通り、一読して感じたのは「これは許してはいけない」という怒りだった。少なくとも編集部は橋下氏から反論されるリスクは認識していただろう。いや、むしろ反論してもらいテレビやネットで話題になった方が売れるかもしれない。そんな、さもしさを感じたのだ。

 引用するのもためらう記事である。発行元・朝日新聞出版が「不適切」とおわびしているが、例えば同和地区の地名を明記した場合、そこに生まれ暮らす人たちがどんな立場に追い込まれるのか。「配慮」どころか、まるで考えもしなかったのだろう。

 おわびでは「差別を是認したり、助長したりする意図は毛頭ありません」としている。でも橋下氏が逆境にもめげず立派に成長したと書くならともかく、そもそも「一番問題にしなくてはならない」のは、「その厄介な性格の根にある橋下の本性」であり、「そのためには、橋下徹の両親や橋下家のルーツについて、できるだけ詳しく調べあげなければならない」と宣戦布告して始めた連載だ。出自が今の厄介な橋下氏を形成したというのだから、差別意識むき出しというほかない。

 部落差別も、民族差別も、日本社会からなくなるまで新聞記者は戦わなくてはいけないと私は教えられて記者を続けてきた。朝日新聞の記者もそうだろう。朝日新聞出版は子会社で、編集権は別だという言い訳は世間では通用しない。今回の罪は深い。

 「失速気味だった橋下氏は朝日と戦うことで再び勢いを得た。週刊朝日も売れて双方が得をした」と今も訳知り顔で解説する人もいるが、そうした見方も私は許さない】

>部落差別も、民族差別も、日本社会からなくなるまで新聞記者は戦わなくてはいけないと私は教えられて記者を続けてきた

 いや、新聞記者の役割とは「客観的で正確な情報を市民に知らしめること」であり、アンタが教えられてきた事はそれとは違いますよ?そういうのと戦う仕事がしたいのなら弁護士にでもなるか、解同やら総連やら民団などに入るとかすればいいでしょうに。そうでなくても毎日新聞は変態記事騒動の一件で、その新聞記者にとってごく当たり前の事ができていないと世間に周知されているんですから、余所様をどうこう批判する余裕があるのならまず我が身を正しなさい?

|

« もっと声高に批判してみなさいよ | トップページ | まんまガキの論理 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道を誤ったのはいつからか:

« もっと声高に批判してみなさいよ | トップページ | まんまガキの論理 »